江戸時代にワープする中山道の旅。
中山道茂田井一里塚跡
車でゆっくりと走るために完全な説明ができないからです。
おだやかでよいところですよ。
スポンサードリンク
急勾配の坂道を越えて、魅力あふれる街へ!
石割坂
『芦田宿』へと向かう『旧中山道』はかなり急勾配の坂道になります。
狭くて急な坂道です。
静かでいいところでした。
中山道芦田宿散策マップ
静かでいいところでした。
スポンサードリンク
兜を松にかけて腰を下ろした、と伝わっているそうです...
かぶと松と休み石
兜を松にかけて腰を下ろした、と伝わっているそうです。
横の水路から水滴の音が響きいい感じ。
虎御前姿見の井
横の水路から水滴の音が響きいい感じ。
スポンサードリンク
枝垂れ桜
山部学校
八子ヶ峰公園(昭和天皇植樹記念地)
芦田宿脇本陣跡
笠取峠一里塚跡
道祖神
牛乳専科もうもう近くの古代遺跡。
鳴石
牛乳専科もうもうのお隣です。
もうもうから100メートル。
1500年の巨木、感動の杉!
神代杉
見事な古木です。
蓼科神社の御神木。
歴史を感じる芦田城跡。
大庭遺跡
歴史に興味ある人は時間あれば行ってみても。
現在は立ち入り禁止になっているため遠くから眺められるだけです。
GWに独り占めの御柱祭!
御柱御用材跡地
諏訪大社 #御柱祭。
GWでしたが、人がほぼいない。
朽ちた歴史に触れる、芦田城跡散策。
大庭遺跡
歴史に興味ある人は時間あれば行ってみても。
現在は立ち入り禁止になっているため遠くから眺められるだけです。
牧場隣接でのんびり癒し旅。
雨境峠祭祀遺跡群与惣塚
牧場に隣接していてのんびりします。
石製模造品の有孔円板 (鏡) 剣形 玉などの祭妃遺物を神に手向けて旅の安全を祈った場所であると言われている。
中与惣塚
雨境峠祭祀遺跡鍵引石
六川源五右衛門新道
塩井
中山道芦田宿本陣 土屋家住宅
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク