祇園精舎の鐘、歴史を感じて。
第二番札所 照国山 摩尼王寺
由緒がありますね!
祇園精舎の鐘のこえ諸行無常の響きあり昔を偲びました💪💖
スポンサードリンク
ご住職のおもてなし、感銘の弁当。
照光寺
朝からお弁当配達をしてきましたがご住職様の気配りとおもてなしに感銘を貰いました。
願生寺は1214年に下総国砂井村(茨城県古河市辺り...
願生寺
願生寺は1214年に下総国砂井村(茨城県古河市辺り)で創建されました。
スポンサードリンク
上杉景虎公のお墓で、貴重なひと時を。
勝福寺
御住職にたくさんのお話をしていただきました。
御朱印を頂きました。
越後三十三観音 二番札所の由緒。
第二番札所 照国山 摩尼王寺
由緒がありますね!
越後三十三観音二番札所です。
夫婦大銀杏の下でタイ式ヨガ。
真宗大谷派 新井別院
夫婦大銀杏がシンボルです。
2022年11月3日です。
上杉謙信ゆかりの東林寺。
円光寺
上杉謙信の家臣である人物が妙高市姫川原の鳥坂(富坂)城主(桃井氏か)の菩提寺として禅宗(曹洞宗か)の普双寺末寺として東林寺と名乗り鳥坂山にあ...
毎朝のお散歩に、恩人の記憶を。
勝徳寺
最近、毎朝散歩コースの一部に組み入れました。
初めての葬儀、心温まるお手伝い。
徳成寺
従兄弟の葬儀に参列参列で初めて訪問です。
素晴らしい本堂と優しい御住職!
菓成寺
本堂が素晴らしい❗共同墓地もよかったです。
環境も良く御住職が優しい方で良かった😃
妙高市姫川原の芭蕉句碑へ。
正念寺
この場所の管理人、鍵役です。
妙高市姫川原〔正念寺〕に芭蕉句碑が建っている。
ここでしか味わえない、本物の美味しさ!
浄善寺
いいですよ❗
浄土真宗西本願寺派の心を感じる場所。
真宗寺
浄土真宗西本願寺派のお寺でした。
母の実家です。
慈雲寺
母の実家です🎵
全 14 件
スポンサードリンク
