親切な職員と特別企画展示。
社会交流会館
職員さん親切。
時々、企画展示もあるようです。
スポンサードリンク
矢瀬遺跡の貴重な出土品!
みなかみ町月夜野郷土歴史資料館
矢瀬遺跡の代表的な出土品や多岐にわたる郷土資料が展示されている。
閉館していて見学できなかった。
桐生市新里総合センターのすぐ横!
新里郷土資料館
資料館に向かい、右手に桐生市新里総合センターがあります。
あまりレアな、展示もないと思います。
スポンサードリンク
古代の遺物に夢中、甘楽古代館。
甘楽古代館
多数あり、分かりやすくて、丁寧な展示に思わず膝を乗り出す。
この甘楽古代館は入館無料です。
歴史を語るお爺ちゃんと、綺麗な雰囲気が魅力!
須川宿資料館
案内をしてくれたおばあちゃんが親切でした。
2023年6月末に訪れました。
スポンサードリンク
南下古墳公園のプレハブ魅力。
吉岡町文化財センター
南下古墳公園内の北側にある。
パンフレット欲しさに入ってみると職員の方がとても親切に対応くださいました。
世界の旧石器住居、博物館で探訪。
岩宿人の広場(住居復元)
博物館の隅に岩宿遺跡時代に住んでいた原住民の住居が復元されています。
子供の夏休みの研究で撮影出来るのかを聞きました。
スポンサードリンク
縁切寺でのんびり見学。
縁切寺 満徳寺資料館
2025年8月24日に訪れました。
静かなところで、のんびり見学できます。
教会のイベント、心に響く体験。
大泉町文化むら 資料館
教会のイベント会場でした。
懐かしい古の町並みをお散歩!
白井宿 歴史資料館
資料館は開いている気配がありませんでした。
古の町並みが懐かしい。
歴史感じる手鏡、心もほっこり。
甘楽町歴史民俗資料館 別館
こじんまりしているが歴史を感じます。
手鏡はうちの実家にも似たよーなものがあった気がする🤔
スポンサードリンク
スポンサードリンク
