綺麗な建物で過ごす特別席。
サテライト姫路/オートレース姫路
椅子も座りやすいし、スタッフさんも感じが良いです!
競輪の場外発売場です。
スポンサードリンク
ウイングベイ小樽で競馬を満喫!
Aiba小樽
初めて馬券を買いに利用しました。
ゆっくり地方競馬を楽しめます。
競馬好き必見!
エフケイバ木更津 J-PLACE木更津
出張で木更津に来てます✈️暇つぶしにはなりますねー👌
指定駐車場が無料ありがたい。
スポンサードリンク
田舎のボートレース、初めての舟券体験!
ボートレースチケットショップ玉川
たまちゃん食堂が最高です。
普通の田舎にあるようなボートレースチケットショップです。
滝川の競馬はここで決まり!
Aiba滝川
狭いけど綺麗ですね。
よく友達と競馬、ばん馬しに来ます。
スポンサードリンク
全国の舟券を楽しむ、綺麗な遊び場!
ボートレースチケットショップ長崎佐々
遊んで楽しくショップです。
こじんまりとした施設です。
清潔で暖かい空間で楽しむオートと競輪。
サテライト船橋&オートレース船橋
清潔で室内は暖かく良かったです。
若い人や女性は入りづらい環境かもしれません。
スポンサードリンク
ミニボートピア京丹後でシンプル体験!
ボートレースチケットショップ 京丹後
席が少ない割には駐車場も広いし、人も多い。
周辺が周辺だけに売店が無いのは痛い。
アットホームなミニボートピアで。
ミニボートピア 朝来
色々なイベントがありいつも楽しくボートレースを楽しんでます。
施設は狭め、でも不潔な感じはなかった 。
丸亀8Rで夢を買おう!
ミニボートピア宮崎
この場所で丸亀の8Rをあてました。
楽しい所です室内も綺麗でデートにもオススメの所です。
山形産ラ・フランスを楽しむ。
サテライト宮城 競輪場外車券売場
競輪(車券)を買わなくても楽しめる日もあります。
場外馬券場であり年齢層は老人ホームなみである。
競艇の興奮、VR体験も!
ボートパーク住之江(外向発売所)
1番勝てる可能性が高いのが、競艇です。
先日初めて競艇をやりに来場させていただきました。
国道34号のチャンポン、旨いうどんあり!
ボートレース チケットショップおおむら
舟券を買って遊ぶ所。
この場所は、国道34号線にある。
清潔感あふれる遊び場、涼を求めて!
ボートレースチケットショップ 長崎時津
頭の体操と思って行ってみてもいいかも❗ビギナーズラックが、、、(笑)
専用駐車場があるから利用しやすい。
鳥取のボートピア、快適な競艇体験!
ボートレースチケットショップ鳥取
勝てない人少ないじいちゃん多い。
鳥取のボートピアはきれいです😊よ‼️
安心して競輪体験、リラックスしながら!
競輪場外車券売場 サテライト会津
コロナの感染対策がしっかり行われて安心して競輪が楽しめます。
コロナなので食堂は閉鎖中です。
絶品ワンコインオムライスと驚きの無料軽食!
サテライト徳島 全国競輪場外車券売場
予想紙展示、元選手さん居ます🚴
たまに来るけんど、軽食が目的じゃ。
オートレース併設、年配の楽園!
サテライト南国・オートレース南国
平日はもう行かない当たってもわずかな配当しかない。
競輪オートレース好きの年配が集まっている感じ。
昭和の雰囲気で競輪を楽しむ。
ラ・ピスタ新橋
最上階のワンフロアがオートレース車券売り場であとは競輪車券売り場です。
競輪好きな方は良いと思います❗️今までみたいに 会員にならなくても5階までは 自由にいききできますよ競輪 オートが 自由に買えます‼️
指定席でゆったり競艇!
ボートレースチケットショップ洲本
基本わちゃわちゃしてて落ち着かないので自分はお金払ってでも指定席が良いです。
休憩スペースがあれば最高なんですが、色々と問題あるのかな?
手筒花火とお好み焼き、心躍る体験を!
ボートピア川崎
手筒花火に初見学✨🧨打ち上げも良いけど手筒花火もなかなかです♪くるくるお好み焼きが懐かしかったです♪
連休にいっても空いてていい。
新しい安芸高田で楽しい舟券体験。
ボートレースチケットショップ安芸高田
オストメイト用トイレありますよ~
今話題の安芸高田市にあるボートレースの場外舟券売り場です出来て年数がたってないので綺麗です。
男鹿観光の合間に楽しい勝負!
サテライト男鹿
常連さんはそれぞれ自分の場所があるようで記入台の同じ場所にいますまぁ「そこは自分の場所だからどけ」みたいなトラブルになったことも見たこともあ...
楽しいです。
清潔で安全なオラレ刈羽。
場外舟券発売場(ボートレースチケットショップ)オラレ刈羽
オラレに初めて行きました。
とても静かな空間でした。
旧デパートでのんびりパンタイム!
サテライト津山
以前は駐車場が多くタダだったのに。
初めて行きましたが思ったより簡単なルールでした。
秋田南唯一の競馬場で運試し!
テレトラック横手(岩手競馬)
岩手競馬開催時期であれば平日も地方競馬を発売してます冬季岩手競馬休止中は土日のみの発売2月3月は平日は閉まってます。
よくも悪くも、運次第。
地方競馬も楽しむ場所、金龍ラーメン隣接!
DASH心斎橋(地方競馬 場外発売所)
地方競馬の馬券購入可。
ウインズ難波は契約条件が厳しすぎたからか自前で場外作って難波からは撤退しています。
ほのぼの雰囲気で競輪を楽しもう。
サテライト宇土
ほのぼのして雰囲気もいいので若い女性でも立ち寄りやすいと思います。
競輪、オートレースの場外車券売場。
ボートレース場外売り場でまったり!
オラレ 上越
リニューアル後行ったけど有料席の割にはショボいかなw改修費ケチってる感が‥ニトリで買えそうな机と椅子並べた感じがすごい。
雰囲気は、まったりとガヤガヤの中間かな。
長野の桃源郷、G1馬券も!
オープス中郷
たまたま先着順でアンケート実施していてお土産が貰えた。
レストランは日曜のみの営業です。
年末競輪グラプリの楽しみ。
サテライト薩摩川内
毎年恒例 競輪グラプリ開催年末最後のG1レース。
はじめ入場しました。
小竹駅から楽しむ、無料の競輪体験。
サテライト北九州・けいりん場外車券売場
ローカル色満載。
入場料無料、充分楽しめました。
昭和の雰囲気で競輪三昧。
いわき平競輪 郡山場外車券売場
昭和の雰囲気が良いです。
夏涼しく、冬暖かく、競輪好きには、最高の場所。
朝イチで楽しむ、鳴門競艇場の快適さ。
エディウィン鳴門
朝イチ行きました。
指定席を利用しました。
日本初の場外発売所で、焼きそばと焼き鳥を堪能!
ボートレースチケットショップまるがめ
おいしく私が随一責任を持って、すすめられるお店です。
馬券は売っていませんJRAではないので。
いつでも楽しめる、飲食新店!
センプルピア(BOAT RACE 尼崎 外向発売所)
改札でたらすぐ。
尼崎センタープール駅降りた改札前がセンプルピア入口になりますボートレース場外発売所としては小さい感じですフロアは2フロアで細長くとても狭く感...
焼きそば&焼き鳥、絶品の組み合わせ!
ボートレースチケットショップまるがめ
たまに行きます。
おいしく私が随一責任を持って、すすめられるお店です。
津本場の売店で楽しむ、狭めの場外!
津インクル(BOAT RACE 津 外向発売所)
椅子が無いのでずっと立ちっぱなしです。
椅子が少なくなったのでその点はマイナス。
軽トラが集合する自転車ギャンブル場。
(有)サテライト宇佐・競輪場外車券売場
主人のドライバーになって 時々行く。
自転車のギャンブル場。
新しい建物で感じる熱気と安心のコロナ対策。
サテライト八代
利用客も多く、熱気にあふれていました。
結構人居るわ!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
