岡崎のカフェドパリ、マンゴーとわらび餅!
京都利休の生わらび餅岡崎店
■マンゴーボンボンミディアム1370円6月16日(日)からカフェドパリの新ブランド『カフェドパリブランチ』が始まったよ♪岡崎であのカフェドパ...
糸ピンスという韓国のかき氷が気になって訪れました。
スポンサードリンク
具がぎっしり!
お亀堂 田原セントファーレ店
ツナマヨ(280円)・焼き鮭(280円)・天むす(200円)を注文しました!
おにぎり美味しいです。
大曽根商店街の優しいおばあちゃん和菓子。
木村屋
休日の午後に利用してみました。
優しいおばあちゃんがお店番している。
スポンサードリンク
とろとろたこ焼き、ここで決まり!
米乃家 瑞穂店
スーパーの中のちょっと一品欲しい時に便利な店。
中身がとろとろのたこ焼きで美味しいです。
栗羊羹といちご大福、絶品和菓子。
菊饅頭
いちご大福 最高に美味しいですよ‼️
シャインマスカットの大福と栗きんとんを買いました。
港区土古商店街の草餅、最高!
福田屋菓子舗
わらび餅最高です。
草餅美味しかった。
犬山で和菓子ならここが一番!
桜屋菓舗東みせ
犬山で和菓子を買うならばならここのお店が一番いいと思う。
朝市広場で熱々イカ焼き!
宝生丸岩エ門 一色さかな広場
奥のお店です!
一色さかな広場に行くと必ず買って帰ります出来立て熱々をその場で食べてみて〜めっちゃ旨いですしかもこれ1枚でお腹も満腹(後で膨らむんですよ)イ...
三代で愛される、絶品海老せん。
丸政製菓
親子三代でエビせんを購入させて頂いています。
家族みんなお気に入りなお店です♡
池田屋の寒天、酒饅頭も美味!
池田屋
池田屋の寒天はまじめに旨い。
酒饅頭、カステラが大好きで毎年買っています♪
名古屋で味わう懐かし和菓子。
八福堂菓子舗
名古屋市内で昭和を感じられる貴重なお店。
とても美味しくてしかもお値段が安い!
暑い季節に水ようかん!
美濃吉
暑い季節には、こちらの水ようかんがおいしいです😋
美味しかったです。
栗きんとん満載の羽二重餅、おすすめ!
もちたけ mozoワンダー店
安定したお味です。
mozoへ来たら「もちたけ」さんで栗羽二重¥1350を購入するのが我が家のお約束♪
松坂屋で味わう栗落雁の美味。
小布施堂 松坂屋名古屋店
定番 正月のお土産「落雁」商品名「楽雁 中」24枚2024/1/2購入賞味期限 2024/11/30松坂屋で買えないときはセントレアで買いま...
近江八幡に行ったときにお寺でお茶と共にいただいた『栗落雁』が大変美味しかったのですが数日して妻の人が『あれ美味しかったな~』と言い出しました...
絶品栗羊羹、あなたもぜひ!
美好軒
栗羊羹を頂きました。
ほんとに美味しいいつも近くに寄ると買いに行きますほんとにおすすめ。
夕方の買い物に薄皮たい焼き!
米乃家 甚目寺店
たこ焼き買ったけど べちゃべちゃでした。
薄皮のたい焼きがとても美味しい!
舌が喜ぶ、絶品の美味しさ!
尾張桂新堂本舗 直営店
とても美味しかったです。
フワフワ生地のどら焼き、選べる楽しみ!
くろーばー結び 半田店
生地がおいしいですね!
内装含めて普通の和菓子どら焼き店です。
名駅で味わう栗羽二重の癒し。
もちたけ 名鉄百貨店
店員さんが笑顔で丁寧な対応に心が癒せれます。
栗どら焼きを購入しました☺️モチッとしたどらの皮に栗きんとんのような栗?
お値打ち草餅、シンプル饅頭。
芳広堂
お値打ちで美味しかった!
やっぱりケーキじゃないね。
噂通りの美味しさ、懐かしの和菓子。
梅花堂
懐かしいお店です!
噂通りでめちゃくちゃ美味しいです。
五月みどりで麩まんじゅう!
みどりや菓子舗
サイクリングの途中でよく寄ります。
店内もきれいで何よりもお菓子が美味しいです。
曼荼羅寺前、いちご大福の調和。
つるや菓子舗
こし餡で大きないちごが丸ごと1つ入っています。
羽二重餅とねりきりを購入本当に上品で美味しい!
昭和から続く、シンプルな醤油たこ焼き。
マルナカ食品
私も梅まつりで購入しました。
たこ焼きの味は、昭和の時代から変わらないです。
散歩の寄り道にピッタリ!
おおたけ
散歩途中によく寄ります。
ももらんぐ、懐かしの味。
御菓子処美濃屋勝川駅前店
勝川で経営している和菓子屋さんだか洋菓子風なお菓子も多い。
元々はこちらが本店。
絶品エビせんべい、懐かしの味!
富士見屋 えびせんべい
ビックリ‼️エビせんべいマジ美味い。
とても美味しい!
挑戦的なデザインの上生菓子。
御菓子処 栗芳
良い意味で挑戦的な姿勢を感じました(アラザンの乗った和菓子は初めて見たので)色味は少しキツめだなと思いましたが味はとても美味しかったです。
近隣でご飯食べたあとのデザートに。
手軽に楽しむ、アオキ近くの美味!
米乃家 アオキスーパー小牧店
わさび、明太子マヨネーズetc秘伝ソースが無難なので1つ8個で555円18時だと全品割引されてるけど時間ロスや、商品ロスを抑える為にはしょう...
若い二人が切り盛りしています。
名古屋名物ラインケーキ、偶然に発見!
よしの屋製菓
名古屋名物らしい。
おやつに最適ただどこに売ってるのかわからない、偶然出会ったら即買いです。
米粉のしっとり縁バウム、味わい深い!
シルバー城下町プラザ
カットソフト白米(250円税込)、カットソフト玄米(280円税込)を購入しますた。
インスタ映えする冷やし縁バウム。
桜の花びら、和菓子の魅力。
千代雀 本店
お稽古の和菓子を買いに行っています。
ちまき(通常と黒糖)と柏餅を買いました。
1番美味しい知多のえびせん。
丸藤製菓
いただきもので知多の彩りというえびせんのいろいろ入ったものいただきましたが多分今まで食べたえびせんで1番美味かったですね。
海老せんべいの、製造直売の店です!
大治町の美味しい無添加せんべい。
貴清堂本店
大治町の自慢のお菓子です。
美味しいせんべいです。
最高のきなこだんごとイチゴ大福。
口福堂 ヨシヅヤ津島本店
きなこだんごが最高に美味しいです。
イチゴ大福、美味しいです。
イチゴ大福と団子、昔ながらの味。
松本屋支店
みたらし団子おいしいですよ。
何って無いんだけどね~😜団子と季節になればイチゴ大福って感じです。
上用饅頭と無糖団子、絶品和菓子。
白玉園
上用饅頭買いました。
味はスーパーでパック詰めされた低価格商品と変わらずガッカリでした。
美味しい揚げ菓子、安さが魅力!
つるや製菓
油菓子美味しかったです。
たまたま立ち寄ってみたら、すごく美味しい揚げ菓子でした!
快適空間、駐車場完備!
マイ・タイム
情報が無さ過ぎでこわかったですが入ってみると最高の快適空間!
お店の横に駐車場🅿️5台ありました。
本格和菓子、滋味を楽しむ。
亀吉輝
本当の和菓子が食べたいなら是非!
とても美味しい和菓子のお店です。
スポンサードリンク
