北陸最大級の前方後円墳で歴史探訪。
手繰ヶ城山古墳
北陸最大級の前方後円墳(全長約130m)。
スポンサードリンク
志比線刻磨崖仏
福井県唯一の横口式石棺体験!
春日山古墳
保護のために屋根が掛けられているので一段下に降りて横から中に入ることが出来ます。
横口式舟形石棺がそのまま残されています。
スポンサードリンク
光明寺からアクセス良好!
波多野城跡
前から気になっていた道です。
畝状竪堀等の遺構が良好に残っている素晴らしい山城です。
本丸の眺望と畝状縦堀が最高!
波多野城 登城口
本丸まで一時間かかりますが眺望と畝状縦堀は最高です。
5~6台の駐車スペース。
スポンサードリンク
館の遺構を探せ!
松岡館跡(松岡陣屋跡)
館の遺構は見当たりませんでした。
分かりやすい説明で安心。
南春日山墳墓群1号墓
説明が無いのでよく分からない。
スポンサードリンク
隠れた場所の石碑を探そう!
道元禅師入越慕古の道
住宅地の中にあるのでわかりにくい。
石碑が有ります。
吉野八幡神社古墳
古代の歴史を感じる長方形の墳形!
乃木山墳丘墓
古代の歴史を持つ素敵な場所です。
本来の墳形は長方形。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク