朝ごはんは最高のお稲荷さんで!
だんごのやまじ
日曜日の朝早くからも開いていて朝ごはんにピッタリ!
週に3回ぐらいおにぎり購入で利用しています。
スポンサードリンク
経堂で見つけた、オシャレな鯛焼き。
ANCORO
あっちの行列ができている店よりこちらのたい焼きのほうがうまいことを知らない経堂人が多い。
最近味が落ちたように思う。
香ばしいみたらし団子とレモン葛餅。
青柳孝庵
タレはほどよく甘く、そしてお醤油の風味がとても心地よいです ー 大好き!
レモンの葛餅がメチャメチャ美味しい!
スポンサードリンク
季節限定の美味しさ、イチゴ大福!
口福堂 アリオ西新井店
団子は自然と買いますよね。
コロナが少し落ち着いている様なので数年ぶりにアリオへ娘と出掛けました。
絶品・栗むし羊羹の和菓子屋。
千茶
栗むし羊羹は絶品です。
上生菓子2種(練りきりと棹もの?
スポンサードリンク
GRANSTAで出会う、誘惑の文明堂カステラ。
nuevo by BUNMEIDO|ヌエヴォ バイ ブンメイドウ
会社内へお土産で購入。
家族のお土産に買いましたグランスタをぶらぶら何を買っていいか迷ってましたが自分も大好きなカステラをと思いおしゃれな感じのこのお店にしました店...
年末はあんこ、お彼岸はおはぎ。
伊勢屋
お餅がとても美味しい和菓子屋さんです。
お彼岸の時期におはぎを買ったりする時に利用します。
スポンサードリンク
門前仲町の隠れた名店、桜饅頭!
中山堂
駅からも大通りからも離れたお店。
桜饅頭美味しかった。
疲れた時にはクズクズシェイク!
江戸久寿餅
日本橋の高島屋で疲れたなぁって思った時に目に付いたお店。
店員さんの呼び込みに釣られ、クズクズシェイクを注文。
季節限定のあも、特製きんつば!
叶 匠壽庵 東京ガーデンテラス紀尾井町店
商品ラインナップは豊富。
いつ訪問しても必ず季節の旬な素材を使った限定のあもがあるイメージ。
環七近く、白あんと紫芋の美味。
どら寿庵
時間帯が合わなくお店を見る機会がありませんでした。
環七と交差した若林交差点を砧方面に向かってスグのところにあります。
梅むらさきで夏を感じて。
千代富 清風堂
どら焼きや紫蘇のお餅を買いましたどら焼きが美味しかったです。
こちらで買えます。
70年続く下町おせんべい。
加賀屋 東出商店
おせんべえ専門店。
やさしくて良いお店です。
スカイツリー近くの老舗和菓子。
森八本舗 青砥店
なぜかこちらで、閉業、とされてましたが、営業してます。
桜餅を買いました。
自然な味わいの醤油焼き団子。
和菓子処 紅屋
お団子がとても美味しかった。
味も雰囲気も自然な感じで良いです。
新井薬師前で味わう上品な桜餅。
亀屋
新井薬師前から江古田近辺で和菓子といえばここ!
京都のふ饅頭とはまた違った皮でした。
祖師ヶ谷名物!
香風
ここの豆大福最高!
大福バンザイ、塩あんバンザイの人は、ここに来るしかない。
大泉学園の和菓子名店、贈答品にも!
あわ家惣兵衛 グランエミオ大泉学園駅店
麩饅頭、餅菓子が美味しいかな。
まだ利用しておりません。
幻の生大福、予約必須!
あいと電氣餅店
お使いで頼まれ訪問立地は代々木八幡様の近く🌟予約とは別で電気餅の食べ比べも買いました。
事前決済して予約日時に受け取り。
豆大福は弾力絶品、売切れ必至!
伊勢屋
豆大福の餅が弾力がすごい。
餅系の和菓子、お稲荷さんとも先代から替わって味が変わった。
栗大福と焼きモンブラン、感激の美味しさ!
和菓子処 福太郎 工場本店
福太郎さんの期間限定の塩大福をいただく。
栗大福😳初めてお目にかかりました😳🤤😳物珍しく食べたことが無かったので感激です😆美味しかった🤤栗は和菓子の素材として優秀ですね。
香ばしい醤油香る!
吉田屋製菓
モチモチの食べ応えある、みたらし団子が旨い!
昔からある和菓子屋さんです。
120年の歴史、品のある栗まんじゅう。
豊月堂菓子店
あんみつが良い♫
栗まんじゅう、甘すぎず品のある味です。
春のいちご大福と千住六人衆のどら焼き!
喜田家 江北店
いつも春先にはいちご大福を買ってます!
地元に根付いた和菓子の老舗です特に千住六人衆のどら焼きはお勧めます。
みっしり黒胡麻の古賀音団子、駅ナカで味わう!
ふるや古賀音庵(こがねあん) エキュート品川店
王道から少し外れた変わり種和菓子が多め。
やっと買えました。
おばあちゃんの手作り、豆大福の美味しさ!
大松
おにぎり団子大福安くていい。
少しびっくりしました、味はあまりおいしくなかったです、醤油のはずなのに、醤油の味がしないような、、、?
高尾山散策後の大ぶりどら焼き!
あんこ屋Suzu
おいしい)テーブル2席のイートインもあったのでそちらを利用。
高尾山周辺を散策中に発見!
しっとり甘々の老舗たい焼き。
鹿の子
一番美味しいたい焼き屋さん。
昔ながらのたい焼きをだしている老舗です。
新小岩駅すぐ!
文明堂東京 壹番舘新小岩店
文明堂の定番だけでなく地元のお茶屋の特売お茶も扱っていて重宝なお店です。
新小岩駅のルミエール商店街内にあります。
昭和レトロの甘味処、かき氷は濃茶アイス!
あんみつ 五目ちらし 菊丸 甘味茶房
昭和レトロ雰囲気が残る下町の甘味処『菊丸』甘味処TOKYO百名店にも選ばれているお店です田原町駅から徒歩7.8分ほど歩いた所にお店のがありま...
息子とかっぱ橋で買い物してあんみつの美味しい店があると言うので行ってみました。
高田純次も認めた!
紅谷
いちご大福が欲しくて、買いに来ました。
やきだんごとシャインマスカット大福を購入。
阿佐ヶ谷の生ナボナで懐かしさ満点!
亀屋万年堂 阿佐ケ谷店
リニューアルしてお店が綺麗になり生ナボナを販売しています。
阿佐ヶ谷店限定の生ナボナおいしい!
八街産落花生と煎餅の魅力。
足立屋煎豆店
千葉県八街産の落花生が売ってます。
ひなあられが美味しくて驚きました。
甘さ控えめのおはぎ、至福のひととき。
岡埜栄泉
先日「おはぎ」を頂いたら美味しかった。
この街の良い店の一つ。
八王子駅直結、信玄プリンの宝庫。
黒蜜庵 セレオ八王子店
八王子駅にある土産店です。
購入できるところをググってみました。
創業124年の和菓子老舗、黒ドラのしっとり感。
紅林堂
1897年からやってらっしゃるという老舗も老舗でした。
最中は餡少な目、水分多いから食べやすい。
銀座で味わう高級フルーツどら焼き。
銀座 青果堂
無花果も生地も美味しかった❤️桃も気になる〜ちょっと贅沢したい時、おススメです😋.宜しければフォローお願いします♡@yu_cafe_trip...
【銀座 青果堂】恵比寿で人気のフルーツどら焼き専門店が9/28 銀座にNEW OPEN🎉高級フルーツを和菓子と合わせた新感覚和スイーツのテイ...
日野宿本陣近くの和菓子屋。
松枝堂 日野店
ベーシックな和菓子が揃っています。
もう何十年も営業されてます。
四谷のたい焼き、絶品おやつ!
たいやき わかば
食べてに行ってよかったです。
土曜日の昼過ぎに初訪問。
和三盆の可愛さ、別世界の干菓子。
和三盆工芸菓子 象東
見た目も可愛く、優しい味の和三盆のお菓子です。
一歩お店に入れば別世界です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク