春の訪れを感じる、不動明王の清らかな山歩き。
不動閣
お不動様に参った後西山までの山歩き。
とても清らかでした、有難かったです。
スポンサードリンク
優しいご住職と美しい御朱印。
西方山 極楽寺
住宅に囲まれたお寺です、ご住職も優しい人です。
ご朱印です🙏静かな所にある極楽寺です🙏
御朱印と振った後厳Sol休憩を!
真宗大谷派岐阜高山教区
正直、対応がつっけんどんです。
凄いです!
スポンサードリンク
心洗われる念仏の場所。
念佛宗 無量寿寺 岐阜羽島別院
南無阿弥陀仏。
心休まる仏教だね。
美しい瓦の位の高い寺。
慈恩寺
綺麗な瓦です。
位の高いお寺だそうです。
スポンサードリンク
歴史ある禅寺で永代供養を!
大宝寺
永代供養をして貰える。
ホテルに戻るジョギング中。
美濃新四国八十八ヶ所の静寂。
珠泉院
静かな場所で心やすらぎます。
日曜朝の坐禅会はどなたでも参加できるようです 心を落ち着かせ整頓できる時間を持てます。
スポンサードリンク
300年の百日紅、真宗大谷派の風情。
真性寺
真宗大谷派のお寺のようです。
百日紅の樹齢300年市指定天然記念物。
普段は非公開でしたが、梅まつりに拝観できそうです。
雲龍院
普段は非公開でしたが、梅まつりに拝観できそうです。
川中島善光寺で心温まるひとときを。
真願寺
御開帳はされていません。
冷たいお茶とお菓子をいただきました、まるで遍路で接待を受けるようなありがたい気持ちになりました。
お世話になりました!
医王寺
いい所(原文)ice place
お世話になりました!
街中で感じる心の休息。
正念寺
良いお寺ですね。
街中のお寺ですが、中に入ると落ち着きます。
美しい空間で心安らぐひととき。
大澤山 浄土寺
綺麗でいいです。
彼岸花咲き乱れる池で冬景色発見!
得月池
今年(2023年)の彼岸花の咲くタイミングはちょっと遅いですね。
こんな名前があったんですね😅素敵な冬景色みっけ。
除夜の鐘につきにいきましょう!
浄土真宗本願寺派専宗寺
除夜の鐘につきにいきましょう!
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第四番礼所になります。
栽松寺・禅学道場
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第四番礼所になります。
綺麗な空間で特別な時間を。
円成寺
綺麗な良いところですね~✌
父親の葬儀を、行って頂きました。
安養寺
父親の葬儀を、行って頂きました。
高桑星桜、宇宙の華。
桑原山 善覺寺(善覚寺)
宇宙へ行った高桑星桜があります。
日蓮宗の寺院です。
円経寺
日蓮宗の寺院です。
水掛不動尊の素敵彫刻。
手水舎
水掛不動尊が祀られてます素敵な彫刻。
鐘付き堂の趣きが味わえる。
深広寺
鐘付き堂の屋根の4角に小さな鐘がついていて趣きがあります。
耐震補強で新たな美しさ!
紫雲山 眞龍寺(真龍寺)
耐震補強の工事も終わり とても綺麗な仕上がりです。
少し怪しい小径を抜けると、そこにあります。
白龍観音院
少し怪しい小径を抜けると、そこにあります。
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第三番礼所になります。
法円寺
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第三番礼所になります。
光照山大日寺で心の安らぎを。
大日寺
光照山大日寺美濃新四国八十八ヶ所霊場第三十七番。
大晦日に鐘を鳴らそう!
等光寺
大晦日に、大きな鐘を鳴らすことができます。
本堂での温かいお茶接待。
日蓮宗龍正寺
温かいお茶までご接待して頂いた。
展望台からの素晴らしい見晴らし。
護国之寺 奥之院
展望台の手すりにある小さな穴を覗くと・・・
素晴らしい見晴らし。
美しいお寺で住職と出会う。
丸山寺
綺麗なお寺でも住職の足が悪そうだ。
心安らぐ素敵なお寺で、癒しのひと時を。
光顔寺
素敵なお寺です。
おののこまちで味わう、特別なひととき。
かさ神東院
おののこまちー。
立派なお寺で心静まるひとときを。
護国之寺 楼門
とても立派なお寺です。
若院の優しさに癒される!
真宗寺
若院さんが優しくて話しやすかったです!
曹洞宗の寺院で心静まるひととき。
阿弥陀寺
曹洞宗の寺院。
心温まるお墓参りを応援します。
清閑寺
母方の親戚のお墓参りに来ました🙋
新しいきらびやかな本堂で心身をリフレッシュ!
遍照山 光明寺
新しいきらびやかな本堂❗身が引き締まる思いをさせていただきました❗ありがとうございます❗
良いお寺の未来を共に。
長政寺
良いお寺ですけど、後取りが居ませんです。
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第六十二番礼所となってい...
宝泉院
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第六十二番礼所となっています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク