歴史ある観音堂で神秘体験。
観音堂
素晴らしい観音堂です!
半日のんびり過ごしました。
スポンサードリンク
一年の締めくくりに✋駐車場のすぐ側にある本坊からお...
那古寺 本坊
一年の締めくくりに✋駐車場のすぐ側にある本坊からお参りさせてもらいました😊
綺麗な観音堂。
大寺観音堂菩提所
綺麗な観音堂。
スポンサードリンク
震災の記憶を繋ぐ観音堂。
震災観音堂
関東大震災の慰霊のオドウ。
館山市北条にある御堂。
町角小さなお不動尊の魅力。
柳塚波切不動尊
町角の小さなお不動尊。
スポンサードリンク
急な石段の先に不動尊。
お不動さま
崖観音に至る急な石段を上った箇所に不動尊が祀られています。
新御堂跡の芭蕉句碑を巡る旅。
横峯堂
芭蕉句碑が建っている。
スポンサードリンク
崖観音への道中、整備されたお地蔵。
岩舟地蔵尊
崖観音に行く途中にあった、お地蔵さま。
よく整備されている町角のお地蔵。
高木抑齋の墓碑、歴史散策。
薬師堂
高木抑齋(西洋医術)の墓碑があります。
整備された小さなお堂の静けさ。
多幸地蔵尊
ごく小さなお堂だが、よく整備されている。
ごく小さなお堂だが、よく整備されている。
手入れが行き届いた小さなお堂。
岩船地蔵尊
ごく小さなお堂だが、よく手入れされている。
バイパス沿いの地蔵、歴史を感じる。
車地蔵
昭和60年、バイパス建設に伴いここに移設されたらしい地蔵。
台風に負けない崖の途中、キャンプ場の風景。
薬師如来坐像
台風で崩れかけた崖の途中にある。
キャンプ場のうら。
良く保存された庚申塔を鑑賞。
庚申塔
良く保存されている庚申塔。
良く保存されている庚申塔。
農村の墓地で心落ち着くひととき。
外輪堂
農村の墓地のお堂。
街道脇のくり抜き碑群、寺巡りにぴったり!
馬頭観世音・日本回国碑
寺近くの街道脇をくり抜いて設置された碑群。
集会所横の小さなお稲荷さんへ!
伏見稲荷大明神
集会所横の小さなお稲荷さん。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク