厳かな本願寺で心を浄化。
浄土真宗本願寺派 本願寺 山口別院
久しぶりののお詣りでした。
厳かな気持ちになりました。
スポンサードリンク
趣のある素敵なお堂で法要。
法静寺
父と母の法要をして頂いてます。
南無阿弥陀仏。
紅葉と歴史が織り成す龍福寺。
龍福寺
毛利隆元公が大内義隆公の為に建設した『龍福寺』に初訪問しました。
資料館もあり面白かったです。
スポンサードリンク
周防の美しい四季を堪能。
鳴谷山 長徳寺 (周防国三十三観音霊場 第九番札所)
鳥の鳴き声が良く聞こえて落ち着きます。
四季折々のお花がたくさんあり、とっても綺麗です。
心癒やされる中国薬師霊場30番。
有帆薬師霊園/覚天寺
非常に感じ良かったですね!
中国薬師霊場 第30番。
スポンサードリンク
ご住職の美しい声明、心に響く。
蓮乗寺
ご住職様の声明、お経は本当に美しいです。
地域の方々と密接にコミュニケーションを取ってくださるご住職様には本当に頭が下がります。
山口県セミナーパークで達成感を!
クライミング場 - 山口県セミナーパーク
たくさんの施設が安く使えて嬉しい❗そして楽しかった。
壁もホールドも古く限界。
平安時代の仏像に出会う、神秘の地。
木部観音堂 周防国三十三観音霊場 第二十一番札所(防府霊場第十九番)
そして、毘沙門天さまがいらっしゃいます。
木造不動明王立像、木造毘沙門天立像が安置されています。
ミツガシワと千年の歴史。
法明院 (曹洞宗)
ミツガシワ開花時期に再訪問したいです。
由緒あるお寺です。
741年の歴史を感じる、厳かな御朱印。
長門国分寺
駐車は1~2台が限界と思われます。
高野山真言宗の立派なお寺です。
木造五重塔の荘厳さ、芸術的テーマパーク。
瑠璃光寺 袴腰鐘楼
2025/3/4
復元ではなく、当時の建物。
毛利家の由緒あるお寺へ。
周慶寺(浄土宗)
檀家の場所を守る普通の寺院です。
対応が、よかったです。
明治維新の息吹感じるお寺。
極楽寺
名前が印象的なお寺で、境内には親鸞聖人の行脚像があります。
納骨堂が良い感じです。
藍場川のほとりで味わう、非公開のお寺の風情。
善福寺
お寺の建物や墓地も綺麗に整備されている。
藍場川のほとりに建つ風情があるお寺です。
七福神めぐりと銀杏散歩。
妙見宮鷲頭寺
境内の銀杏から銀杏がめっちゃ落ちてます 今年は小ぶりらしいですが。
個人的に周南 七福神の中では1番のお気に入り。
樹齢800年の銀杏と歴史を楽しむ。
天徳寺
毎年の門付近にある銀杏の木の紅葉を楽しみにしてます。
右田ケ岳登山の際に『天徳寺コース』のスタート地点としていつも通らせて頂いております。
周防観音で心癒やす自然散策。
極楽寺
山の中に入って行くだけでも清々しく自然に癒やされます。
お寺の住職さんはとても良い方で、道に迷ってしまった私を迎えに来てくださいました。
厚母大仏のパワー、ここに!
安養寺
素晴らしい大仏様を間近で拝めます。
こういった物が間近に見れるのは素晴らしい事だと思います。
心落ち着く聚楽第の門へ。
常念寺
ここの静寂が好き。
狭い通りに有る比較的小ぢんまりとしたお寺さんです。
臨聖太子像と歴史の深さ。
臨済宗南禅寺派 乗福寺
大内家の菩提寺で、臨聖太子の像があります。
正和元年(1312年)大内重弘公が建立したとされる周防で最初の禅寺です。
本州最西端の観音様、眺望最高!
黒嶋観音
本州最西端の観音様です。
ご住職が、優しい楽しいお方。
大殿小学校近く、紅葉の風情。
龍福寺・参道
長い参道を彩る紅葉は素敵です。
紅葉🍁が素敵です♪
山口市中心部の日本庭園で災い消え去る。
浄土宗 性乾院
今は手入れされていないのでダメになっていた。
仕事の空き時間にふらり。
806年創建の趣深い石段。
清水寺 周防国三十三観音霊場 第二十八番札所
使われて無いですがある程度整備はされているみたいです。
石段がいい感じ来年の紅葉の見頃にまた来ます。
長府の桜満開、功山寺散策へ。
笑山寺
すっきりとしたお寺です。
散策するのが、楽しみです、特に今の時期が最高です。
優しい住職と白猫のお寺。
誓教寺
本堂に入れば白猫にお出迎え頂きました。
5年前に夫婦で永代供養をお願いしました。
秘境チックな南武神Boで静寂を享受。
一の滝寺
不思議な場所でした。
隠れた名所ですね。
珍しい石風呂で心と体を癒す。
山崎庵三宝院・石風呂観音
自然崩壊する事例は比較的すくないらしい。
石風呂は珍しい。
観音霊場で星祭を。
閼伽井坊 周防国三十三観音霊場 第十二番札所
母が何時もお参りをします。
気軽に行けるので星祭などお願いしてます。
山奥の知る人ぞ知る不動尊。
明王の滝 不動尊(江良不動尊)
初めて行きました🙏✨ご利益頂きました🙋♀️♥
#hezuryukuzuryu というTwitterアカウントが停止されますように。
春を感じる隠れ桜の名所。
本門法華宗 本圀寺
戸が閉まっています。
とても清しい境内で、太陽の光を浴びながら、ポカポカさせてもらいました(*´꒳`*)
神秘の空気に包まれる。
狗留孫山 修善寺 奥の院
神秘的な恐ろしい雰囲気があり独りで訪れるには勇気がいる!
手をあわせることができました。
白壁の町並みと門の彫刻。
誓光寺(浄土真宗本願寺派)
実家が檀家です🛕
歴史あるお寺さんでした。
維新公園で住職のライブ!
法界寺
寺院の近く迄来たのに、段々と曇って来て雨が降りそうでした。
浄土宗のお寺で、住職のライブは、とても素晴らしいですねー。
国の重要文化財、荘厳な金堂。
周防国分寺金堂(防府霊場七番)
本堂は見応えがあり素晴らしいです。
とても立派なお寺ですね。
圧倒的存在感、弘法大師の山門。
洞春寺山門
重要文化財に指定された山門です。
山門をくぐる事はできません。
内山牛乳の畜魂碑があるお寺。
浄蓮寺
立派なお寺です。
品格がありました。
霊場巡りと写経体験。
曹洞宗 岩戸山大林寺 周防国三十三観音霊場 第三十二番札所
写経体験や講話など毎月行われています掲示板にお知らせがあります。
周防三十三観音巡りの霊場。
普賢菩薩と亀が癒す。
普賢寺 本堂
参拝させて頂きました、ありがとうございました。
とても雰囲気の良いお寺ですお寺の回りにちょいと長めの散歩できる所も有り海沿いを時間をかけて廻ってみても楽しいと思います。
山口駅近くの菩提寺、心に響くご住職の話。
正善寺
ご住職のお話しわかりやすく、とても親しみがもてます。
お話が分かりやすく心にしみました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク