浅川名物の花火展示、見逃すな!
浅川町立歴史民俗資料館
何の案内も無い状態。
花火の町として有名なので、展示も花火だった。
スポンサードリンク
旧亀岡邸で伊達の歴史探訪。
保原歴史文化資料館
レトロ感溢れる旧亀岡邸の中を歩き回れたのは良い体験でした。
保原公園内にあり、とても分かりにくい場所でした。
歴史を語る古民家で、心温まるひとときを。
田村市歴史民俗資料館
職員の方のお話が面白くて長居してしまいました。
歴史について学べる場所です。
スポンサードリンク
野口雨情の世界と出会う場所。
湯本温泉童謡館
普段車で移動なので、あることも知らなかった。
無料なので、立ち寄ってみたが大したものはない。
本宮市の歴史を探る、入場無料の宝庫!
本宮市立歴史民俗資料館
入場料無料はありがたい。
文化歴史を知るには、立ち寄るべき施設と思う。
スポンサードリンク
使われた道具が語る歴史。
古民具資料館
過去に使われていた農機具などの道具類を個人で展示している資料館です。
図書館の3階で農機具探訪。
喜多方市立郷土民俗館
農機具等(米、和紙、絹、木綿等)が主に展示されています。
いってもすぐみれない 受付必要です。
スポンサードリンク
猪苗代の妖怪展で独り占め!
猪苗代町歴史民俗資料館
地元密着型の展示たまに企画展もある自分が行ったときは猪苗代の妖怪等について。
独り占めです。
圧巻の只見収蔵庫、民具の宝庫!
ただみ・モノとくらしのミュージアム
只見の生活用品がたくさん展示してあり、見応えがあります。
お願いして開けてもらえる収蔵庫が圧巻です。
懐かしいポケモンキッズが揃う!
なみえまるみえ情報館
昔からあるお店と新しくできたお店がわかる!
置かれているものにいろんな思いを感じます。
歴史民俗資料館と共に楽しむ、刺激的な見学!
自由民権記念館
歴史民俗資料館と一緒に見学出来ますが興味がないとかなりつまらないです。
向羽黒山城と葦名家の魅力。
向羽黒山城跡整備資料館
駐車場にとめたら、係のおじさんが出迎えてくれました。
開館時間は非常に短いので要注意です。
震災からのリスタート、リニューアルオープン!
楢葉町 歴史資料館
震災以来休館していましたが先日リニューアルオープンしました。
泉崎村の遺跡探訪、無料で学ぶ文化財!
泉崎村資料館
無料で入館できます。
村立図書館と資料館、学習室などの複合施設です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
