懐かしい味、玉名の松の雪。
安田製菓店
最近ではなかなか味わえない味でもあります。
玉名で唯一、松の雪を販売しています。
スポンサードリンク
立地が悪く寂しげなお店ですがどら焼きはとても美味し...
(有)豊月堂製菓
立地が悪く寂しげなお店ですがどら焼きはとても美味しかったですね通えるときに通ってみようかな?
元祖・味噌饅頭の絶品体験!
あらきまんじゅう店
味噌まんじゅうがおいしかった😋🍴💕
ここのを超えるものに未だ出会ったことがない。
隠れた絶品!
生成屋みしま
先日、熊本旅行の際に伺いました。
熊本地震でダメになったそうです。
出来立て団子、さつま芋とあんの絶妙バランス。
(有)肥後食品
スタッフもとてもフレンドリーで親切でした。
甘過ぎずさつま芋とあんのバランスが良かった。
スポンサードリンク
梅山の栗羊羹、橋本家のどらやき!
梅山
梅山さんの熊本産の栗羊羹、格別な橋本家の味。
どらやきウマい。
八代のハイレベルかるかん饅頭。
(有)かるかん堂本舗
「野生自然薯のかるかん饅頭」・・鹿児島だけじゃなくて熊本にもあります。
変わりのない味。
最高に美味しい餡、ここにあります!
山下製あん所
まさか、お客様だったとは、、とても美味しい餡です。
最高に美味しいあんこです。
赤飯と水ようかんの絶品体験。
夢乃屋
赤飯と、蒸し器?
水ようかんが本当に美味しいです。
栗好き必見!
福田屋 熊本和栗庵
本当に栗そのものを食べてる感じでとても美味しいです。
🌰美味しい🌰
宝物産株式会社 熊本営業所(くまもと銀彩庵)
昔懐かしいおばあちゃんの味、温かいいきなり団子。
五和饅頭
美味しくて種類もいろいろあります。
美味しいです❣ でも駐車場の出し入れがとても緊張します。
最中とお茶で心安らぐひととき。
高砂や
昔ながらの最中。
お茶請けにおすすめです!
犬子ひょうたん最中、絶品!
阿部永和堂本店
最初は「鹿子木灯」先生コラボ最中購入目的で伺いました。
阿部永和堂さんの犬子ひょうたん最中。
地元に愛されるイチゴ大福。
田舎ん万十
やさしい、おばあちゃんがいました。
美味しいから。
宇土駅前で熊本の伝統、うと餅。
(資)うと餅本舗城南堂本店
うーん値段のわりには……
うと餅380円で頂きました😊普通に美味しかったです😊
熊本名物、木村のあられ!
㈱木村本社
好みじゃない上品な甘み…と言えば聞こえは良いけど旨味が抜けてる味気無いと感じますね食感は…悪く無い甘味も程々
お菓子の木村・・・木村のあられは熊本では有名ですね。
高野屋の銅銭糖、1本40円!
高野屋菓舗
私の舌は高野屋の銅銭糖しか知りません。
銅銭糖1本40円!
絶品コーヒーロールとオムレット。
滝下昭和堂菓舗
オムレット250円どれも美味しかったです(^^)
コーヒーロールは絶品!
美味しい高菜饅頭と苺大福。
森万十
道の駅で購入し美味しかったので、お店に伺いました。
高菜饅頭は美味しいんだけど前から比べると具の高菜がメチャ減ったようだ。
手焼き煎餅が美味しいお菓子屋さん。
そのや本店
まず、美味しい!
せんべい、上手いです😄
児玉商店のいきなり団子、最美味!
(有)児玉商店
Нормуль правда не нашла шиноби
Normulは本当に忍を見つけませんでした(原文)Нормуль правда не нашла шиноби
100年続く海老煎餅の味!
木原都堂
海老煎餅がとても美味しいです!
もうすぐ100周年を迎える地元の人なら誰でも知っているえびせんべいです。
帰省の思い出、極上ミルクセーキ。
あそか食堂
すごく良かったです!
主人の家に帰省中に行きました。
カリント饅頭といきなり団子、心をつかむ味!
(株)一休本舗 海士江店
美味しい和菓子でいっぱいです。
良いお店です。
愛情たっぷりのあっさりケーキ。
パティスリーアイチロー
ケーキのクリームがあっさりしていてとっても美味しいです。
どら焼もシュークリームもすごくおいしかった。
最高のレモンケーキ、感動の味!
お菓子のすぎもと武蔵ヶ丘店
正直高いかな?
レモンケーキピカ一です。
90才のご主人が贈る天神もなかの美味しさ。
福栄堂
火曜日のみの営業のようです。
仕事帰り風の方々が袋に「もなか」らしきものを持って歩いているのを見て、買わなくちゃ!
玉名のふるさとY・BOXで、最高のいきなり団子!
まつり屋
いきいき村でいきなり団子食べ比べしましたこちらのいきなり団子が1番おいしかった!
いきなり団子、ここのが1番美味しい!
熊本でしか味わえない練り切り。
たちばな
茶道の先生方むけに受注販売されています熊本で買える練り切りでは1番美味しいです一般販売はされておりません。
一休団子、焼きたての幸せ。
(株)一休本舗 本社工場
みたらし団子が、うまい!
6個 入いているようなお菓子を作ってる と子供に人気が出るかもしれません。
大津町の銅銭糖、阿蘇の白雪!
綿屋製菓(有)
美味しくかったです。
お饅頭を製造販売されています。
胡麻太鼓で楽しむ、プチプチ吞み心地。
あんたがたどこさ 肥後もっこす本舗 JR熊本駅店
クマモン土産多数。
「あんたがたどこさ」の歌歌ったら出てきたんやけど!
心地よさとアマビエクッキーが魅力!
清正製菓 熊本駅店
丁寧な接客で心地よいところでした。
コロナ収束祈願✨アマビエクッキー🍪
母と叔母が絶賛の天草どら焼き。
菓舗木村
天草どら焼き美味しかったです。
母と叔母が絶賛。
南関町の自家製モチモチ餅。
餅屋白うさぎ
まずはとても素敵なスタッフの方が優しく迎えてくれます。
若干硬めの粒あんとマッチしていてとても美味しかったです。
仕事で熊本に行ってきました。
菓匠 肥後てまり
仕事で熊本に行ってきました。
上色見熊野座神社近く、高菜まん絶品!
阿蘇名物高菜饅頭·饅楽
たまたま見つけて行きました✨お店の方も親切だし高菜まん美味しすぎました!
上色見熊野座神社、観光の際、 参拝者駐車場で購入しました。
ふわほか甘酒まんじゅう、評判の味!
赤星恭栄堂 川尻店
お土産にしても評判がいいです。
何十年も前から変わらぬ素朴なお饅頭たち。
昭和天皇献上の灯籠もなか。
西益屋銘菓店3号線店
法事のお供えのお菓子を求めに行きました。
山鹿温泉、灯籠まつり、灯籠もなかだと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク