布施弁天と北斗七星の神秘。
妙見大菩薩
千葉県柏市にあるあけぼの山農業公園のすぐ近くにあります。
北斗七星と北極星を祀る神社ということで☺️神秘的でした😃御朱印は布施弁天の方で貰えます😁
スポンサードリンク
三叉路の歴史深い御堂で、心安らぐひとときを。
石仏・小堂
三叉路の一角にある御堂。
周りを拭いてあげると、いい事があるかも。
令和2年整備の史跡を巡る。
妙見堂跡
令和2年に新しく整備されたようです。
令和2年度におそらくは地域の方々にて整備された様子です。
スポンサードリンク
本堂の右奥に隠れた魅力!
虚空蔵菩薩
本堂向かってる右奥にあります。
地域に愛される幹線沿いのお参りスポット。
若柴観音堂
幹線沿いで…中々ゆっくりお参りとは行きませんが…もうちょい手入れされてるというか…地域に愛されてればと思いました。
スポンサードリンク
本堂裏手の隠れ家。
布施観音像
本堂の裏手にあります。
船戸不動堂
スポンサードリンク
不動堂
手水舎 (布施弁天)
コンクリート塀の凹みで安置の魅力。
シガラの馬頭観音
コンクリート塀の一部が刳り抜かれた凹みの中に安置されています。
石碑も揃う、魅力の品々
准四国八十八ヶ所霊場 第4番札所
石碑のみかな?
柏市飛地の新発見!
中村堂
ここは柏市飛地なんですね。
浄土真宗 本願寺派 西方寺
第四十七番 予州八坂寺写
牛頭天王社
幸福の科学千葉北部支部
神秘の北斗七星、何度も訪れたいご縁の場所。
妙見大菩薩
千葉県柏市にあるあけぼの山農業公園のすぐ近くにあります。
北斗七星と北極星を祀る神社ということで☺️神秘的でした😃御朱印は布施弁天の方で貰えます😁
急勾配の坂道から道祖神様を。
道祖神
さきほどの成田童子及び庚申塔などの石仏群隣の道祖神。
手入れされている道祖神様のお姿がユニークに写せました。
高台からの絶景とお寺の魅力。
柏樹木葬 桜ガーデン
高台にあるので、開放的で気持ちの良い場所です、
お寺が立派でした。
樹木に囲まれた趣きの医王寺。
醫王寺
まさに昔話で出るようなお寺さん!
醫王寺(医王寺)は薬師様を奉る浄土宗のお寺です 隣の薬師堂と個々に参道が設けてありますが本堂となっています また船戸にある真言宗医王寺とも混...
手賀沼の美しい目印。
水神様
御供え物が必ずあり綺麗にされてます。
手賀沼の辺りに綺麗に祀られてます。
お地蔵様のような安心感。
みよしろ大仏
サイズ的には大仏というよりか、お地蔵様です。
空海石像と安産不動明王。
新四国相馬霊場六十七番(弘法大師堂)
大好きな空海石像 手前が安産不動明王 奥が空海。
四つのお堂が並んでいます。
県道沿いの馬頭観音様祠。
馬頭観音
県道に面して安置された馬頭観音様の小さな祠。
大青田の人々が謝恩の意を表したものです。
石見大権現
大青田の人々が謝恩の意を表したものです。
新大利根橋の隣のお地蔵様。
布施区地蔵尊
新大利根橋に向かう道路沿いにあるお地蔵様です。
菅谷不動堂で心安らぐひとときを。
菅谷不動堂(龍泉院境外仏堂)
菅谷不動堂。
薬師堂の周りで過ごす特別なひととき。
薬師堂
一角が綺麗にまとまって薬師堂の周りは墓地となっています。
無料駐車場️に車をとめ、鳥居⛩️をくぐりお詣りして...
鳥居
無料駐車場🅿️に車をとめ、鳥居⛩️をくぐりお詣りしてます。
道祖神
山野辺大師堂
幸福の科学 柏支部
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク