紫陽花と展望台、家族の笑顔で満ちる。
さすてな京都
処理場の見学コースは充分勉強になります見学ルートの途中には煙突の一部が展望台となっており登ることが出来ます無料なので京都タワーよりいいかも?
雨の日の時間潰しにちょうど良いです。
スポンサードリンク
京都・島津の創業精神を探る。
島津製作所 創業記念資料館
その精神が現在に活かされていることを希望しまさ。
お願いしたら入館させて頂けました島津さんはとにかく何にでも興味を持つことのできた素晴らしい人であった事がよくわかりますGSバッテリーが島津源...
眼科博物館で歴史を体感。
眼科・外科医療器具歴史博物館
素晴らしい場所(原文)Great place
入館料無料ですが 事前の申し込みが必要。
スポンサードリンク
文化遺産で味わう歴史的体験。
中京郵便局 壁面博物館
中央郵便局の旧庁舎は立派な文化遺産ですね。
あまり誰も見ていない。
日本酒の歴史を、伏見で学ぼう!
月桂冠大倉記念館
ほぼゲコのくせに日本酒に興味津々で入ってみました。
入場料600円でクレジットカード等での支払も可能です。
松尾大社にあるお酒の資料館!
お酒の資料館
展示内容は少ししかありませんでした。
境内にお酒の資料館がありました。
十石舟で巡る伏見の歴史。
三栖閘門資料館
京都市伏見区の宇治川沿いにあるこちら「三栖閘門(みすこうもん)資料館」へ立ち寄りました。
三栖閘門と伏見の歴史が解るスポットです。
全 7 件
スポンサードリンク
