ふところ餅とおはぎ、絶品です!
渡辺製菓舗
ここのお餅がとにかくうまい懐もちもうまいが正月用の餅はやばいくらいうまい。
こしあんで好き💛麦茶と一緒に美味しい🙆お店のおばちゃんも元気でよかった😄
スポンサードリンク
優しい気持ちになる和菓子屋。
近江屋菓子店
お人柄も好きで毎回こちらまで優しい気持ちになれます。
地域の和菓子屋。
人気のクリームあんみつ、名古屋の味!
両口屋是清 近鉄四日市店
全て美味しく頂けます。
小さな頃から二人静など、いつも近くにあったお菓子です。
スポンサードリンク
アマゴモナカと美味しいお赤飯。
新甘堂製菓舗
お饅頭ももちろん美味しいですが注文しないとお赤飯は店頭にはたぶん無いのですがとても美味しいです♪
分かりにくい場所ながらもよかったです。
尾鷲で味わうオサスリ餅の美味しさ。
開進堂
おばちゃんのサバサバ感がたまらん!
尾鷲に釣りに来たら、ここは寄るべき。
スポンサードリンク
口福堂の甘味、イチゴ大福に夢中!
口福堂 イオンモール桑名店
口福堂のおはぎが好きで購入しますが他で購入するより甘味が強いと思いました。
美味しい和菓子を買うことができます今はイチゴ大福にはまってますいろんな味があります黄色いのは栗の餡です黒はチョコレート味です。
甘さ控えめ、つぶあんの美味しさ!
伊勢甘味堂
つぶあん甘すぎなく美味しかった。
スポンサードリンク
伊勢豆腐のお菓子、父の思い出。
菓子工房 和楽
亡くなった父が此方の「伊勢豆腐のお菓子」「おおきんな」が大好きだったので良く買い求めます。
三重に遊びに行った時にたまたま前を通りがかりました。
大好き最中菓子、玉うさぎ!
玉乃屋菓舗
最中菓子 玉うさぎ🐇大好きです。
コラボ菓子の軽やかな美味しさ。
たばね庵
コラボの菓子めっちゃ軽やかな美味しかった✨
品揃え多数。
冬限定!
藤花堂
はまぐりもなか、最中の部分が、固くなった気がしました。
蛤最中は、蛤の形した『つぶあん/こし餡』2種類。
ここで味わう最高のいちご大福。
ゑびすや
strawberry daifuku here is the best
イチゴ大福と草餅の絶品体験!
松寿園菓子舗
めっちゃ美味しくいただきました!
イチゴ大福が時期になると食べたくなります。
じょうよう饅頭、最高の逸品!
若松園
少し認知の店主。
久しぶりのどら焼き感でVIBESブチ上がった。
角屋水産のエビせんべいは格別。
角屋水産
角屋水産のエビせんべいは格別。
季節限定の和菓子、みたらしとおはぎ!
口福堂 イオンモール鈴鹿店
季節限定の和菓子に ひかれます 😃💕
みたらしとおはぎは最高 いつもここへ来た時には購入して帰ります。
焼きたてみたしの絶品を味わえ!
(株)御菓子司さわ田 事務所
焼きたてみたらし 美味い!
たばね庵のせんべいやあられが大好きです。
たばね庵 松阪川井町店
たばね庵のせんべいやあられが大好きです。
苺大福とキウイ大福の絶妙な出会い。
丸伊屋製菓舗
いちご大福と餅入りの「ふくら」和フィナンシェをいただきました。
お土産を買う為、初めて利用しました。
おいしかったので再訪待ち!
ななくりせんべい
おいしかったのでまた食べたいと探しましたが通販やってませんでした。
名張で味わう丁稚羊羹の極み!
御菓子司 冨山桜華園
名張へ帰った時にリバーナ(イオン名張店)でよく丁稚羊羹を買います。
まちゼミで学ぶ楽しい時間。
清甘堂
まちゼミで寄らせてもらいました。
おいしいみたらし団子とヨモギ塩団子!
福°だんご(ぷくだんご)
みたらし団子おいしかった。
営業日が金曜日と日曜日と
いかにもお粗末。
こしあん草餅、月に1~2回の楽しみ!
巴堂製菓舗
スーパーサンシでこしあんの草餅をよく買います。
いろいろテイクアウトして美味しくいただきました。
春の桜おはぎ、絶品!
口福堂 イオンモール四日市北店
胡桃とこし餡の相性が抜群!
おはぎ美味しいよんセール中ですー春の季節の桜おはぎ有りますよん桜餅みたいで美味しいのでオススメです。
甘さ控えめ、アゴに優しいかぶら最中!
かぶら煎餅本舗
皮はアゴにくっつかないので美味しくいただきました。
いいお土産が買えました!
南が丘の山菜おこわ、心温まる味。
山峰堂
苺大福が大好きです。
ここでは予約なしでは販売はしていない様子でした。
みたらし団子が絶品の店!
口福堂 イオン四日市尾平店
もう少し安いと良いです。
みたらし団子好きです。
桑名市で出会う新食感バナナチップ。
スギウラピーナツ
昼ごはんの次いでに晩酌のおつまみを購入しました!
新食感プレミアムバナナチップ、美味しい!
美味しいおかきで素敵なお土産を。
たばね庵 松阪駅前店
美味しいおかき、煎餅お土産にも最適。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
