室蘭市の黒糖饅頭、出来たての味!
旅良菓
何より新鮮✨ 出来立てをお土産で購入させてもらいました 黒糖饅頭最高-🤭
かけはしクッキーを頂きました。
スポンサードリンク
コスパ抜群のビール天国!
ミュージアムショップ
ビールの種類もコスパも満足です。
ミュージアムショップなのだろうか?
500円で見つけた!
〔まねきや〕招喜屋 小樽店
2023.4.23 新しいお店発見🙋✨1コイン(500円)店🤗面白い。
so cute🐰♥️
スポンサードリンク
旧駅舎跡で出会う、夕張の手作り雑貨。
YUBARI Crafts & Goods
素敵なアイスロル(原文)Lovely ice lol🍦
旧駅舎跡。
天狗山の魅力、ここに!
小樽天狗山ロープウェイ お土産ショップ
天狗山ロープウェイ山頂駅の中にあるお土産屋さんです。
スポンサードリンク
東川町の豆腐スイーツとコーヒー。
東川ミーツ 旭川駅前店
東川の美味しいお菓子が買えます!
豆腐スイーツと思えばあっさりヘルシーで美味しい!
日本一美味しいおあずけプリンのコーヒー。
陸別町観光物産館
おあずけプリンのコーヒーが日本で1番美味い。
ちょっと安価なお土産色々🈶〼
スポンサードリンク
奥尻の魅力、二階で発見!
奥尻港ターミナル辻売店
飛行機で来島フェリー乗り場に観光に来ました2024 7 19この島のお土産はここでしか買えないと思います是非 ここで買ってください私は機会を...
北の岬さくらばなとこちらでおみやげを買いました。
ラベンダーアイテムが豊富!
ラベンダーショップもりや
それ以外は少なめでした。
レンタサイクル普通車1台1時間200円。
JR札幌駅直結、値下げお土産!
おみやげ工房 なとり屋
札幌市中央区、JR札幌駅直結の地下街アピアにある土産店。
結構品揃えが豊富です。
年末の贈答は函館土産で!
函館くじらロマン ㈲エービーシーつかもと
12月の一月しか開店していないお店。
きっかけでもう十数年年末の贈答用を利用しています。
可愛いご当地キャラと清潔感。
お勝手屋萌 道の駅店
吃蘋果派配蘋果汁👍
ご当地キャラが可愛い。
小樽運河でまりもっこりと撮影!
山一山吹商店小樽店
店が変わったのか?
北海道小樽市・山吹商店の「まりもっこり」の顔出し看板。
小樽で笑顔に出会う、季節の小物集。
ひより小樽店
一家吸油面紙的分店,但店內不同季節有各式各樣不同風格的小物是更吸引人的地方,尤其老闆娘很棒的笑容,是值得到小樽一訪的店家!
お店に並んでいた小物が気になり店内へ。
地元特産品の宝庫、流氷科学センター隣。
北海道オホーツク村 道の駅紋別店
意外と色々なお土産がありました。
思っていたよりも品数が少なかったぁ↓記念に写真を撮れる機械も直していてほしかったなぁ〜。
宇野牧場の濃厚乳製品の魅力!
天塩の國
今まで飲んだいちごミルクの中で1番味が水っぽく甘みも薄い。
420円のカフェオレを注文。
余市の濃厚りんごジュース。
スペース・アップルよいち 売店
アップルパイは美味しいですよ。
コンパクトな道の駅でした。
鮭とばとイチゴソフトの贅沢。
直売所「よってけ屋」
鮭とばとタラみりん干しを購入美味しかったのでまた今度寄ったらお土産に買おっと。
イチゴソフト美味しい。
江差町で出会うヒバ材の手作り。
木どりや カンナヅキ
ヒバ材を使った商品を取り扱っているお店です。
なかなか味のある手作りグッズがあります。
ラベンダーソフトとバニラの絶品ミックス。
ポピーの舎
お店のお姉さんおすすめもあってバニラとのミックスでいただきましたラベンダーの香りがほどよく美味しかったです。
類似像這樣的餐廳還有商店,其實園區裡面有很多。
ウポポイの特別なお菓子、ここに!
エントランス棟ショップ
洒落たデザインの商品が多かったです。
エントランスにあるお土産店。
函館限定!
にっぽんCHACHACHA 函館ストア
200円です(笑)
ここいつも買い物してしまいます。
岩見沢名産、駅舎で発見!
岩見沢観光物産 拠点センターイワホ
観光情報はここ。
岩見沢駅舎1Fにあり、岩見沢近郊の銘菓や特産品の加工品等、様々な目を引く商品を取り揃えています。
冬の蟹スープと嵐の音。
丸金佐藤水産㈱ 二条市場店
店員さんの応対がとても良いです!
嵐のコンサートのライブが流れていた
嵐ファンが沢山居ました
観光客相手のお店です
味も値段も普通。
かわいらしい熊ボッコ、待ってます!
㈲トミヤ澤田商店
わが家に来るまでのお話しを、丁寧にしてくださいます。
道民ならみんな見たことのある昔の祖父祖母の家に必需品のようにおいていた木彫人形が各種取りそろえられています。
トイレまで薫るラベンダー。
プロシェの舎
トイレまでラベンダーの薫り。
北海道のお土産が揃う!
北海道四季彩館 札幌東1号店
また買いたかったじゃがいも焼酎が売ってました!
旅行の時に良くお世話になります。
圧巻の花アートとラベンダーソフト!
花人の舎
ラベンダー絡みのお土産がたくさん。
ファームの中で一番大きな建物。
釧路空港で選ぶ多彩なお土産。
たんばや
もちろん釧路以外のお土産も買えて便利です。
いちおう毎回全店舗を見て回るのですが、結局最後はここで買う結果になっちゃってます。
SLに会える博物館で科学体験。
小樽市総合博物館 ミュージアムショップ ポッポー
連結切り離しも見ることができるプラネタリウムや科学体験コーナーもあるので幅広い年齢層が楽しめます。
中が…暗いですね。
熊肉・鹿肉・海獅肉が半額!
㈱小六 / ホテルエミシア札幌店
在飯店內的紀念品商店,有賣熊肉、鹿肉、還有海獅肉罐頭!
お土産や物産が揃っている50パーセント引きもありました。
ゆにガーデンの素敵なお土産!
フレグランスショップ
ゆにガーデンの園内にあるショップです。
素敵なお土産が販売されています。
冬も楽しめる営業中!
みやげ処 びら~じゅ
冬も営業しているみたいです。
浜茹でたて毛ガニ、イベント直前の幸運!
森水産加工業協同組合 直売所・北の森町噴火湾
そもそもなんだけど、森町の物が少なすぎで、安くもない。
駐車場で カニ祭りをやっていたので 行って来ました☺️
ラベンダー香る彩り空間。
香水の舎
建物の下はラベンダーオイルを抽出する工場(写真)に成っていて稼働時にはとても良い香りが漂います。
お土産屋では、時間があれば散策できます。
螃蟹を丁寧に調理、郷土料理が絶品!
合資会社 蟹ゆで名人
老闆很親切,價格公道,不會刻意推銷,幫我們把挑選的螃蟹煮熟,且仔仔細細的包裝,讓我們拿回住處享用,不再額外收費。
第一次遇見天内さん真的感覺非常親切。
一番うまいたらこ、ぜひご賞味を!
カクイチ佐々木商店
ここのたらこが一番うまいと思います。
タラコがオススメ。
選べるバラ売りで楽しむ、お菓子のひととき。
六花亭 イオン岩見沢店
可もなく不可もなし単品購入出来ないお菓子もあるけどそれは都心部の他店に行けば良いだけなのでレギュラーメニューのパック品程度であればここで買う...
店内も清潔で店員さんの対応も良いです。
他には無い素材が揃う店。
PAW PADS(ポーパッド)
很多算皮製商品嗎?
他には無い素材が手に入るショップです。
バンクシー壁画に魅了される冬。
北海道観光物産売店 どんと美咲喜
バンクシーぽい壁画。
真冬は厳しいやろうなぁ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
