天栄村の歴史を体感しよう。
天栄村ふるさと文化伝承館
天栄村の歴史が分かります。
スポンサードリンク
道沿いのお地蔵さんに会いに来て!
小川の六地蔵
道沿いにお地蔵さんが並んでいます。
唯一の和式便器、歴史を感じる場所。
湯本小学校河内分校跡
現在残っている遺構はこの和式便器だけだと思います。
スポンサードリンク
水鏡映る淡島さまの古墳。
龍ヶ塚古墳
ここは歴史ある重要諸点ですね 私にとってパワースポットである精神面エネルギーチャージです!
中々できない経験をできる、貴重な場所。
天栄の名水、柔らかい美味しさ。
不動清水
地元の方に大事にされている湧水で柔らかく美味しいです。
水量が多いのですぐ汲めます。
山中の隠れた一里塚、見逃すな!
木杭(ぼんぐい)の一里塚
うっかり通りすぎてしまいそうになります。
山中にひっそりと残る一里塚です。
一里塚跡での新発見。
安養寺の一里塚跡
一里塚跡とは気がつかなかったです。
不動明王をしめ縄で拝む。
古峯神社(石塔)と不動明王(石塔)
しめ縄でお姿を拝見することが難しい。
羽黒山で感じる江戸時代の信仰。
羽黒山供養塔群
江戸時代にこの羽黒山を中心として仏教が盛んに信仰された証である。
全 9 件
スポンサードリンク
