金覆輪で贅沢なひととき。
寶菓匠 菅屋 山本店
抹茶大福、栗の大福、シュークリームと和菓子食べました。
とても丁寧な接客対応が印象的。
スポンサードリンク
清荒神参拝と柚子もなか。
柚子もなかの三宝堂
丁寧に炊いた餡子もなかも美味でした。
なくなればまたお店でタッパーに詰めて貰って持帰りしています。
絶妙チマキと朝ぜんざい。
香月
店員さんの愛想がなくてあまり行きたくありません。
日替わりランチが11:00〜14:00でいただけます。
舌触り滑らか、3種のわらび餅!
わらび餅専門店 清香
舌触り滑らかでめちゃくちゃわらび餅美味しいです🥹🥹︎💕︎
トッピングの黒蜜は別売り。
竹林堂
スポンサードリンク
(株)山口紅葉堂
伊和志津神社の後に、しっとりかりんとう饅頭。
彩花苑 逆瀬川店
かりんとう饅頭というとてもおいしい球体を取り扱っています。
法要のお供えなどを購入しました。
宝塚名物、金覆輪の美味。
菅屋 本店
それ以来家族の集まりやプレゼント用のお菓子はこちらを持っていっています。
宝塚の名店季節に合わせた和菓子が楽しみで利用させて頂きます。
清荒神で焼きたてきんつばを!
泉寿庵
焼きたての「きんつば」を購入しました。
三木のサービスエリアで売っていたので購入しました。
清荒神参道の美味しい和菓子。
日乃出庵
あべかわ餅が美味しいです。
赤飯も大福も美味しい店です。
宝塚名物のやきもち、甘さ絶品!
元祖やきもち 河本本舗
ついでに買っちゃう(焼き餅がついでの方もいらっしゃいますが、)パンは今のご時世有り難い、お手頃な価格100円〜200円台でどれも美味しそう!
中のこしあんが丁度良い甘さでメチャウマでした!
絶品いちご大福、心温まる手作り。
長生堂
季節に応じた色んな種類の大福があります。
水羊羹いただきました。
清荒神の帰りに、和スイーツ満喫。
六軒茶屋
母と久しぶりの清荒神さんへのお参り。
に色々付いて、食後、コーヒー、お安く、落ち着いてゆっくりできました。
名物いちご大福、満点の美味しさ。
長生堂
季節に応じた色んな種類の大福があります。
水羊羹いただきました。
昔ながらの手焼き半焼きせんべい。
伊賀屋総本舗
ばりっとかたすぎることはない冷めるとガリッとめっちゃかたい真ん中を叩くと割れて、食べやすいらしい真ん中にあおさか、黒ごまがのっていて、食べる...
確かに固い!
宝塚らしい和のスイーツ、わらび餅も絶品!
宝塚 華工房
冷凍のお菓子も取り扱っているなら別途料金がかかってもいいので保冷バックなども店で取り扱ってくれると助かります。
宝塚らしい差し入れしやすい和のスイーツ‼️本物にこだわったところは素晴らしいですね✨価格も買いやすいです(((o(*゚▽゚*)o)))
宝塚で味わう、叶匠壽庵の絶品和菓子。
あずき房
宝塚歌劇後にウロウロしながら歌劇の余韻を感じながらおしゃべりしたくて和菓子屋さんのイートイン軽くのつもりだったのに見たら食べたくなって団子3...
買い物して少し休憩するのにはとても良い場所です和菓子はとても美味しいので何を食べても良いかき氷🍧サイコー!
宝塚最強!
永楽庵
創業明治42年という老舗の和菓子屋さん「もなか屋さん」です。
2023年8月12日まで期間限定販売の「くまのすみ太郎もなか」を頂きました。
清荒神で味わう、素朴な赤飯と焼き餅。
小やきや
昭和の雰囲気のオハギ屋さん赤飯やオハギが上品な甘さで美味しいよ〜
栗がしっかり入った赤飯が美味しい。
伊和志津神社の後に、かりんとう饅頭。
彩花苑 逆瀬川店
かりんとう饅頭というとてもおいしい球体を取り扱っています。
法要のお供えなどを購入しました。
お仏壇にもぴったり、極上の落雁。
千鳥屋宗家 逆瀬川店
めちゃ美味しい。
お茶と和菓子をいただきました。
季節限定!
鼓月 阪急宝塚店
さっぱりとして美味しかったです。
千鳥饅頭の味わい、絶品!
千鳥屋宗家 阪急百貨店 宝塚店
千鳥饅頭がおいしいです。
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク