ここもこの城の一部で当時の姿がそのまま残っておりま...
櫛崎城 石垣跡
ここもこの城の一部で当時の姿がそのまま残っております。
スポンサードリンク
櫛崎城の石垣です。
櫛崎城趾石垣
櫛崎城の石垣です。
大きな石と共に、特別な時間を。
影向石(えいこういわ)
大きな石があります。
きれいなトイレもあります。
忠魂碑
きれいなトイレもあります。
看板がわかりやすいです。
日吉神社横穴古墳群
看板がわかりやすいです。
スポンサードリンク
昭和の思い出、ここに集う。
南双葉幼稚園跡
昭和28年〜昭和48年。
最後の卒園生です。
少し見つけづらいが、老人ホームの隣にある合掌。
高杉晋作終焉の地
少し見つけづらいが、老人ホームの隣にある合掌。
萩市にある重要伝統的建造物保存地区の一つ。
平安古重要伝統的建造物保存地区
萩市にある重要伝統的建造物保存地区の一つ。
奇兵隊宿営地跡
つきることなく湧き出ずる薬師の法水(延命水)一切の...
日のみ瀧
つきることなく湧き出ずる薬師の法水(延命水)一切の病を除く佛見ず精心供養のため瀧業が出来ます●岩不動尊むつかしい事の解決正しい心で祈らねばし...
人懐っこい可愛い猫がいました。
表門 毛利氏庭園(旧毛利家本邸 本門)
人懐っこい可愛い猫がいました。
素晴らしい手入れ 完全。
仲哀天皇殯葬所
素晴らしい手入れ 完全。
明神山
ここは天花の四十二曲りおりてくだされだんな様 と...
萩往還 四十二の曲がり
ここは天花の四十二曲りおりてくだされだんな様 と昔から言われるほど急な登リ坂。
ここを管理している禅宗のお坊さんがめちゃくちゃ面白...
吉敷毛利家墓所
ここを管理している禅宗のお坊さんがめちゃくちゃ面白くていい人です。
取り付くことも出来なさそうな薮山に見えますが東側に...
吉見城跡
取り付くことも出来なさそうな薮山に見えますが東側に登り口があります。
高嶺城の郭(くるわ)があったところです。
高嶺城郭跡(その2)
高嶺城の郭(くるわ)があったところです。
大里峠の頂上あたりに鎮座しています。
地蔵
大里峠の頂上あたりに鎮座しています。
孝女 おまさ 頌徳碑
このおまささんて女性はほんまに素晴らしい人やと思うけど…この程度のご褒美ってけっこう殿様はあげてたんと違うんかなぁ💦この碑は後世の地元有志が...
鷹ノ子山の山頂付近が城跡です。
鷹ノ子山城跡
鷹ノ子山の山頂付近が城跡です。
2023.3.27訪問しました。
石のまち秋吉町碑
2023.3.27訪問しました。
岩国城の石切場で護館神の背後周辺南西側の曲輪が広く...
茶臼台(岩国城出城跡)
岩国城の石切場で護館神の背後周辺南西側の曲輪が広く削平されてる切岸♬に堀跡♪が見れた虎口らしき?
猿田彦とは鼻高く、顔と尻が赤い、豊穣を司る神のよう...
庭田の猿田彦大明神
猿田彦とは鼻高く、顔と尻が赤い、豊穣を司る神のようです。
30年くらいまえ、うどん喰ってたのが懐かしい❗
関門海峡フェリー乗り場跡
30年くらいまえ、うどん喰ってたのが懐かしい❗
新緑の蔦が絡み合ってめちゃめちゃキレイでした。
旧厚保郵便局
新緑の蔦が絡み合ってめちゃめちゃキレイでした。
地域の人がよく手入れされている様子です。
地蔵
地域の人がよく手入れされている様子です。
石碑がここにありますが、旧宅は北側に引っ込んでいる...
狩野芳崖旧宅址
石碑がここにありますが、旧宅は北側に引っ込んでいる様です。
山陽道切山にある郡境の碑です。
郡境の碑
山陽道切山にある郡境の碑です。
地元の麻里布モーターのオーナーが岩国市に寄贈した2...
木炭自動車
地元の麻里布モーターのオーナーが岩国市に寄贈した2台のうちの1台です。
長州藩の御船倉跡。
御舟蔵跡
長州藩の御船倉跡。
地蔵尊様が祖国を護ってくれています。
猿田彦・道祖神・地蔵尊(中野峠)
地蔵尊様が祖国を護ってくれています。
凄く繊細な感じの作品で、洗練もされていて凄く綺麗で...
南溟庭
凄く繊細な感じの作品で、洗練もされていて凄く綺麗です。
交差点脇の草木の陰にいるので見落とし注意てす。
地蔵
交差点脇の草木の陰にいるので見落とし注意てす。
北の丸と本丸の間に空堀を設けました。
岩国城 空堀跡
北の丸と本丸の間に空堀を設けました。
まるで鬼滅の刃で登場したかのような岩。
いぼ神様
まるで鬼滅の刃で登場したかのような岩。
防長英霊塔を見つけ、この原爆死没者之碑まで歩いて来...
原爆死没者之碑
防長英霊塔を見つけ、この原爆死没者之碑まで歩いて来ました。
琳聖太子供養塔・大内重弘公、弘世公の墓
琳聖太子。
内ふくらみに組み上げて頂上の中央に丸形石が据えてあ...
日地石風呂
内ふくらみに組み上げて頂上の中央に丸形石が据えてある。
道しるべ地蔵尊ご眞言オンカカカビサンマエイソハカ。
道しるべ不動尊
道しるべ地蔵尊ご眞言オンカカカビサンマエイソハカ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク