春のカタクリ咲く坂戸城散策!
坂戸陣屋跡
時間の都合で割愛 頂上迄の道中にも遺構があるのかなぁ。
上杉景勝、直江兼続ゆかりのお城。
スポンサードリンク
大沢の集落で出会う二十三夜塔と石仏。
石塔石仏群(大沢地区)
大沢の集落内に、二十三夜塔や複数の石仏がありました。
長恩寺のオハツキイチョウは新潟県の天然記念物に指定...
長恩寺のオハツキイチョウ
長恩寺のオハツキイチョウは新潟県の天然記念物に指定されている樹齢400年のイチョウです。
坂戸城石垣
2組の石垣。
家臣屋敷跡
スポンサードリンク
塩沢の双子杉
飯綱山35号墳
石田三成像
すぐちかくには上杉景勝、直江兼続生誕の地の石碑。
坂戸城跡碑
すぐちかくには上杉景勝、直江兼続生誕の地の石碑。
管領塚史跡公園
浦佐城跡
板木城跡
お松の池
薬師様の清水
愛宕山
直江兼続像
上杉景勝像
丘陵地からの絶景を楽しもう!
浄源塚の一本杉
近くまで行けば広い丘陵地の中どこからでも見る事が出来ると思います。
穴地の一本杉
白山神社奥院
ファースト石打スキー場跡
南魚沼の旨い水、冷たくて豊富!
浦佐の地蔵清水
お盆休みの平日昼間に行きました。
2024 9/6 久しぶりの訪問とても水が冷たくて旨い。
坂戸山、絶景の雲海体験。
坂戸城跡
新潟県南魚沼市にある坂戸城で生まれ、幼少期を過ごしました。
第2駐車場があります。
坂戸山で絶景と歴史探訪!
坂戸城跡
御館の乱にて北条氏の包囲に耐えたとされる城麓の屋敷跡の石垣と虎口が残されていた山頂までは直射日光のあたる坂をひたすら登ることになるのであまり...
登城口前🅿️の標高170m
坂戸城を眺める、爽快ハイキング!
六万騎城跡
一周すると一時間ぐらいかかる体力づくりにいいかも?
堀切♪が ザクザクしかし夏は草に覆われがち2ヶ所の登り口は両方説明板がある曲輪から坂戸城が よく見えたぐるりと一周まわれば いい運動💦標高3...
坂戸城址で最高の見晴らしを。
御館(坂戸城居館跡)
坂戸城の山麓居館跡地。
熊に注意⚠️🚨
浦佐駅から眺める絶景のお城。
上山城跡
まとまったいーお城🏯でした‼️眺めもサイコーです☺️
浦佐駅を出で行く新幹線上り下りが撮れる。
魚沼産コシヒカリで癒される。
魚沼コシヒカリ発祥の地
一面広がる田んぼと気持ちよい空気に癒される穴場スポットです。
美味しいお米の代名詞、魚沼産コシヒカリ発祥の地。
坂戸山の後にカタクリの花!
飯綱山10号墳(大塚)
こちらのカタクリの群生地を見に行きました。
庚申塔
湯谷城跡
蟻子山古墳群
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク