新潟加茂の雪椿、甘美な香り。
雪椿酒造(株)
香りよく甘みもほどよくて後味は雪のようなステキな日本酒でしたわ。
新潟加茂の酒蔵 ひらがな「ゆきつばき」が格別に美味しい!
スポンサードリンク
大好きな日本酒、カフェ併設で新出発!
阿部酒造株式会社 製造部
大好きな日本酒です。
近日中に製造部とカフェ(併設)を営業します。
辛口の金鵄盃で満ちたひととき。
金鵄盃酒造(株)
金鵄盃、越後杜氏、帛乙女、製造販売元で辛口の酒です。
スポンサードリンク
柏崎の自然と姫の井、生酒の誘惑。
石塚酒造㈱
酒どころ新潟でも小さい規模の蔵です。
姫の井の生酒がお気に入りです。
社長の手書き酒、試飲満載!
上越酒造
家族三人で見学させてもらいました。
美味しいお酒ですし試飲もたくさんさせていただけるのでありがたいです。
スポンサードリンク
雪中梅の底力を味わえ!
丸山酒造場
超久し振りに飲みましたが、ヤッパリ雪中梅は旨いね🤩
丸山酒造場さんの酒粕を購入しました。
上越一の純米酒、最高の一本!
(資)小山酒造店
上越で一番好きなお酒です。
小山酒造さんの純米酒は最高の一本。
スポンサードリンク
新潟加茂の雪の甘さ。
雪椿酒造(株)
香りよく甘みもほどよくて後味は雪のようなステキな日本酒でしたわ。
新潟加茂の酒蔵 ひらがな「ゆきつばき」が格別に美味しい!
越後伝衛門の酒造り体験。
(株)越後伝衛門
タマキハルとGOZを買って頂きました。
東京にある会社が買い取り、普段は閉まっているが、仕込み期間だけ、豊栄に来て、酒造りをしているみたいです。
歴史感じる酒造で謙信を味わう。
池田屋酒造
建物も歴史を感じました。
謙信 生酒、美味しいです!
小さな町の老舗蔵元、すっきり甘口酒。
越後酒造場
甘口のすっきりした味わいの日本酒がお好きな方はおすすめの蔵元です。
おりがらみを頂きました。
いつもお世話になってます、感謝の声。
恩田酒造(株)
いつもお世話になってます。
口当たり良い純米越路乃紅梅。
頸城酒造
口当たりが良かった。
地元のおいしい酒蔵です。
吟田川特別本醸造、親切なスタッフと共に。
代々菊醸造㈱
吟田川特別本醸造ワンカップ飲みました。
働いていらっしゃる方々も、とても親切で素晴らしかったです。
新潟県は酒自慢ですけど。
関原酒造株式会社
新潟県は酒自慢ですけど。
新潟の妙高山、酒粕絶品!
妙高酒造
正月用に飲もうと買い求めました 事務員の方がとても親切で説明いただき酒粕をサービスでいただきました また来ます。
酒造りも丁寧なんだろうなぁと思いました。
見学・試飲は鶴の友へ!
樋木酒造株式会社
到現場發現似乎沒對外開放,想見學或試飲的就不用白跑一趟了。
うまいお酒は鶴の友。
フォッサマグナの酒と肴
。
渡辺酒造店
ゴールデンウィーク4月29日(火)と5月6日(火)は営業してます。
東日本と西日本の境にあります。
山間と越の白鳥、絶品のハーモニー。
新潟第一酒造㈱
山間はフルーティーな味わいで美味しいと思います。
山間、越の白鳥(特別純米酒)最高です。
八海山の旨さ、秘めた味わい。
八海醸造㈱
今頂いてます大変美味しゅうございます昔女性の社長さんに大変お世話に成りました‥。
決して高い酒では無いけど、ひとくち、、、う〜ん旨いね〜!
越後鶴亀で祝う特別なひととき。
(株)越後鶴亀
ワイン酵母の日本酒美味しかったです!
西蒲区は素晴らしい酒蔵が多数あり、こちらも大変美味しい。
初めての味、感動をお届け!
河忠酒造株式会社
初めていただきました。
米百俵の美味しさ、飲み比べ!
栃倉酒造(株)
2025GW、キャンプツーリングの道すがら立ち寄りました。
屋外で仕事をされていた方も皆さん『いらっしゃいませ😊』『ありがとうございました😊』とおっしゃってくれて、とても気持ち良く買い物が出来ました✨
谷浜駅近!
田中酒造株式会社
美味しいお酒です。
一人旅で訪問。
雰囲気満点、嘉山の純米生酒。
株式会社DHC酒造
イートインスペースが料亭みたいで雰囲気がある飲み比べ3種類が500円でお手軽価格。
嘉山の純米生酒(特に亀口直採り)が毎年最高に美味い。
新潟酒の陣2025で味わう特別な一杯。
葵酒造株式会社/ Aoi Brewery, Inc. (旧) 高橋酒造株式会社
新潟酒の陣2025で試飲して、購入させて頂きました。
道中の狭い隠れ家、特別な体験を。
住乃井酒造(株)
道中の道が少しせまい。
越後湯沢で試飲天国へ!
白瀧酒造(株)
とても親切に案内をして頂きました。
越後と言えばここの酒蔵が有名。
仕込み水の美味しさ体験!
高千代酒造(株)
令和3年8月11日(水)自宅に帰省する途中に伺いました!
仕込み水が美味しい。
レンガと木の美しさを楽しむ。
長谷川酒造(株)
先日アルバイトで行きました。
レンガ造りと木造の組み合わせの面白い建物が見れます!
美味しい酒を作る実力蔵。
魚沼酒造(株)
酒蔵を見学させていただきました。
派手さはないが造りに関しては実力蔵だとおもいます。
スノボー帰りに鶴齢吟醸!
鶴齢(青木酒造)
へぎそば店田畑屋さん で一合飲みました。
まだ秋は来ないのかい?
糸魚川の雪鶴、旨さ必見!
田原酒造(株)
ホントに旨い酒です。
糸魚川に来たら外せない‼️🎶旨い😋お酒が待っている。
飲みやすい白龍大吟醸、女子にも人気!
白龍酒造(株)
白龍美味しいよ。
大吟醸 笹谷茂左衛門凄く美味しい😋
甘口お酒『かたふね』、一度呑んで!
(資)竹田酒造店
新潟酒の陣で出会った「はなじかん」を購入するため伺いました。
是非立ち寄りたいと思っていました。
パワフルな魂のお酒、山に囲まれた緑の中で。
千代の光酒造(株)
オーナーが、パワフル💕魂のお酒です。
山に囲まれ豊かな緑。
小千谷の錦鯉カップで楽しむ!
新潟銘醸 株式会社
淡麗辛口の酒造。
試醸の回数が1200回にもなった。
道路沿いの松の木と優しい酒。
弥彦酒造(株)
すごく飲みやすく優しいお酒です。
道路沿いにある松の木が好きです。
雪月花で感じる歴史の旅。
武蔵野酒造
予約無しで酒蔵見学させていただきました。
卒業旅行で伺いました。
新潟の地酒、大吟醸と越路吹雪!
高野酒造(株)
寄った!
辛口のお酒でした、販売店は家族的で工場見学も出来ました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
