樹齢100年の松を見に!
信行寺
藤の花を見に行きました。
クレーン車で、吊り込んだよー🏗️(*^-^)✌️ 境内には、植木がたくさん、特に、樹齢、100年以上の、松の木が、半分枯れてるけど、素晴らし...
スポンサードリンク
吉野川を望む綺麗な境内で。
真言宗 持宝寺
いいですね。
境内が綺麗になり、気持ち良くお参りした。
圧倒的な抽象美の庭園。
桂國寺
その豪快さと抽象美は有無を言わさず圧倒的。
アクセス不便なのが問題。
スポンサードリンク
新しいお堂が安心感を提供。
吉祥院
道徳観も常識もわからない人 自分の思い道理にならないと怒号暴力を振るおうとする。
なかなか良いです。
藥師如來の石段でホッと一息。
箸蔵寺 薬師堂
藥師如來 及 弘法大師祝願各位身心健康愉快🙏
石段の途中でホット一息つけます…
スポンサードリンク
新築本殿と有難い教え。
幸福寺
素敵なお寺です。
除夜の鐘、最高です。
恩山寺近くの休憩スポット!
釈迦庵
興味本位で見たい。
恩山寺から歩き遍路すると立ち寄ることになるでしょう。
スポンサードリンク
祖母を偲ぶ丁寧なお経。
浄智寺
法事で行きました丁寧なお経でした。
駐車場が近くにあれば尚良いかと思います。
薬王寺の荘厳な入口へ。
仁王門
第23番札所医王山 無量寿院 薬王寺 的入口處還沒進去~ 就有種莊嚴感。
何年前かに建て替えたようですが、ものすごく立派です。
狭い道を北へ行く、新しいトイレと良いお神様!
大宝院
幹線道路から北に位置する寺院で道は狭いです 駐車場は数台はあります 新しいトイレがありました The temple is located n...
良いお神様です。
サハリン島の物語、般若院で響くトンコリ!
般若院
サハリン島のトンコリと物語 OKI 般若院ライブ 10/25
涼しくて居心地の良い場所です。
四国の峰山を望む、絶品のひととき。
西福寺
周辺の集落や四国の峰山も見えてとても美味しいです❗広く景色が見える良いお寺です🙆住職さんもとても良い方です❗
端山四国21番札所でもあります。
一畳に十三名、歴史を感じる法要。
中蔵寺
一畳に付き一名の法要を家族👪13名で取り行いました‼️
天正十六年以前に開基されたらしい。
播州成尾の歴史を感じる山門。
照円寺
浄土真宗本願寺派のお寺天文元年(1533年)に播州成尾の人が開基したそうだ。
山門にしているが、近年、どうも改修が入った感じである。
紅葉とお堂の秘密、教えます!
妙法寺
とくしま防災スタンプラリーで訪問しました。
地域の方に教えていただき、紅葉を見に行きました。
先祖代々のお寺、魅力の梵鐘。
尊光寺
普通のお寺(^O^)
先祖代々お世話になってます梵鐘がすばらしい。
秋祭りの餅投げと仏教の教え。
吉祥寺
四十九日の時にこちらで本葬をお願いしました。
誰よりも仏教の教えを大切に考えられている方です。
神山町の絶景寺院でゆったり参拝!
長満寺
山の上に位置し とても景色の良い場所にある寺院です 広い駐車場もあり ゆっくりと参拝できます The temple is located o...
神山町に所在するお寺であります。
音の蔵と山の麓、手入れされた庭。
音蔵寺
山の麓にあるお寺です境内前のお庭をいつも綺麗に手入れされているのが印象的なお寺ですね。
やはり何か関連性があるのでしょうかね⁉️
阿波おどり会館近くの入り口。
潮音寺
突き当たり少し手前が入り口です。
新しいお堂が輝く、浄土真宗の拠点!
圓勝寺
りっぱに仕上がってますね‼️
松茂町、北島町から一番近い浄土真宗寺院。
弥谷観音納経、自然環境の中で。
真光寺
弥谷観音の納経はこちらで行ってます。
建物も、自然環境も、良いです。
代々お世話になっておりますの舞台。
威徳院
代々お世話になっております。
いつもお世話になっております。
観音霊場で心寄せるお墓参り。
観薬寺
観音霊場と北嶺薬師霊場を兼ねています。
阿波西国三十三観音霊場 東部 二十番札所 高野山真言宗 聖観音菩薩。
子供と歩く険しい道、仏の夢へ!
浄蓮庵
かなり険しい道のりです。
基本的に歩き遍路で行く場所。
男前住職と癒しの空間♪
神将山 西福寺
住職男前(^O^)
心が落ち着く癒しの場所です☺️
場所は分かりにくいが、住職の人柄が魅力。
法泉寺
場所は分かりにくいご住職の人柄は良い。
場所は分かりにくい
ご住職の人柄は良い。
断崖絶壁、スリル満点の体験。
お水大師
本堂から目の前が断崖絶壁なので興味本位で見に行き足を滑らすと死にますよ。
駐車場が崩壊しかけて駐車場がありません。
四国の癒し、智慧の御堂。
西光寺
和尚が素晴らしい(u003e_u003c)
和尚が素晴らしい(\u003e_\u003c)
吉野川市美郷の真福寺で心安らぐ。
真福寺
「忌部十八坊」のひとつ真福寺です。
吉野川市美郷の山奥のお寺です。
地域の歴史感じる桜満開。
柴内 桜堂のひょうたん桜
令和5年3月25日現在、満開でした。
桜は孫木だそうですが、地域の歴史感じます。
妙法寺の手作り感、素敵さ満点!
妙法寺
妙法寺に来ました。
地元のお母さんたちの手作り感が素敵です。
阿南十三仏霊場で心癒される。
明谷寺
池があり楽しいが魚は見当たらなかった。
納経所にご宝印と御影が置いてあります。
滝薬師本堂の米粉お焼き。
大瀧山常慶院滝薬師
本堂は戦時の空襲で焼失、再建ですね。
滝薬師本堂の左奥に『お焼き』という米粉で作った薄焼き和菓子があります。
事代主神社で神秘体験を!
円福寺
八万町をお散歩した際に訪れました。
八万町をお散歩した際に訪れました。
阿波の壮麗な十一面観音菩薩。
光徳寺
阿波西国三十三観音霊場 東部 十五番札所 浄土宗 十一面観音菩薩。
Pokemon GOポケスト。
ご住職の温かい御首題。
寿量寺
ご住職に丁寧に対応頂き、御首題をいただきました。
薬師寺本堂で厄落としのひととき。
薬師寺
厄落としで有名な神社です。
それを移したものと云われている。
秋葉神社隣の浄土真宗の寺。
潮見寺
幹線道路から少し山あいに行った場所に位置する寺院です 隣に秋葉神社があります This temple is located in a mou...
お墓参りにはもってこいの寺です。
円明寺の素敵な庭園で日常を忘れる。
円明寺
お世話になりありがとうございました。
円明寺さんは 路が 中々車を擦りそうで怖い道やけど…境内は 隅々まで 行き届いた庭園で 日常を忘れてしまいそうになります😌住職 若住職 奥...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
