両口屋で揃う豊富な品揃え!
両口屋是清 名古屋三越星ケ丘店
品揃えがいいです!
一通りの両口屋さんのモノがそろいます。
スポンサードリンク
極上の赤飯、一度は味わって!
長寿園
赤飯が最高でした😊
美味しいが二重奏、心躍る!
宮部製菓㈱
美味しい!
スポンサードリンク
美しい御菓子、味の深みを求む。
叶 匠壽庵 ジェイアール名古屋タカシマヤ フードメゾン岡崎店
とても美しい御菓子でしたが、味はいたって普通でした。
餡ベイクド買いましたー。
甘さ控えめのわらび餅、麩まんじゅうも絶品!
穂積堂
わらび餅があんこが甘すぎず美味しかったです。
麩まんじゅうを頂きました。
スポンサードリンク
素朴な味わいを楽しむ場所。
犬塚製菓
素朴な味わい。
冷凍どら焼きの美味しさ、体験しよう!
松永堂菓子舗
どら焼きが、冷凍で保存されてます。
スポンサードリンク
熱田神宮帰りに、レトロ和菓子!
一力菓子舗 神宮前店
神宮前のアーケード街にあるレトロな和菓子店。
神宮前のシャッター商店街にあります。
無添加の栗小豆羊羹、甘さ控えめ。
菓子司朝日堂
柏餅はこし餡と粒餡があり、甘さ控えめです。
無添加でとても美味しいです。
あつあつ焼きたてのお団子が買えました。
米乃家 新瀬戸店
あつあつ焼きたてのお団子が買えました。
わらび外郎、美味しいです!
有限会社 五ツ橋製菓 第二工場
わらび外郎、美味しいです!
思い出のたこせんべい、家族と共に。
鈴木与吉商店
ここのたこせんべいが一番美味しい!
祖母や親戚と行く思い出のおせんべいやさん。
人の流れに逆らえず。
口福堂 アピタ千代田橋店
並んでいたのに抜かされた。
日吉丸のかわいいしろあん最中。
甘林堂
日吉丸のしろあんの最中が、かわいくておいしいです。
いろいろと名古屋市中村区近郊の和菓子屋の近況が聞けて面白かった。
もちもち鬼まんじゅうと春の味覚。
とらや
鬼まんじゅうはさつまいもが入っていて小さな子どもにも勧められるおやつだと思います。
他のお店では味わえないもちもち加減でとても美味しいです。
知多 ほまれ好みが美味しい!
㈱カワサ
こちらで製造されておられる『知多 ほまれ好み(御徳用)』を購入致しました。
美味しいですよ。
多彩なお饅頭、赤飯も大福もお値打ち!
小野内菓子舗
赤飯、大福、落雁生餅、どれもお値打ちで美味しいです。
シビコ店、令和の幕引き。
藤見屋五万石 シビコ店
シビコ店としての対面販売は終了しています。
お店の人が優しい。
三河屋本店
お店の人が優しい。
どれも美味しい、食の宝庫!
えび留製菓
どれも美味しいよ!
越後製菓の味わいを楽しむ!
越後製菓㈱ 名古屋営業所
正解は、越後製菓(笑)
伝統の味、老舗和菓子の逸品。
千手庵澄乃園
老舗和菓子店。
もっちり美味しいだんごドックの宝庫。
ダンゴヤ ハチ
移動キッチンカーで販売初だんごドックをいただきましたもっちりで美味しかった。
モチモチなお団子、幸せの一口。
丸富本店
小ぶりのお団子ですがモチモチして美味しかったです。
遠方のお菓子、ここに集結!
菓遊庵
栄の三越と品揃えかなり違います。
柿の種👛2002008 丸屋本店の「黒糖饅頭」👛100皮にもあんにも黒糖〜。
上品な甘さの和菓子、関東の名店。
口福堂 イオン守山店
甘さ控えめで上品なお味の和菓子屋さんただこのお店って関東なのかな?
和菓子が食べたくなったら、1度は覗くお店ですよ!
餅系の人気、午後には完売!
山田餅本店 もちはもちや
24/11/9(土)初来店!
メインの餅系はほとんど残ってなかったです。
地元の老舗、Aコープ吉良店で。
御菓子工房 橋文堂
子供の頃から地元の老舗です。
吉田のAコープ吉良店でも、商品が買えますよ。
三越で出会う最中の喜び。
とらや 名古屋栄三越店
とらやさんに最中があったとは‥‥羊羮しか食べたことなかったです。
アットホームな三越さんで有りがたいです。
沢山のお菓子に舌鼓!
㈱平岡製菓
美味しいお菓子が沢山ありました🎵
カリっと薄焼き、粒餡の美味しさ!
米乃家 木場店
中の粒餡も美味しいのですが、ちょっと甘さが品が無いかなぁ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
