庚申塔と力石、歴史が息づく。
新利根川碑(砥根河重蔬碑 / 河童石)
庚申塔などいくつかの石碑石塔」力石などが並んでいます。
スポンサードリンク
松伏町の歴史を感じる板碑。
地蔵堂の二十一仏板碑
この板碑は、松伏町のホームぺージで見かけ行ってきました。
江戸時代の小石碑と、 かがり火公園の魅力。
江戸時代の道標
江戸時代に作られたものです。
スポンサードリンク
大木に囲まれた雰囲気の良いお堂がありました。
不動堂の絵馬
大木に囲まれた雰囲気の良いお堂がありました。
庚申塔
スポンサードリンク
大川戸 光厳寺の塔婆を見に来て!
源光寺の帰依仏塔
大川戸 光厳寺の帰依仏塔と同型の大きな板石塔婆です。
金杉神社の庚申塔
「築比地下神社庚申塔群」
小高いお寺の畑下に貝塚発見!
栄光院貝塚
小高いお寺の周りの畑の下に貝塚があるそうです。
法師像
比較的交通量の多い「春日部松伏線」に面して御堂が建てられて居ました… 大切にされているご様子で法師様のお顔は和やかでした。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク