浄清寺
スポンサードリンク
根古屋百庚申塚
一心寺(大光寺)/吾妻三十三観音/14番札所
スポンサードリンク
観音寺(御園観世音)/吾妻三十三観音/3番札所
美しき枝垂れ桜が彩るお寺。
大運寺
幕末の東吾妻町にいた富豪、加部安左衛門に縁を持つお寺です。
古く歴史を感じる素晴らしいお寺でしたけれど手入れがされておりとてもキレイな紅葉も見ることができました。
スポンサードリンク
桜舞う静寂の菩提寺。
善導寺
まあまあですね。
地元にあるお寺。
春の菜の花と桜が美しい。
応永寺
その住職であった守鶴和尚が、寺宝の茶釜とともに行方知れずになり、館林茂林寺の分福茶釜となった…という言い伝えがあるそうです。
ここの住職さんがジーさんの古い知り合いで葬儀も一周忌の供養もして貰ったわ(でも放置墓)
スポンサードリンク
古き良き時代を感じる十三番札所。
顕徳寺
人影少なくこじんまりした寺しかし古き良き時代の歴史を感じさせる温故知新!
吾妻三十三観音霊場 十三番札所 真言宗御室派 聖観音菩薩。
正泉寺/吾妻三十三観音/現2番札所
素朴な味わい、心に響く。
泉沢寺(糀谷観音堂)/吾妻三十三観音/5番札所
素朴!
Ruyi Roulette(原文)如意輪観音菩薩。
山里のきれいな長徳寺で心安らぐ。
長徳寺
以前は茅葺き屋根の本堂でしたが建直して雰囲気が合わなくなっちゃいました。
山里のきれいなお寺。
三福寺の枝垂れ桜、優しさ満開!
三福寺
樹齢200年の「三福寺の枝垂れ桜」に会いに行きました。
垂れ桜がとても綺麗です。
薬師山 本正院
イチョウの大木と共に、長命寺の静寂を。
長命寺(沢尻馬頭観音堂)/吾妻三十三観音/9番札所
イチョウの大木に会いに行きました。
吾妻三十三観音9番札所、長命寺。
ゆっくり歩いて観ると、自然の自然性を感じられる!
定善寺
ゆっくり歩いて観ると、自然の自然性を感じられる!
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク