種子島初の道の駅で楽しいひととき。
おじゃりもうせ龍星館
ドライブ途中で立ち寄りました。
パンやお弁当、飲み物を購入したことがあります。
スポンサードリンク
マルヤガデンズで鹿児島土産満載!
鹿児島ブランドショップ
マルヤガデンズでのミニオカリナは21日午前中に鹿児島ブランドショツプに返されます。
観光協会の事務所?
イーブイグッズが勢揃いの宝庫。
ふるさとショップ 指宿駅構内売店
バスの時刻表や効率のいい周り方などを教えてくれます。
イーブイのグッズを買い漁っている人がいました。
スポンサードリンク
HONU yakushima
小さなお店ですが、ここでしか出会えない1品が在ります。
小さいお店ですが、センス良くてかわいい商品がありました!
いちご狩りとフォトスポット。
農園ガーデン空 ここマルシェ
いちご狩りも出来て、思いっきり🍓楽しむ事が出来ました。
レジ袋一枚20円。
スポンサードリンク
沖永良部の宝箱。
物産処てぃだ
色んな種類のお土産があるのでテンション上がります。
可愛いシャツや絵葉書など迷っちゃうほどの品数があります。
猫神社隣の隠れ家猫グッズ。
紙ふうせん
隠れ家的な雰囲気の店内でセンスのいい猫グッズが多数置いてます。
猫グッズを販売してます。
奄美の大島紬、心踊る宝庫!
はじめ商事
ふっくらかんを購入しました。
心地よい対応です奄美らしいお土産が手に入ります。
吹上の絶品塩パンとソフト。
吹上浜渚のあま塩館
とても美味しく頂ける。
吹上の入来浜近くにあります。
昭和レトロなお土産と洞窟探訪。
せごどん(西郷銅像撮影所)
ブローチやループタイなど、昭和レトロなお土産物がいっぱい!
隣接された土産屋の方がとても優しい方でした。
仙巌園で味わう、さつま揚げと猫の置物。
有村屋
沢山の種類の商品が販売されていました。
仙巌園内のお土産屋さん。
海産物問屋の絶品塩辛。
谷口海産直売店さかなちゃん
ここのイカの塩辛が今世紀最大に美味いです!
昔ながらの土産物屋。
伊佐市のアットホーム直売所、湯の尾駅跡。
ゆのお四季倶楽部
湧水町から伊佐市に抜ける国道にそってある。
山野線湯の尾駅跡です。
おばあちゃんの味、道の駅の宝。
平川物産館
交差点にポツンとあるお店。
道の駅みたいです!
屋久島愛あふれる素敵な品揃え。
シェリーココ
欲しい物がいっぱい揃う素敵なお店でした!
本当に商品が豊富です。
レトロな記念館で紫芋ソフト!
知覧平和公園売店
レトロで可愛い土産物店記念館内でも売っているお土産物が売っています。
PayPayは使えるようです。
宮之城駅舎で素敵な物産体験。
さつま物産館
各種QRコードなどで決済OKスタッフの方がとても親切でありがたいです。
嬉しいが、物産展の名乗るほどのものは、置かれてない。
奄美で紬の素朴なお土産。
本場奄美大島紬 専門店 紬のとくやま
奄美で紬と言えばこのお店!
お土産もの向きの素朴なグッズが沢山揃います。
リナシティ鹿屋で地ビール購入!
(株)鹿屋大隅地域おこし公社 リナシティ物産コーナー
地ビール売ってたんで閉店ぎりぎりで買わせていただきました。
(株)鹿屋大隅地域おこし公社 リナシティ物産コーナー。
奄美大島のお土産、ここに凝縮!
まちの駅 奄美特産品ゆらい処
奄美大島のお土産が凝縮されたような品揃え!
小さな店で大きな驚き!
奄美山海幸房 島一
広告の割に小さなお店でびっくり。
阿久根のフルーツ、甘さ満点!
鹿児島県阿久根市ふるさと市場
美味しいフルーツが売ってあるお店です。
いろいろなフルーツ売っています。
奄美大島の味噌、心躍るお土産。
ヤマアおみやげセンター永田橋店
凄く美味しい^_^また行きたいです😀😀😀😀😀😀😀
色々お土産を組み合わせて購入しました。
優しい店主が贈る、猫のいるアクセサリー。
ギャラリー海
從海邊那條路上去不好找容易迷路,從另一個方向(街上往烏多諾斯海灘)比較順。
お店の商品はバリ島で見かける様な物がいっぱいありました。
思い出の品、種子島の土産屋。
小川観光(有)青安商店みやげ品センター
最高のお土産屋さんです。
種子島についてまず真っ先に目に入るお店です。
西之表街の海産物お土産が充実!
丸山土産品センター
西之表街にあるお土産店駐車場もあります各種のお土産があり私はここで購入しました!
グッドです❗
喜界島の奇跡、WAN50の旨さ!
HOWBE
島の食材を使ったいろんなお土産を購入できます。
サンゴ礁が創り上げた〝奇跡の島〟を余すところなく見せていただきました。
エアポート山形屋 1号売店
鹿児島名物、アイスと焼き芋!
土産処 島津のれん
鹿児島を代表する土産物が揃ってます。
お土産のほかに、アイスクリームや焼き芋もあります。
屋久島で心温まる旅を。
屋久島メッセンジャー
宮之浦岳と太鼓岩を登りました。
お土産と登山用品レンタルのお店です。
屋久島の可愛いお土産、ここに!
ル・ガジュマル
優しく対応して頂きました。
初屋久島で最初に入ったお店。
揚げたてトビウオと屋久杉。
杉匠
最後忘れたら寄る感じで使うと良いかも。
良く気がついた方です。
西郷どんせんべいを楽しむ老舗。
池畑天文堂(株) 観光物産館
令和6年4月に訪問天文館アーケードの中に有り。
お店の方全員が凄く親切でした。
大島紬の魅力、一期一会の宝物。
はじめ商事
ふっくらかんを購入しました。
見ているだけでわくわくします。
奄美名物が勢揃い、お得に楽しむ!
(有)くれ商店
奄美の名物が揃っており、他の店より少し安い気がします。
龍宮神社へ、お土産と共に。
にしき屋
公的な駐車場と距離変わらないから誘導バイクについていく必要ないですよ~。
20(日) 龍宮神社に参拝に行く際⛩️ 駐車場が無く❗️ 無料駐車場と書いてある場所に誘導員の方がいらっしゃって、誘導されるままに駐車🚌感...
ネサリチョコレートに再訪!
NESARI CHOCOLATE(大島紬村園内ショップ)
オーツミルクに変更のオーダーを再度。
前日に入ったレストランで知ったネサリチョコレート。
鹿児島中央駅近く、豊富なお土産!
さつまち鹿児島中央駅 みやげ横丁
24(日) 初来店‼️めちゃめちゃ迷う位🤣お土産品が豊富過ぎて最高でした😃✌️ワクワクドキドキが止まりませんでした🤣鹿児島の方が羨ましかあ😃...
なかなかお洒落なパッケージ多しなお店で霧島の有機抹茶(800円?
地元特産、たんかんソフトの味。
三太郎の里
地元の旨味、ギュッと詰まってます。
たんかんソフト、美味いです。
香り立つ素敵なひとときを。
(株)ディルピース【アロマ,仙巌園,鹿児島】
とても良い香りで、店員さんの説明や接客も良かったです!
スポンサードリンク
スポンサードリンク