鎮西大滝の清らかな水、心も癒やす。
鎮西大滝
春先のせいもあり、水量も多く、豪快に流れ出していました。
気持ちのいい場所です水もとてもきれいです少し狭い山道を通るので車の運転には注意しましょう。
スポンサードリンク
冬の氷瀑が魅せる自然美!
屏風岩
冬は氷瀑が見れます。
冬の時期の氷瀑を見て見たいですね。
万古渓谷の滝で心癒す旅を。
七ツ釜
万古(まんご)渓谷最狭部の滝です。
スポンサードリンク
残雪の中の生命の息吹。
横山ザゼンソウ群生地
力強く頭を上げてきて、生命の息吹を、感じさせてくれます。
450年の歴史、豪族の桜。
城の腰のしだれ桜
県道から少し入ったところにある樹齢450年余のエドヒガンです。
220410満開。
スポンサードリンク
町の近くに秘境、隠れ家的魅力。
面渕の滝
町に近い場所ですが、ちょっとした秘境感があります。
霊峰・御嶽山の美瀑、必見!
百間滝
訪れて欲しい滝ですが登山道が危険箇所が多いです。
霊峰・御嶽山にかかる美瀑です。
スポンサードリンク
満開の花桃と川沿い散策。
花桃の並木
今が満開でした駐車場は1,000円です大変混んでいましたのでホテル「はなや」に駐車しました川沿いに阿智の里ひるがみまで散策しました近くに足湯...
昼神温泉郷の花桃花桃は4月中旬〜4月下旬が見頃です。
茅野の鏡湖で癒されるヘラブナ釣り。
鏡湖
ヘラブナ釣りができるそうです。
一年中釣りをやる人がいます。
清らかな水に映る、癒しのひととき。
いわなの池
癒されますキレイに管理されてますそばにトイレも在り。
暖かい日は、イモリが泳いでたりします。
ワインディングロードの美しい眺め。
焼山のレンゲツツジ群生地
ワインディングロード沿いの雄大な風景に色を添えてとても美しい眺めです。
例年なら6月中旬頃になるとレンゲツツジが見頃です。
水がとても綺麗な素敵な空間!
大明神淵
余り他に無い地形?
濡れてもいい格好で来てください。
ちょっと寄ってみても楽しい!
落合淵
ちょっと寄ってみても。
滝の上部で静かなひととき。
佳好砥の滝
誰も来ないのかな?
こちらから入ると滝の上部に出ます。
カモシカ平でニッコウキスゲの美景を!
カモシカ平
クマザサ茂るカモシカ平夏にはニッコウキスゲ一色の美しい風景になる(そうだ)黄色い花が咲くまあユリだよね。
標高1000メートルからの雲海。
塩尻峠
諏訪盆地を見下ろせました。
大好きな峠です。
諏訪市の天然記念物を探訪。
江音寺のシダレヤナギ
諏訪市の天然記念物。
小谷狩の留堰跡で幻想的な景色を!
まないた岩
どれがまないた岩なのかわからないまま撮ったのを上げておきます。
小谷狩の留堰跡のチョイ下ですね。
ススキの美景、静けさを独り占め。
峠山牧場趾
誰も居ない場所は中々ないものです ちょう度すすきも見頃綺麗な🌾が見れました。
ススキの季節に行けば綺麗。
隠れ家の静けさ、山並みの美。
池の平湖
静かで山並みが綺麗 隣りにキャンプ場あるみたいなので泊まりに来たいです。
こんな所に、と思わせる静かな佇まいの穴場スポット。
ヒマワリと山並みの絶景スポット。
ヒマワリの迷路
そこまで広くはないけれど、ヒマワリと山並みの景色が良い。
稲荷山の静かな休憩、390号線沿い。
大花見池
5月末の平日午後稲荷山から390号線を上がり休憩静かでいいです。
万古渓谷の秘境・猿間洞沢の滝。
カブロの滝
万古渓谷(まんごけいこく)の支流・猿間洞沢(えんまぼらさわ)にかかる秘境の滝です。
猿庫の泉で自然の恵みを!
草見の滝泉
今は役目を終えているため、基本涸れたままです。
草見の滝訪問したときには滝は流れていませんでした。
中央アルプス一望の絶景体験。
飯沼の棚田
一望でき、伊那谷の河岸段丘が目に入ってきます。
下の滝の神秘を体感!
左右の不動滝
立ち入り禁止。
神秘さに感動しました。
今の季節こそ訪れたい隠れスポット。
喉の滝
立ち入り禁止になっていて見れませんでした。
地図を見ながらのんびりドライブがてら訪ねて見るのも良いのでは?
1300年前の自然を感じる。
遠山川の埋没林
規模は小さいが珍しい自然物です。
1300年前がそこに有って おーってかんじ。
桜満開!
五郎山 白山観音
目当ての景色は見れたけど、安易に近づくもんじゃない。
あまり道標がしっかりしていないので、注意が必要。
急須のような権現滝、迫力満点!
権現滝(奈良時代より米子不動尊の御神体の瀧)
不動滝の画像もあるので間違えないように🤚
こちらは遊歩道から近くまで行けないよ。
富士山を背に桜満開!
ていだんの桜
満開とはいうものの✿にボリューム感無かった。
2022年4月23日に訪問しました。
桑原橋を越えた滝の入口。
桑原の滝 一の滝
桑原橋を越えた左側に駐車場と滝への入口があります。
姫宮神社の麝香香るヒノキの魅力。
麝香沢
其の後に麝香の香りがヒノキに移ったと言う御伽話も在るそうです。
つたの滝でマイナスイオン!
つたの滝
駐車場のようなところもないので少し開いたところに路駐します。
とても雰囲気のある場所で素敵でした。
長野のシンボル鉄塔群、見逃せない!
電波銀座を拓くの碑
この鉄塔群が写ると思います。
見事な枝垂れ桜、絶好の撮影スポット!
枝垂れ桜
ちょうど良い時期だとそれは見事な枝垂れ桜をご覧になれますよ。
千畳敷カール駅へ、迫力体験を!
千畳敷カール
平日でも結構混んでいるバスとロープウェイからの迫力ある谷に少し感動しながら11時頃千畳敷カール駅到着。
しばらく歩くと登山コースの分岐点に。
綺麗な桜並木の下で。
桜並木
こちらは2025年04月10日の訪問となります。
なかなか綺麗な桜並木。
心が響く不動滝、神秘の岩上。
不動滝・樽岩
一人になり孤独感を感じたい人など、ここへ行くと心が何かを感じます。
不動滝は冠着山の東麓にありますこの周辺には修験道場が点在していたと考えられていますそれを物語るように不動滝には「八海山」「御岳神社」と彫られ...
巨大な展望台アンテナを体験!
八ヶ岳スケッチライン
展望台のアンテナ📡が巨大でスゴい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
