幻想文学とミステリが満載!
盛林堂書房
ミステリはもちろん、幻想文学の品揃えも見事。
親切丁寧な対応をしていただきました。
スポンサードリンク
靖国通り奥の古書の宝庫。
五萬堂書店
古書店が集まる靖国通りから北側の筋に入った所にある古書店。
ネットからも注文できます。
新本のような雑誌、ここに!
ブックアイランド東久留米
売ってる本はほとんどピッとして新本かと思うくらい。
スポンサードリンク
とても良い査定、あなたの信頼。
古書・専門書出張買取【きたむら書店】買取コールセンター
とても良い査定をして頂きました。
古書とレコード、静かに無人の探求。
古本と音楽 ムジンレコーズ
確かにムジンでした😁
なんなら人前では決して手に取らない本を読みふけってチョッピリ背徳感のある時を過ごす。
スポンサードリンク
成城で出会う宝の古書。
(有)成城キヌタ文庫
静かで落ち着けるお店です。
状態の良い古書がたくさんあります。
昔の書道家の作品集、超低価格で!
専門書買取ノースブックセンター(通販)
手続きから発送、入金まで実にスムーズでした。
楽譜と一緒に領収書が同封してあり、とっても助かりました。
スポンサードリンク
日本の古本屋で出会う、宝物の一冊。
夜鶴堂
「日本の古本屋」というサイトを介して利用させていただきました。
東陽町で味わう古本酒。
古本と肴 マーブル
都内有数の素敵スポット。
念願の「古本と肴マーブル」さんに行ってきました。
まんだらけの満足品揃え!
まんだらけ本店2
ここでの買取は本当に価値のあるものしか売らない方がいいです。
通販で度々お世話になってます。
映画とファッションの深い世界、アーカイブ集が魅力!
バサラ・ブックス
映画に関する深い知識、造詣を持った古本屋さんです。
とあるファッションブランドのアーカイブ集が置いてあり、即購入。
東京都内唯一のアート本屋!
SO BOOKS
店主(写真や現代美術に詳しい)に尋ねたいことをイメージしてから行くと良いです。
美術書を専門とする書店は少なくとも東京では唯一無二だと思います。
石川台の隠れ家、洋書絵本の宝庫!
タバネルブックス
とても辺鄙な場所にありますが、割とお客様は来てました!
こっそり、行きたくなるよーな絵本の洋書屋さん!
神保町で出会う、書道の心。
湘南堂書店
ここで古い墨を買いました、店屋さんは私に古い筆をくれた、本当に書きやすい筆です、とても感謝します。
普通の古本屋って感じでした。
吉祥寺駅近!
古本のんき
好きな雰囲気でした。
小さいお店ながら品揃えが良い。
旧車カタログが豊富!
青木書店
購入後も綺麗に扱っているのが◎、探しものが見つからない・自分の目で確認したい方にオススメ。
自動車、二輪車カタログ専門店。
ネット型の古書店なので、あわてて訪ねていかないよう...
古書 蛯原
ネット型の古書店なので、あわてて訪ねていかないように!
幅広いジャンルの秀逸本。
五十嵐書店
真新しいモダンな造りの洗練された本屋さん。
地下まで出来て本も見易くなってました。
壮観な洋書古書ギャラリーへ!
丸善雄松堂株式会社 本社新川オフィス
洋書古書のギャラリーが壮観です。
学術的に貴重な古書を扱う書店です。
古書一路
中大附属高校近くの選び抜かれた絵本。
古本はてな倶楽部
店内が見やすくて良かったです。
子供向けの本 ( 特に絵本 ) が在庫の半数を占めるちょっと珍しい店。
アートが彩る清澄白河の本屋。
スモークブックス 清澄白河店
2022年)を購入させていただきました。
すごくいい雰囲気で思わず入店しちゃいました。
掘り出し物の宝庫、陶磁器と刀剣!
古書ワルツ 荻窪店
ブックオフと普通の古書店の中間みたいな不思議な品揃えが独特で好き。
店頭の棚が並んでいる所から掘り出し物がありそうな気配で楽しめます。
宝箱のような本とケニア紅茶。
ツバメブックス
ギュっと詰まった宝箱感が好みです気になった本を見つけて隣のお店で美味しいケニア紅茶を買って帰れて満足^_^
本ばかりではなく雑貨も。
掘り出し物が待ってる本屋!
まんだらけ記憶×大予言
掘り出しものに出会える。
僕の一番好きな本屋!
江東区最大の古本屋、文学作品が豊富!
たなべ書店 南砂駅前店
こういう古本屋が近所にあると良いなと思う。
探している小説等の本が見つかる事があります。
堀切菖蒲園駅近くの亀と本に囲まれて!
青木書店
店舗横に亀がいます。
ちと店に入るのに躊躇してしまいます。
道東の書道道具、丁寧買取。
全国書道買取舎
北海道の道東まで買い取りに来ていただきました。
父の遺墨展を開催するにあたり硯の価格が判らず呆然。
マニア心をくすぐる、古いホラー漫画。
まんだらけLIVE館
店員さんがとても親切で、本の種類も豊富です。
満足するものを買わせることができた。
手芸本好き必見の場所!
手芸古書と雑貨の店 folklora (フォルクローラ)
手芸の本を見てみたいなと伺いました。
手芸の本に興味がある人なら、一度は訪れて損はない場所。
無造作に並ぶ本たち、楽しい出会い!
㈱浩仁堂
行く度に違う本が無造作に並んでて楽しいです。
店先と店内の前側の本はそのまま買うことができました。
アート系古書に心躍る。
ボヘミアンズギルド(夏目書房)
アート系が多い。
日本と洋物の古書が店舗の左右に半分ずつ並んでいました。
レアな古漫画本、必見!
まんだらけ マニア館
いい漫画見つけてよかった。
すげぇレアな古漫画本がある!
森下駅近くの隠れた古本屋。
古書しいのき堂
かなりお得な価格で販売してくれています。
店主のこだわりを思わせる品揃えです。
古い中国書、高価買取いたします!
㈱新日本書籍
とても親切に対応していただきました。
古い中国書を出張買取していただきました。
さまざまな部活が集う古書店!
あおば堂
こちらの古書店はいろんな【部活】があるみたいです。
最高値で売れた本、多数!
オールドブックゼウス(古本買取部門/通信販売部門)
定価よりも高く買っていただいた本が何冊もありました。
店舗営業なし。
白昼夢に誘う少女漫画の店。
くだん書房
少女漫画を扱う古本屋。
欲しいのはあって買ったけどふっかけられたのかと思うくらい高かった。
落語ロックジャズ!
古書 OLD SCHOOL
営業してます。
狭いけど私好みの落語ロックジャズ他背表紙を見ても飽きなかったです。
店舗販売なし、特別感満載!
古書窟 揚羽堂
店舗販売なし。
スポンサードリンク
スポンサードリンク