城之越学習館
スポンサードリンク
三重村の書庫移築、地域の宝!
三重郷土資料館
外から見るだけで展示品もほとんどない。
三重郡三重村の村役場の書庫を有志の方が移築された資料館です。
伊勢本街道で時代を超える。
伊勢本街道奥津宿 ぬしや
奥津宿のシンボル的な建設物です。
JR名松線伊勢奥津駅から徒歩すぐ。
旧小川郷小学校で文化財の魅力発見!
度会町ふるさと歴史館
廃校となった旧小川郷小学校を活用。
出土した巨大な土器は迫力まんてんです!
戸田家の兄弟と小津文化。
小津安二郎松阪記念館
この監督の存在を知りました。
記念館です昭和レトロが味わえますゆったりできます。
スポンサードリンク
熊野古道の魅力、無料で体験!
三重県立熊野古道センター
横にある銭湯に行く時 立ち寄りましたが 閉館時間前でしたので庭だけ見せてもらいました I stopped by on my way to t...
立派です!
大正5年の朝日資料館で歴史を感じよう。
朝日町資料館(旧朝日町役場)
ちょっとだけ展示物があります。
ちょっと展示物が少ないかな。
隠れ家のような、こじんまりした空間。
伊勢いも歴史資料館
民家のお庭と格別が付かないところを横切って奥まった所にひっそりとこじんまりした建物があります。
木曜日午前の扉、開かずの謎。
紀宝町ふるさと歴史館
歴史展示は無く、パネル写真のみです。
木曜日午前に行ったら思いっきり鍵かかってました開館時間は書いてなかったです。
歴史感じる河崎の蔵、猫と楽しむ散策。
河崎川の駅
父親の実家の有る河崎町、昔は材木屋で格子の店。
統一感ある町並みで残して欲しかったなぁ。
子供の頃の記憶、ここにあり!
伊賀まちかど博物館 明治な館 北泉邸
子供の頃、よくこの建物、写生してました。
安乗埼灯台の貴重資料、風景も素晴らしい!
安乗埼灯台 資料館
無料で多くの学びを得られます。
安乗埼灯台資料館にも寄りました。
四日市の歴史を学ぶ。
四日市公害と環境未来館
二階が近代以降の産業の発展と公害に関する展示になります。
特別に興味を惹かれる展示では無い感じだったがいざ行ってみると非常にクオリティの高い施設だった。
2018年4月に城山小学校北校舎内の空き教室へ移転...
東員町郷土資料館
2018年4月に城山小学校北校舎内の空き教室へ移転しました。
旧大山田村の歴史発見!
大山田郷土資料館
親切、丁寧に教えてくださり助かりました。
町の歴史や生業がよくわかります。
志摩スペイン村の見どころ宝庫!
ハビエル城博物館
パークの中のシンボル的建物。
見ごたえがありました😄ふと足元を見ると車椅子やベビーカーにも優しい通路☺️
長野トンネルの歴史、無料で体験!
津市美里ふるさと資料館
有名な長野トンネルの事がここで分かります。
長野氏城の城域模型有り。
日曜日限定、宝物探しの旅!
木曽岬町立文化資料館
他には無い結構お宝的な物があります。
『日曜日のみ開館』です。
大来皇女ゆかりの歴史散歩。
夏見廃寺展示館
歴史的な資料が展示してあり良いですね。
夏見廃寺は10世紀末頃に焼失した寺院だそうです。
大黒屋 旅の資料館
予約必須!
多度郷土館
市の文化材保護課に予約をとってからでないと見れないようです。
外から見ただけではやってるかどうかわからない。
スポンサードリンク
スポンサードリンク