昭和から続く蒲田の書店。
一二三(ひふみ)堂
よくまだ残っているよな。
俺はネットで本を購入したり、ダウンロードするのが大嫌い!
スポンサードリンク
立石で見つけた、貴重な本とCD
ブックスオオトリ四ツ木店
現物の本やCDを吟味して買えます良いお店でした、あのちゃんのあの写真集もありました(笑)
立石の本屋さんが閉店してこの界隈では貴重な書店。
境南小近くの文具と本、半額の楽しみ。
聚宝堂 本店
いつも丁寧にしていただいています。
由緒正しい感じの文具屋さんです。
スポンサードリンク
週刊プロレスが揃う!
廣文館イトーヨーカドー曳舟店
毎週、週刊プロレスをここで買ってる。
品揃えもよく横に長い店舗です!
イオン品川シーサイド、安心のセルフ!
未来屋書店 品川シーサイド店
店員がレジ付近に常駐しており、機械を扱えず購入できないということはない。
イオン品川シーサイド店の3階に入ってます。
スポンサードリンク
ハイキュー展の熱気が満載!
池袋PACKS
あまり良くなかったが、上の階のお店は、大流行のようでした。
ハイキュー展行ってきました。
秋葉原の駿河屋で、安心買取を体験!
リブロ 南砂町ショッピングセンターSUNAMO店
色んな本📖が勢揃いな本📖屋さんです✨駿河屋もあります。
よく利用させて頂いております。
スポンサードリンク
雰囲気を楽しむ雑貨店。
ヴィレッジヴァンガード 二子玉川ライズ
このお店らしい陳列方法です。
ヴィレバン目当てなら台場(ヴィーナスフォート)のほうが大きくて品揃えが多いので、そちらに行く。
ゆったり本に囲まれる素敵な空間。
甘夏書店
今日久しぶりに行ったらやってませんでした。
ゆったり本を選べる。
団地の小さな文房具屋。
BE BOOKS 豊島団地店
雨の日は近いし便利です(^_^) 店員さんも親切です。
書籍の取り寄せも迅速。
岩波書店と美味しいココア。
岩波書店アネックス
穏やかな雰囲気、落ち着いて本に夢中することができる。
さすが、プロの書店ですね。
アリオ葛西で最高の品揃え!
八重洲ブックセンター アリオ葛西店
周辺地区での本屋さんはここが1番品揃えが良いと思います。
アリオに来たら必ず寄り道するお店です。
銀座の静かなレトロ本屋、芸術の宝庫。
教文館 雑誌・一般書籍コーナー
可愛らしい絵本グッズが置いてあり、さすが、銀座!
一般書から専門書まで豊富にあって素晴らしい。
本が寛ぐ隠れ家カフェ。
twililight トワイライライト
心に残るようなものが多く素晴らしい独立系の本屋さん。
本屋さんであり、カフェでもある隠れ家のような空間でした。
4号楼から5分、親切な國君老師。
局外人書店( 中国語図書と中国關係図書)
國君老師很親切。
中国語関係する本を売れます。
自由が丘のクラフトビール本屋。
REWIND(リワインド)
コーヒーやソフトドリンクを頂ける店内スペースと屋外テラスがある。
本のこだわりのセレクトショップです。
古き良き町の本屋、ここに。
井上書店 洗足池
古き良き街の本屋さん!
古き良き時代の本屋さんの雰囲気を良い感じで醸し出しているところです。
看板猫・クーちゃんと癒しの時間。
井上書店
看板猫ちゃんがいますよ🐈⬛9割方会えるそうです🐈⬛💗せたがやPayも使えます。
看板猫のクーちゃんが可愛い💠
設計と建築の本、豊富に揃う!
Bookshop TOTO
素晴らしいお店、良いスタッフ、素晴らしい本。
great selection of books related to design and architecture
駅ナカで見つかる、隠れた漫画宝庫!
クロスブックス エキア北千住南店
駅ナカでそれほど品揃えは多くないです。
電車が来るまで本を探せて、ふらっと立ち寄れる所が好き。
中学生の思い出再び、散歩で見つけた本屋。
南天堂書房
リニューアルしてすっかり変わってしまいましたね。
大正期に文化人(ダダイストやアナーキスト)が集まる歴史のある本屋で、有名作家もよく出入りしてたらしく、近所のご婦人や子供は行ってはいけない感...
駅ビル直結、古風な本屋。
町田書店
古風な雰囲気がある本屋です!
いい品揃えです。
地中海の品味、異国の書籍。
イタリア書房
とても良い書店です。
義大利書坊,有許多精緻典藏商品,充分體現店主對於地中海生活經歷的品味.
イオンでワクワクする面白商品。
ヴィレッジヴァンガード イオンモール日の出店
見るだけでも楽しい場所です。
商品が面白いから行ったら必ず入っちゃうお店。
千石駅近く、旅本の宝庫!
旅と暮らしの本屋 アンダンテ
旅関係の本が豊富。
町の本屋さんの今後の道を示したような感じがしました。
教養新書が揃う、便利な一歩!
くまざわ書店 国領店
他書店と比べて格段に探しやすいです(*^^*)
イトーヨーカドー内にあるので便利。
本が寛ぐ隠れ家カフェ。
twililight トワイライライト
階段を上った先にある本屋さん。
本屋さんであり、カフェでもある隠れ家のような空間でした。
こぢんまりでも文房具充実!
有隣堂 ららテラス HARUMI FLAG店
有隣堂ららテラスHALUMI FLAG店営業時間は10:00~21:00こぢんまりな品揃えです。
ボールペンの替え芯など細かい文房具もおいてあって助かります。
街の小さな本屋で、本との出会い。
須澤書店
街の小さな本屋さん。
小さな本屋。
迷子になるほど楽しい場所!
二子玉川 蔦屋家電 BOOK 1F(食、文学、ワークスタイル)
お店の中で迷ってしまいますが楽しい場所です!
質問の応対が感じ良い。
カメクロ4Fで子育て応援。
TSUTAYA BOOKSTORE 亀戸
子連れでも行きやすい場所。
品揃え、陳列など店内全体が綺麗で広く感じ言おと思います。
特集コーナーで心躍る本探し。
くまざわ書店 イトーヨーカドー大森店
特集コーナーが興味が惹かれるものが多く書いたくなる。
いたって普通の書店です。
心の宝石箱、特別な本屋。
ナワ・プラサード
昔のヒッピーとかの流れをくむのでしょうね。
私にとって心の宝石箱なので公開したくありません。
目白で本を探すなら、優しい店員と共に!
桔梗屋書店
いつもお世話になっています。
目白は駅前に書店のない山手線の駅になってしまった。
感謝の気持ちが届くお店。
稲垣書店
いつもありがとうございます。
秋葉原の充実まんがタイム!
書泉ブックタワー
しかも端々に傷みのある本が少なく感じました。
サイン本の抽選販売や新刊が出た時に合わせてイベントを企画してくれます。
オートバイの楽しい話が盛りだくさん!
93商会
珍しいバイク専門書店。
此処に行くとオートバイの楽しい話しが聞けます。
素敵な本屋で昔のアート本を探索。
フロットサムブックス
一つ前の口コミにあるような選民意識などは感じませんでしたラインナップも対応も良かったです。
いつも素敵な本屋さん。
早稲田古書街で掘り出す楽しみ。
早稲田古書店街
早稲田古書街は混沌の中から掘り出す楽しみがある。
神保町古書店街に次いで古本屋が密集している街。
クオカード使えるおしゃれな本屋。
STORY STORY UENO
クオカードを利用出来る本屋さんでありがたかったです。
雑貨も少しあり、全体的にちょっとおしゃれな感じです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク