新湊大仏に願いを託して。
光山寺【新湊大仏と千体佛の寺】
観音様の日18日それも1月にお参りすると願いが叶うとスマホに情報来たのでお参りさせていただきました仏像が圧感で素晴らしく,それよりその日早速...
新湊大仏と千体仏を奉るお寺さんです。
スポンサードリンク
毎年の御朱印、星5つ必至の場所。
曼陀羅寺
毎年、来ています星、5つにしないと怒られますね。
御朱印を頂きに訪れました。
皐月にご住職が遷化され淋しくなりました…
永久寺
皐月にご住職が遷化され淋しくなりました…
スポンサードリンク
歴史が息づく、墓地の多いお寺。
誓光寺
素晴らしい歴史感あるお寺でした。
お寺の墓地数が多い。
徳常院
スポンサードリンク
西方寺
アジサイがすばらしい。
蓮徳寺
アジサイがすばらしい。
スポンサードリンク
静でこじんまりしたお寺。
常照寺
静でこじんまりしたお寺。
地蔵院
勝光寺
長朔寺
ここの開祖は800年前。
光専寺
ここの開祖は800年前。
浄蓮寺
ペットで飼われているワンチャンの
ハナチャンとビー...
光円寺
ペットで飼われているワンチャンの
ハナチャンとビーチャン🐶です。
宝集寺
蓮照寺
浄円寺
白雲寺
石丸山光正寺
大宝寺
光誓寺
西養寺
誓光寺
超願寺
称念寺
霊場の小杉大仏に出会う旅。
蓮王寺
とても大きな大仏様を間近まで拝見できました。
どらやきが報告します。
御朱印集めの聖地、護国山金胎寺。
高野山真言宗 金胎寺
日本でも数少ない太元明王様を祀っているお寺です。
副住職さんが最高に面白く、とても明るいお寺です。
歴史感じる静かな寺院で。
薬勝寺
日宮城の案内があるように、かつての城跡に建つ。
薬勝寺池公園に来たときに立ち寄りました。
住職の人柄が伝わる楽しいお寺。
高野山真言宗 金胎寺
お参りの仕方も作法があるらしく教えてもらいながらしました。
伺ったときが護摩焚きの折でした 楽しい分かりやすいお話を聞けて良かったです とても住職さんの人柄が伝わってきます 住民の方と寄り添っているお...
金毘羅大権現にお参りを!
密乗山 光明寺
数種類の御朱印をいただくことができます。
誰でもお参りができるありがたいお寺さんです。
高野山真言宗の不動明王に癒される。
福王寺
僕が好きな仏像は、立派な不動明王像です。
一国観音霊場巡りで訪れました。
自然散策と美味しいコーヒーを楽しむ。
浄土真宗親鸞会 同朋の里
自然の中を散策できます!
どなたでも、散策することが出来ます。
越中三十三観音で家族と共に。
大楽寺
通り掛かりです。
越中三十三観音霊場 二十番札所 浄土宗 聖観音菩薩。
射水市の古刹で誕生水汲み。
誕生寺
せっかくだから、とお参りさせていただいて良かった。
京都の古刹の様に感じられるのは私だけ😊誕生水なる湧き水を綺麗に管理されてる様ですね。
見事な松、傘松が魅了!
専念寺
松が素晴らしい。
普通のお寺ですが、傘松は一見の価値有りです。
日本のお盆を感じるお寺。
長栄寺
この街になくてはならないお寺です。
この時はどのお墓もキレイなお花が飾られ、夕方はろうそくの火が神秘的に燃え輝き、老若男女が先祖のお墓の前で拝んでいるのを見ると、日本のお盆は家...
日蓮宗寺院で感じるげんきな温もり。
日澄寺
おばあちゃんが、戸を開けて中を見せてくれて、説明もしてくれました(〃'▽'〃)写真撮影許可得て、撮らせてもらいましたが、すごかったです。
早すぎた尊皇の志士藤井右門ゆかりの日蓮宗寺院です。
金比羅大権現の御朱印、感動!
翁徳寺
越中三十三観音霊場 十三番札所 曹洞宗 千手観音菩薩。
御朱印を頂きに訪れました。
富山湾岸で楽しむ、絶景のひととき!
光覚寺
富山県射水市本江は富山湾岸に位置しています。
北陸三十六不動霊場で御朱印体験。
西福寺
御朱印をいただきました。
北陸三十六不動霊場 十三番札所 曹洞宗。
スポンサードリンク
スポンサードリンク