ぼけ封じ長生き観音、雨中の感謝。
菊池三十三観音霊場 3番札所 水浄山 興福寺
熊本地震の復興寄付を募ってました。
ありがとうございました🙏
スポンサードリンク
菊池五山の歴史を感じる。
菊池三十三観音 29番札所 九儀山 大琳寺
きれいにされています。
観音菩薩等何時でも拝観出来ます。
綺麗に整備されていました。
善龍寺
綺麗に整備されていました。
鐘楼の響き、浄土真宗の心。
正林寺
二重門の二階が鐘楼になってます本堂改修工事中でした。
浄土真宗のお寺さん。
A living Shinto temple wi...
正福寺
A living Shinto temple with monks in white robes. The temple has many ...
スポンサードリンク
苔で滑ります氏子さんも高齢化してるのでしょうちょっ...
雪野観音 菊池三十三観音五番札所
苔で滑ります氏子さんも高齢化してるのでしょうちょっと危ない‼️
大晦日は鐘を突かせもらった記憶がある。
遠慶寺
大晦日は鐘を突かせもらった記憶がある。
畜産が盛んな旭志町あらゆる生き物を救っていただける...
下伊萩馬頭観音堂
畜産が盛んな旭志町あらゆる生き物を救っていただける観音様です。
観音堂と森北豊田神社が敷地内にあり、よい感じがしま...
妙見観音堂 菊池三十三観音霊場 11番札所
観音堂と森北豊田神社が敷地内にあり、よい感じがします。
伏石観音堂(伏石馬頭観音) 合志三十三観音霊場
なんだか霊力を感じる場所ですタブノキが朽ちかけているのですがすごい威圧感があります公園ですが狛犬の代わりに馬と牛が門を守っていました。
元居神社の裏手で眺めも良いよ元居城跡入口看板あり。
茂藤里観音堂 菊池三十三ヶ所観音霊場 第四番札所
元居神社の裏手で眺めも良いよ元居城跡入口看板あり。
集会所とお堂が一緒になった作り六地蔵が敷地内に移設...
霊鷲山観音堂 菊池三十三観音霊場 第十四番札所
集会所とお堂が一緒になった作り六地蔵が敷地内に移設してある。
菊池三十三ヶ所観音霊場 第七番札所。
東缶山(東岳山)萬永禅寺 菊池三十三ヶ所観音霊場 第七番札所
菊池三十三ヶ所観音霊場 第七番札所。
菊池三十三観音堂のお堂としては各村と同様の大きさ。
菰入観音堂 菊池三十三観音霊場(菊池市史) 第23番札所
菊池三十三観音堂のお堂としては各村と同様の大きさ。
北宮阿蘇神社の裏手小さなお堂です。
北宮観音堂 菊池三十三観音霊場 第二十七番札所
北宮阿蘇神社の裏手小さなお堂です。
村の小さなお堂ですね、詩が有りました。
大柿千手観音堂 菊池三十三観音霊場 第2番札所
村の小さなお堂ですね、詩が有りました。
伯母の檀家寺久しぶりに講話を聞き、厳かな気分に至り...
澗泉山壽宝寺
伯母の檀家寺久しぶりに講話を聞き、厳かな気分に至りました。
装飾してある毘沙門天が綺麗です。
毘沙門堂
装飾してある毘沙門天が綺麗です。
地域に溶け込んだ小さなお堂です、散歩の途中見つけた...
宮園薬師堂
地域に溶け込んだ小さなお堂です、散歩の途中見つけた。
鞍嶽山 善光寺(湯の山薬師)
光満寺
永山の堂さん
極彩色の十一面観音。
吉祥寺観音堂 菊池三十三観音(菊池市史) 第20番札所
極彩色の十一面観音?
蔵六庵観音堂 菊池三十三観音霊場 第三十三番札所
松月山薬師堂
深川観音堂 (延命山観音堂)菊池三十三観音霊場 15番札所
西寺観音堂 菊池三十三観音 第十六番札所
広々駐車場の新納骨堂。
廣現寺(浄土真宗本願寺派)
新しく納骨堂ができました 駐車場広々
最近 素晴らしい納骨堂が出来上がっています。
小さなお堂から道ゆく人を見守りくださっています。
観音堂
小さなお堂から道ゆく人を見守りくださっています。
手洗山南福寺。
手洗山南福寺
手洗山南福寺。
出田観音堂 菊池三十三観音 13番札所
駐車場までの道が狭い。
音光寺
駐車場までの道が狭い。
自由に出入りが出来る納骨堂だった。
西念寺
自由に出入りが出来る納骨堂だった。
等覚寺
日蓮正宗 眞法寺
日羅山橋田寺 合志三十三観音霊場 第33番札所
照厳寺
大智和尚の開祖、心洗われる禅寺。
聖護寺
菊池氏が招いた大智和尚が開基のお寺自然豊かで700年前に詩で読まれた光景を追体験出来ました住職さんが親切で付近の尼寺跡の場所を教えて頂きまし...
山の中にポツンとあります。
菊池市の千手観音に癒されて。
東福寺
菊池市の古刹で、歴史が感じられます。
癒されました🍀
スポンサードリンク
スポンサードリンク