小ぶりな前方後円墳、意外な大きさ!
かめ塚古墳
初めて来た人は戸惑うかと思う。
今から10年ほど前になるでしょうか?
スポンサードリンク
津波の高さを実感!
千年希望の丘 慰霊碑
3.11 東日本大震災の慰霊碑慰霊碑の高さは当時津波が遡上した水位と同じ8.0m津波の高さを実際に見ることができます。
交流センターも充実!
ひっそり遺跡、新明塚古墳へ!
新明塚古墳
誰の墓?
ひっそり遺跡、新明塚古墳。
スポンサードリンク
岩沼駅近くの陣屋で絶景体験!
鵜ケ崎城跡
景色が良いでしょう。
岩沼駅のあるところに、陣屋がありました。
海岸沿いの植林記念碑で心癒す。
植林記念碑
海岸沿いの道にある植林記念碑です。
スポンサードリンク
岩沼市三色吉の静寂、心の不動尊。
瀧之入不動尊
行くまでは軽自動車が通れるぐらいの細い砂利道。
岩沼市三色吉の不動尊です。
竹駒神社の歴史感じる遺跡!
竹駒神社境内遺跡
ここは工事でたまたま見つかった感じですね。
土器等が発掘された跡・・・、との事です。
スポンサードリンク
岩沼市の歴史を感じる、横穴墓跡!
長谷寺横穴墓群(C地点)
跡形もありません😅岩沼市図書館にあった記録を添付しました。
岩沼市の史跡です。
杉林に包まれた趣ある場所。
樋遺跡
裏手の民家の杉林が雰囲気持ち上げてます😊こちらは資料無さげです。
竹林に囲まれた穏やかなひととき。
竹倉部遺跡
地名の通り竹林に囲れた場所にあった感じです😊周りの様子でも何があったのかは不明です笑。
思いがけない発見がここに!
中ノ原遺跡
Googleマップに載っていなかった😅こんな発見もあるんですね!
散歩で見つけた神秘の横穴。
土ケ崎横穴墓群
横穴は全く見当たりません😅もともと横穴はお墓の様なのでお寺さんの敷地にあってもおかしくないですね。
歴史に触れる東山道の旅。
東平王塚古墳
東平王塚も様々な説が有る
『逢隈川の舟より下りて 行く道の辺りに 一つの塚あり 往来の人の所為と覚えて あたりの木に詩歌など多数書き付けた...
遺跡の先の鳥居で心静まるひと時。
神社
遺跡の先に鳥居が⛩足を伸ばし拝見させて頂きました!
石碑に刻まれた街道の歴史を感じて!
庚申塚 馬頭観音
昔ここは街道だったのでしょうか?
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク