富山大橋で歴史感じる景色。
富山大橋ポケットパーク
立山連峰と剣岳、そして路面電車とのコラボ。
掛け替えで新しくなった富山大橋。
スポンサードリンク
美しいつつじと飛ばしがいのパークゴルフ。
フラワーパーク沖塚原パークゴルフ場
つつじがキレイでした~
高い税金使って作られたけど、あまり利用されてないようで。
南西風の日はタコ揚げ日和!
東山水辺公園
あまり利用する人が少なくもったいない気がします。
南西風の日、タコ揚げが楽しい場所です。
スポンサードリンク
庄川堤防の桜並木、感激の春!
吉久緑地
2022年4月9日満開です。
桜が咲く季節にこの辺りの堤防道路を桜の木スレスレに走ると感激するでしょう。
広大な河川敷でリバーサイドフェスタ!
小矢部川 土屋親水公園
今年は8/14にリバーサイドフェスタが開催されました。
広大な河川敷に大駐車場・駐車場みたいなアスファルト舗装広場・川面に降りられる階段設備は何も無いが広く空いている橋下の影に車入れられる。
スポンサードリンク
娘の七五三前撮り、特別な瞬間を。
ヒガンバナの里
2025年9月27日です。
2025年9月27日(土)娘の七五三前撮りで訪問しました。
散歩途中の休憩ポイント。
常願寺川公園管理事務所
あまり親切とは言えない。
建物内には、事務所の他に無料の休憩所もあります。
スポンサードリンク
三日月状の白岩川でパークゴルフ。
白岩川緑地
無料での18ホール よく整備されてますよ 微妙タッチ要求の短いホール 90メートル級あり 初・中級・ファミリーには お薦めです。
絶好調だった✌
静かで広い公園、楽しい砂場と遊具。
駅南二号公園
街中から1本入った所にある、静かで大きな公園です。
定期的に草の手入れをしてくれています。
徒歩30秒の遊び場、三角点の秘密。
平吹町公園
家から徒歩30秒ぐらいでめちゃ近いしみんなが遊んでいるところです!
複合型遊具、スプリング遊具、健康器具があります。
富山の隠れ家的足湯カフェ。
米田公園
小さい頃から遊びに来る場所。
ロケーションが最高😃⤴️⤴️。
飲める湧水と涼しいベンチ。
園家山湧水池公園
暑い日も、ここのベンチはとても涼しい。
湧水がおいしそうに湧いています。
八重桜と歴史を楽しむ旅。
倶利伽羅県定公園
八重桜がキレイでした🎶
かつての源平の古戦場も現在は八重桜の名所に。
何の記念公園に安心駐車場!
津沢記念公園
駐車場有ります。
何の記念公園かと言いますと。
入善漁港近く、星空観察に最適!
入善漁港はまなす公園
2024.3月情報。
綺麗なトイレがあります。
くろべ牧場近くの中山ため池。
十二貫野湖
看板の反対側には公園らしき物が整備されています。
別名「中山ため池」
遊具充実!
太郎丸ウエストパーク
近所の子供達がいつも遊んでいる中規模の公園です数年前に遊具がリニューアルしました。
駐車場が止めやすい。
大きな遊具で楽しい冒険!
星井町公園
ブランコ、砂場、シーソー、スプリング遊具があります。
ちょうどいい公園です。
孫と過ごす芝生の公園。
公園
竹内なかよし公園です。
孫と散歩しています。
立山連峰に根付く、巨木の歴史。
三杉公園
立山連峰が 素晴らしい(⌒‐⌒)
枯死してしまい、今は根っこが保管されてます。
雪の日はミニゲレンデで遊ぼう!
三日曽根公園
子供がゆったり遊べます。
雪が降ると、ミニゲレンデが出現します。
富山湾の波を体感!
波のハンモック
かなりステキな遊具すぐ近くにトイレもあるから安心。
大きな遊具 無料で使えるとかスゴいよね〜ファミリー向けの公園。
富山西インターで待ち合わせ、散歩やギョギングに最適...
呉羽南部緑地
待ち合わせに使用。
散歩やギョギングによい。
剱岳を望む、癒やしの公園。
種 農村公園
のどかで、遠くに剱岳が見えます。
柵に囲まれていて近づけなくなっているようです。
イタイイタイ病跡地の魅力公園。
じゃぶじゃぶ池
イタイイタイ病の公害で田畑を作ることが出来ない跡地利用した公園です。
大人でも楽しめました 隣にトイレもあり安心して過ごせます。
カターレ富山で楽しむ多目的広場!
富山県総合運動公園 多目的広場
普段はソフトボール用として使用されていますかね。
富山県最大の陸上競技場J3サッカー カターレ富山の本拠地ここは多目的広場で野球場が2面あります。
閑乗寺公園で素晴らしい夜景を!
閑乗寺公園 管理事務所
せっかくクラファンに出資したので訪れました。
珍しく500mlのコーラ缶おいてる。
兜山の歴史と緑、最高の公園。
兜山公園
太閤山歴史と開発の軌跡。
射水市指定文化財で名勝。
競走馬と触れ合う特別な時間。
下村馬事公園
こちらの施設を見ると窓からお馬さんが🐴競走引退したサラブレッドなのかな?
こんなに馬を近くで見られるところはそうそうないと思います!
池の傍らで、楓が彩る庭園。
能町ふれあい公園
管理予算が足りてない感が否めない。
庭園✨のようで落ち着いてる。
18Km地点で孫と楽しむ広々公園。
西部金屋公園
芝生の管理はテキトー 足首上くらい繁り。
BCから西周りコースで18Km地点に有ります。
立山連峰を背に、広々公園で自転車練習!
水橋東公園
トイレがいつでも使えます。
とても広くて、芝生の綺麗な公園です。
子供と花に囲まれて楽しむ公園。
槐公園
花がたくさん育ててありました。
よく子供と行きます。
八尾の絶景、立山連峰を一望!
八尾西山公園
低いですが眺めはやっぱり絶景です(笑)
こんな立山連峰を一望できるところがあるとは。
新幹線と絶景を楽しむ散歩道!
したがら散歩道
新幹線🚄が見える。
快適な散歩コースですよ!
雨の日もお楽しみ、サイバーホイール!
大島中央公園 屋内遊具場 遊ぼ〜館
管理人不在でしたが私が行った時は小さい子と大きい子が分かれてキチンと遊んでいました。
雨天時でも遊べます。
年中無休で子供が遊ぶ場所。
くるりんパーク
施設内は綺麗に管理されていて冷暖房完備。
・9時開園~1時間くらいは休日でもすいてる。
驚きの街中野鳥園!
野鳥観察舎
いまいち鳥がとんどる。
冬にはミコアイサやカンムリカイツブリが見られる野鳥園があるのは驚きです。
静かな新緑、心癒やすダムの広場。
親水広場
こんなに静かな新緑を満喫できる場所を知らなかったのは目から鱗でした。
水の音が気持ちいいです。
さくらと鴨に癒される散策路。
駅南緑の丘公園
起伏のある散策路は舗装されていて車椅子でも歩き易い。
近所にありながら初めて行ってみた。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
