我が家の檀那寺、心安らぐ場所。
法然寺
我が家の檀那寺なので😃
スポンサードリンク
古寺で楽しむしだれ桜。
寿林寺
今年は暖かいので一週間ほど早いようです。
日蓮宗の古寺。
隠れたお寺で心静まる。
安養寺
少し分かりにくい所にあります。
お寺さんです!
スポンサードリンク
はだか祭りの宝木、ここで授与!
如法寺
有名な西大寺観音院のはだか祭りで投げ入れられる宝木の原木を授与する寺。
バイクで散策中に立ち寄りました。
臨済宗東福寺派、見事な景観。
正満寺
納骨堂にお世話になっています。
臨済宗東福寺派です山門と石垣が見事です。
スポンサードリンク
妙泉寺で心洗われるひととき。
妙泉寺
妙泉寺の掃除当番でした。
虚空蔵山頂で一望、歴史感じる霊山寺。
虚空蔵山 奥の院
車で近くまで上がれます。
岡山県里庄町と笠岡市の業界付近虚空蔵山にあります山頂には磐座があり笠岡諸島まで一望出来ます本堂横の巨岩内には虚空蔵菩薩像が祀られており高野山...
スポンサードリンク
草間台の草間寺、先祖を繋ぐ。
草間寺
御先祖様がお世話になってます。
草間台(くさまだい)に立つ草間寺(そうけんじ)
イケボの住職と真言宗の魅力。
薬王寺
住職のお経念仏がイケボです!
行ってない!
美作八十八ヵ所霊場の69番札所。
上野寺
美作八十八ヵ所霊場の69番札所です。
吉備中山の無住寺院、管理が行き届く。
八徳寺
吉備中山トレッキングルート上にて。
無住の寺院です。
静けさに包まれた児島八十八霊場。
福寿院
【児島八十八霊場第3番札所】
とても静かで、家の菩提寺です。
美作西国観音 眺望抜群の聖地。
大帯禅寺
美作西国観音霊場 八番札所 臨済宗妙心寺派 十一面観音菩薩。
見晴らしがよくてよい場所です。
重厚な雰囲気の御堂で歴史を感じて。
真福寺
古き良き歴史を感じさせるお寺✨
住職さんご夫婦も親しみあるお人柄です。
人見絹枝のお墓と美しい風景。
日蓮宗 感善山 妙法寺
良かったです❗
NHKのいだてんを見ました。
一休さんの修行したお寺で紅葉観賞。
井山宝福寺
2024.12.02 訪問絵を描くことに夢中な雪舟。
室町時代に雪舟が修行したお寺のようです。
室町時代の文化財が共存する空間。
神應寺
新見市指定重要文化財になっています。
風流な岡山の山中寺院。
圓信寺
風流で、静かなお寺。
広島県に近い岡山県の県道から少し外れた山の中にあるお寺です。
薬師如来の癒しの空間。
圓福寺
御本尊は、薬師如来。
備前薬師霊場4番。
龍神雲に包まれる散歩道。
禅洞山 永祥寺
龍神雲がでましたびっくり。
散歩コースです。
備中西国観音霊場で心安らぐひととき。
蓮花寺
由緒あるお寺土塀早く直したほうがいいですね。
備中西国観音霊場 二十三番札所 真言宗。
児島八十八霊場で心静かにお参り。
福寿寺
児島八十八箇所霊場 69番札所 福寿庵本尊 如意輪観音 おんはんどめいしんだまにじんばらうん心静かにお参りするのに良い感じの庵です。
【児島八十八霊場第69番札所】
冷房完備の控え室で心安らぐ。
大慈院
【児島八十八霊場第54番札所】
狭い道を一直線で行けます。
歴史を感じる由緒ある古刹で。
浄心寺
由緒ある古刹。
阿弥陀如来のもと、若き住職と共に。
清雲寺
浄土宗の仏教寺院で御本尊は阿弥陀如来です詳しい由緒沿革創建年代は分かりません伽藍は改築され新しくなっています。
若くて、親切なご住職さんでした。
気さくな住職が迎える浄土真宗。
大宝寺
浄土真宗本願寺派の仏教寺院です。
気さくな住職ですよ。
井原市五社寺で御朱印集め!
真言宗 十輪院
スタンプラリーで風鈴をいただける企画の社寺のひとつです。
境内に入ると,お経が流れて聞こえてきます🙏✨お寺さんって,落ち着きますね💖
歴史を感じる大林寺の御堂。
大林寺
山の中にあるお寺さんです。
明治三十四年 十三世真禅の代に完了し これが現在の本堂である。
津山城址で心温まる十一面観音。
慈恩寺
十一面観音様が居られ 1階から観ても迫力あり✨✨2階から観たらまた違う迫力ありで 落ち着いてしまって なんか安心する場所で帰りたくない気持ち...
大きな大きな十一面観音様です。
島の一番の神社で癒し猫と共に。
福嚴寺
これは島の一番の神社の一つです。
お盆には毎年家族でお世話になっています。
日曜日のお盆、静寂の梵鐘響く。
持宝院
日曜日のお盆✨🍀
梵鐘!
真言宗のお寺の落ち着き。
三宝院
落ち着いた場所です。
良い感じです☆真言宗のお寺です。
和田棟梁が創る自然のエネルギー。
芙蓉寺
私が設計し,和田棟梁が施工しました😀
自然のエネルギーが満ち溢れている場所バラ園が何年もあるように感じる所。
道幅狭い山道の先、菩提寺で心安らぐ。
上願寺
昔昔は力があったようなお寺です。
道幅の狭い山道をのぼった先にあります。
高野山真言宗の御利益、聖観音菩薩に安らぎ。
蕎麦尾山金剛頂寺
美作西国観音霊場 十番札所 高野山真言宗 聖観音菩薩。
高梁の仏教寺院、気さくなご住職と!
蓮法寺
岡山県新見市との境界に近い高梁市備中町坂本地区にある曹洞宗の仏教寺院です詳しい由緒沿革創建年代は分かりません本堂や山門等立派な伽藍です。
ご住職、奥様皆さん気さくに話しかけて下さいます。
親切で丁寧な住職と共に。
圓常寺
綱政室)らの御霊屋があり寺領200石でしたが寛政6年(1974)火災にあい霊廟は門田の常念仏寺に遷されましたがそこも廃寺となりここ圓常寺に合...
住職は親切で丁寧。
風格あるお寺での心温まる対話。
宝寿院
車では分かりにくいかもしれませんが風格のあるお寺さんでした。
当日は工事中でした、
下津井港近くの神秘、児島八十八霊場!
円福寺
【児島八十八霊場第34番札所】
下津井港に面した住宅街に有りました。
歴史を感じる特別なひととき。
浄教寺
歴史を感じます。
西宝寺の条にある同寺二世明栄と同一人であるかどうかなど謎めいたお寺さん。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
