ひまわり満開、秋はコスモス!
ひまわりの丘公園
コスモスの花が咲いていると言う事で行ってきました。
満開でした。
スポンサードリンク
珍しい八重桜の並木道。
やなせ苑桜づつみ(梁瀬苑公園)
珍しくウグイスが頭上の桜の枝に留まっていてきれいな声を聞かせてくれた。
こじんまりとした、和風の公園です。
桜満開、充実のスポーツ施設。
匠台公園
バドミントンをさせて頂くのに利用させて貰っています。
鍵の返却に体育館まで行かなくて大丈夫、本部席有冷暖房完備。
スポンサードリンク
175号線沿いの川辺公園で親子遊び。
山田の里公園
休日には多くの親子連れが各々外遊びを楽しんでいます。
やはり川が流れている(水辺がある)のは良いですね。
自然の中でグラウンドゴルフを楽しもう!
こだまの森
アスレチックと広場がありのびのびとした公園です。
木陰が涼しかったです。
スポンサードリンク
子どもが喜ぶ自然体験。
小野八ヶ池自然公園
小さい子供は喜んで遊ぶような所でした。
公園内の散策コースがよくわからなかった。
貸ボートでのどかな自然体験。
鴨池公園
景色も綺麗でゆったりとした時間を過ごすのには良い場所だと感じました。
ゴルフ場のコースから山道に入り4
スポンサードリンク
鴨池の睡蓮と鶯の声。
鴨池
美しい池です池の上には睡蓮が群生していました。
渡ってみたい」と妻に言われて、子どものころに地域のバス旅行で来た以来、岸辺を少し散策しました。
100mロングスライダーで大興奮!
夢の森公園
滑り台は子どもに人気。
小野八ヶ池自然公園から徒歩で伺いました。
子供も大興奮!
ひまわりタワー
夕方に行きました。
子供がすごく楽しそう近くに水で遊べるところともう少し小さい子向けと池とひまわり🌻🌻🌻🌻畑がある。
段差がやや難点、トイレ近し。
小野サンパーク
段差がやや難点、トイレ近し。
小野恋祭りで楽しむスポーツ公園。
大池総合公園
買い物帰りや仕事帰りのちょっとした運動に最適な公園24時間Wi-Fiスポットあり1シーズン1回は大規模なイベントあり隣に警察署がある為、防犯...
使いやすい料金やすい。
子供が喜ぶ新遊具、広い芝生で遊ぼう!
わんぱく広場(海賊船パニックワールド)
新しい遊具がたくさんあって子供おお喜びでした。
芝生の上で、寝ました 30分位でした。
透明な湧き水の池で自然を満喫。
大島町出水
非常に透明度が高く、青く澄んだ池。
周りには井戸も豊富にあるそうです。
こだまの森で遊ぶ楽しさ満載!
芝生公園
お手洗いあります。
こだまの森の駐車場から見える場所に幼児から小学生低学年程度の子供が楽しめる遊具施設があります。
無料パーキングで楽々!
高山展望公園
ゆぴかの無料パーキングから登りました。
ゆぴかから15分ぐらいです。
県住裏の小さな公園で心温まるひととき。
小野市中町住宅公園
県住の裏にある小さな公園です。
小野高校近くの憩いの公園。
学園の森
小野高校の近くにある小さな公園です。
ちょっとした休憩施設を備えた公園です。
桜咲く!
加古川上流浄化センター芝生広場
お散歩コースです わんこをつれてても楽しめます 池には鯉もたくさんいます!
平成30年4月5日(木)午後、訪れました。
ちびっ子遊ぶ屋根付き公園。
ちびっ子公園
遊具あり ご近所の方が2回/月メンテナンスされているそうです。
普通の公園🎄でしたよ👍
町内の公園で自然を満喫。
東本町わくわく広場
地域の公園です。
町内の公園です。
小野市の涼しげな水辺、湧き水の恵み。
大島出水公園
仲良しヌートリア。
小野市にある涼しげな水辺の公園。
運動場としての魅力、綺麗な公園。
わかくさ児童公園
綺麗にされています。
どちらかと言えば運動場としての役割が大きいです。
弥生時代の面影と桜。
大島大坪遺跡公園
猿のブランコが可愛いですが、遺跡は何もありません。
弥生時代後期に竪穴式住居を中心とする大規模集落として存在した場所と現地の説明にはあります。
城跡でボケッーっと贅沢な時間。
城山グラウンド
城跡に興味があれば楽しめます👍こういう所でボケッーっとするのも乙なもんです。
グラウンド化してる城跡とのことで期待値は低かったがなかなかの城跡であった。
近所の子供たちが集う遊び場。
もぐら公園
近所の子供たちの遊び場です。
弥生時代の遺跡が見える!
金鑵城遺跡広場
立派な堀切と綺麗な土塁でした。
弥生時代の高地性集落遺跡と金鑵城跡を解りやすく復元保存されています。
三面のテニスコート、風と共に。
小野クリーンセンター スポーツ公園
風が吹くとゴミ臭いのはしょうがないです。
テニスコートがあります。
カノノハシの遊具で楽しむ公園。
公園
カノノハシを模したような遊具が目を引く公園です。
歴史公園でゆったり芝生広場!
芝生広場
人が少なくて良いです。
広渡廃寺跡 歴史公園内にある名の通り芝生広場です。
甥っ子と五角形散歩。
駅南区画1号公園
ちょっとしたグランドあります。
弥生時代の終わり頃の竪穴住居が見つかっています。
希少な水中生物を守るビオトープの魅力。
きすみのビオトープ
、、昔はこの地域どこにでもスクールしてたが。
現在では希少となった水中生物達を保護する目的で整備された場所のようです。
住宅街の中の静かな公園。
公園
確かにここは公園。
住宅街の道路に面した場所にある公園です。
河津桜の時期は駐車場が解放されています。
大島区画1号公園(山の下公園)
河津桜の時期は駐車場が解放されています。
水飲み場でほっこり公園。
JR市場駅公園
のんびりするには最適です。
のんびりとできる公園です遊具あり 水飲み場あり。
小野まつりの憩いの広場。
小野市市民広場
また年に一度の「小野まつり・おの恋おどり」のメインステージとしての顔を持っています。
加古川の桜づつみで心に残るひととき。
活水石碑
加古川上流浄化センター桜づつみ・やなせ苑にある石碑です。
湿地の魅力、植物園へ!
ハンノキ林
湿地を好む植物が生息しています。
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク