おいよの民話に浸るお参り。
おいよの碑
雨が降らないのでお参りしてきました🛐おいよの民話に想いを馳せながら。
群殿の主に見初められ、嫁として川に飛び込んだ、おいよを祀る石碑です。
スポンサードリンク
市指定文化財の大杉、向日葵の中で!
沢山神社の大杉
素敵な大杉でした🌲✨
近くまで行ってみると、市の指定文化財になっている杉の木だったんだねぇ😮それにしても、見事な太さと高さと枝分かれしたこれほどの大杉は、珍しいよ...
小千谷の絶景、歴史の息吹。
朝日山古戦場跡
皆さんが書かれてる通り、細い道の先にあります。
小千谷の西軍陣営を制圧しているような景色でした。
スポンサードリンク
桜と金木犀、ぽっぽの里公園。
ぽっぽの里公園
かつての国鉄魚沼線西小千谷駅のあったところが小公園になっています。
小千谷市内の桜で1番好きな公園遊具やトイレ等の施設はありませんが毎年楽しみにしています。
山古志ツーリングの秘境、凄く岩!
みまもり岩
風が強そうな場所ですからバイクでの山古志ツーリングコースに組み込むと良いと思います誰も来ない時は来ない場所です。
凄く岩ですw
西脇順三郎の歌碑と絶景。
西脇順三郎詩碑
世界的な詩人の歌碑が地域の最高の景色のスポットにおかれています。
山あり河あり暁と夕日とが綴れ織るこの美しき野にしばし遊ぶは永遠(とわ)にめぐる地上に残る偉大な歴史西脇順三郎。
北越戦争の激闘地、雪の美景。
雪峠古戦場の碑
戊辰の役(北越戦争)での戦地跡。
冬真っ盛りのときは見晴らしいいですよ。
朝日山古戦場を一望!
司馬遼太郎「峠」文学碑
説明看板あるだけ、川の対岸に朝日山古戦場か眺めますが…
シマ・リャオ・タロウ(原文)司馬遼太郎。
稜線からの日の出を堪能。
時水城(冬城)
稜線からの日の出が綺麗に見られました👌
西山山系からの湧水が豊富。
全 9 件
スポンサードリンク
