たまに釣りしてる人いるけど釣れんのやろか。
四号池
たまに釣りしてる人いるけど釣れんのやろか?
スポンサードリンク
もう少し下流にある堰のほうが、水と戯れやすいです。
庄内井堰
もう少し下流にある堰のほうが、水と戯れやすいです。
里山の溜池で癒されよう。
田口池
里山の溜池である。
スポンサードリンク
冬は水鳥が集まる、写真家の聖地!
大谷池
ブラックバスいないのかな?
夜は不気味。
案内標識を見て、行ってみました。
常盤ダム
案内標識を見て、行ってみました。
スポンサードリンク
三十年以上前ここでよくブラックバス釣りをしていまし...
青年池
三十年以上前ここでよくブラックバス釣りをしていました。
翠大橋を撮影するならここ!
茂利ダム
翠大橋を撮影するならここ!
スポンサードリンク
美しい蓮の花が彩る池。
納戸池
蓮の花がとても綺麗な池です。
夏になると水草に覆われます。
新池(しんいけ)
夏になると水草に覆われます。
半円越流堤の美!
安富ダム
昭和時代に完成したであろうオーソドックスなダムでした。
菅生ダムと似たような景観で、ダム湖と山肌が美しかったです。
五助ダムで春のハイキング!
五助堰堤(五助ダム)
あと少しと元気が出ます。
五助ダムに着くまでの道が明るく歩きやすいです。
外周をフェンスに囲まれています。
落池
外周をフェンスに囲まれています。
重厚感の有る水門は、巨大で圧巻です。
草谷川水門
重厚感の有る水門は、巨大で圧巻です。
キレイに草刈りされてます。
三軒屋池
キレイに草刈りされてます。
谷上から徳川道を森林植物園方面に行くとある。
丸山堰堤
谷上から徳川道を森林植物園方面に行くとある。
釣り禁止ですよ!
新池
釣り禁止ですよ!
垂れ桜と良い景観、心躍るひととき。
北山第1ダム
良い景観です。
垂れ桜すばらしいです😆🎵🎵
金出地ダムで心躍るバイク旅。
金出地ダム
きれいなところです。
道がめっちゃ狭くてバイクでギリギリだった。
オニオンロードに位置し、洲本市が一望できます。
樋戸野池
オニオンロードに位置し、洲本市が一望できます。
河内ダム
桜のスポット。
つんぼ池
亀がいました。
新神戸駅近くの驚きの滝!
雌滝取水堰堤(布引水源地水道施設)
石造りの建造物。
新神戸駅の近くにこんなに立派な滝があるとはビックリでした。
対岸に見える東条湖おもちゃ王国!
鴨川ダム
ダムカード収集のために訪問 晴れていたら対岸に東条湖おもちゃ王国様が見えます🎡
東条湖にあるダム。
池の水が増えソーラーパネルが、綺麗に並んでいました...
河原山池
池の水が増えソーラーパネルが、綺麗に並んでいました。
エメラルドグリーンの美しい水。
二十渉堰堤
堰堤にたまっている水の色がエメラルドグリーンで極上の美しさです!
神戸市民の安全を静かに見守っています。
少し狭くて対向車に気を使います。
徳畑ダム
少し狭くて対向車に気を使います。
下流にある鮎屋川ダムのダムカードには下記のように紹...
大城池堰堤
下流にある鮎屋川ダムのダムカードには下記のように紹介されています。
特に目立つ物は有りませんし車も停めにくいです。
菖蒲谷池
特に目立つ物は有りませんし車も停めにくいです。
有馬温泉以前から湯が湧いて居た大地震で湯が止まり有...
湯屋谷池
有馬温泉以前から湯が湧いて居た大地震で湯が止まり有馬に湧き出した昔は龍野高校の水泳練習場でした。
コウノトリ観察、白鷺と共に。
向ヶ池
通りすがりに観ると、コウノトリが数羽居る事に気づき、車を近くに停めて観察しました。
鳥が気持ちよさそうに浮かんでました!
山崎池
鳥が気持ちよさそうに浮かんでました!
神戸市が作っているダムです。
日柳第二堰堤
神戸市が作っているダムです。
工事中2024年4月。
加古川堰堤
工事中2024年4月。
テイルウォター付近に鹿の形跡が結構あります。
草木ダム
テイルウォター付近に鹿の形跡が結構あります。
宅地化される前の畑の思い出。
城丸川砂防堰堤
抜かれていた。
今は宅地化され、畑になっています。
紅葉映えるアートのダムへ。
多々良木ダム
車ですぐそばまで上がれます。
2025.5無料です。
ソーラーパネルが浮いています。
合ノ池
ソーラーパネルが浮いています。
西神墓苑の近くにあるお池でござる。
大崩池
西神墓苑の近くにあるお池でござる。
神戸・清盛隊が魅せる水門。
築島水門
水門は、以前は清盛ゆかりのデザインでしたが、現在は神戸市を中心に活動するおもてなし武将隊「神戸・清盛隊」になっています。
築島橋の西にある兵庫運河の水門です。
浜地区の農業を支えるため池。
方六池
浜地区の農業を支えるため池。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
