眺めの、いい場所ですよ!
東釧路貝塚
眺めの、いい場所ですよ!
スポンサードリンク
米町公園の写メが満杯なのか、投稿できなくなっていま...
釧路港修築碑
米町公園の写メが満杯なのか、投稿できなくなっています。
興津岬で歴史を感じるトーチカ。
興津トーチカ跡
興津岬周辺には歴史的な戦跡やトーチカが残っています。
スポンサードリンク
あなたのお気に入り、非常に見やすい!
大楽毛トーチカ
非常に見やすい。
地元の人々が時を告げる場所。
釧路時計台跡
地元の人々が設置し道ゆく人に時を告げていたそうだ。
石破二朗の揺るぎない筆跡。
鳥取県士族移住之地碑
石破二朗が文字を書いたらしい。
春採湖とアイヌの砦跡、絶景スポット!
ハルトルチャランケチャシ跡
湖が一望できる見晴らしの良いところです。
草の生い茂る前に行くと、半円の2条の空壕が確認できます。
秋空のもと、街中の湖でバードウォッチング!
春採湖
ここも最高の散歩コースです。
町の中にある広めの湖です。
出世坂で願う、釧路の奇跡。
出世坂
ご利益がありますように🌈
木漏れ日、石畳の素敵な坂。
無料ガイドで楽しむ 遺跡散策。
北斗遺跡
資料館の方が出て来てくださり、昨日もクマ出没情報があり、今日も閉鎖しますとの事。
2022/09訪問。
幣舞橋からの夕陽、絶景の瞬間。
「夏」佐藤忠良
個人的には夏の像が一番。
釧路川に架かる橋からの眺め最高。
幣舞橋で絶景、釧路の朝夕。
春の像
夕焼けだけじゃもったいない朝焼けだってとっても綺麗。
像の後ろに見える夕陽がとても美しかったです。
釧路川とアイヌ文化のチャシ。
モシリヤチャシ跡
中に入れないし、説明もないので、、、。
雑草が無い時、再訪したいと思いました。
夜の岸壁、色とりどりのライトアップ。
旧日本銀行釧路支店
観光資源としてのリノベーションが進むと良いですね。
歴史が感じられる。
出世坂で夕日と松浦武四郎像。
松浦武四郎蝦夷地探検像
こんかところに、あったのですてね。
つるの姿のような木です。
幣舞橋からの感動夕日。
「冬」本郷 新
春夏秋冬、幣舞橋にはそれぞれのモニュメントあります♪
綺麗な橋、綺麗な場所ですね。
石川啄木ゆかりの地、歴史を感じる場所!
石川啄木下宿跡・歌碑⑧
啄木歌碑⑧「こほりたる」こほりたるインクの罎を火に翳し涙ながれぬともしびの下。
石川啄木の下宿跡の小さな案内板が建っています。
釧路駅のイチイが目印!
風雪の樹
駅前に存在感ある。
調べたところイチイのようでした。
歴史を学びながらSLで遊ぼう!
北海道鐡道記念塔台座
歴史が勉強できる。
SLもあり、子供と遊ぶには良いかも‼️
アイヌ文化と和太鼓の融合、釧路の誇り!
北海道くしろ蝦夷太鼓保存会史跡
今から50年近く前にここ釧路で生まれたそうです。
まりも国道で心躍る旅。
まりも国道碑
北見を終点とする国道240号線の釧路側の通称。
全 21 件
スポンサードリンク
