八女市で美しい石楠花に出会おう。
石川植物園
【月 日】2021年4月19日【駐車場】有り(2台程度)【トイレ】無し🔷八女市矢部村矢部の石川植物園に寄りました。
19-04-23黒木の大藤とグリーンピア八女の石楠花を見た後で立ち寄りました。
スポンサードリンク
北九州のバラ園、昼も夜も美麗!
グリーンパーク バラ園
駐車場🅿️もお財布に優しいです☺️歩き回るにもჱ̒ ー̀֊ー́ )𝑮𝒐𝒐𝒅✨子連れにもおすすめです😌
夜のバラ園は一面バラの良い香りとイルミネーションがカップルに最高の雰囲気を創り出しています。
高良山アジサイ園 三分咲きの美。
高良山あじさい苑
時期が悪かったのかあじさいはあまり見頃ではありませんでした。
まだまだ三分咲き、平地よりも遅いですねー。
九州共立大学 ビオトープ自由ケ丘
状態の良いビカクシダ、素敵な空間。
dragon plants
この辺ではお目にかかれない様な状態の良いビカクシダを購入することができました。
素敵な空間です。
スポンサードリンク
美しい浜とアサギマダラ。
吉木浜アサギマダラ立寄処
今日午前11頃に行きました。
生えていました。
桜しゃくなげで心和む散策。
シャクナゲ園
小石原焼もの屋さんの庭、桜しゃくなげ他ありました。
お気持ち代で入場できるシャクナゲ園です。
9月終盤の満開、向日葵の圧巻!
杷木大ひまわり園
2024年の9月終盤に行きました。
春は菜の花、夏はひまわり。
アサギマダラ舞う、海老津の癒し。
さとランド・小局園
アサギマダラが立ち寄る場所です。
アサギマダラは3匹と少なくもう飛び立ったのかもしれません。
心癒す花と動物たち。
緑の相談所
沢山の花が心を癒してくれますよ☺️
はじめていったけど、凄く多くビックリした。
文系はバラ園の香り満喫。
バラ園
工学部の方はイチョウ並木で臭かったです。
満開の薔薇と珍しい植物を体験。
福岡市植物園
家族で平日にゆっくりと動植物園を見ることが出来ました。
植物の分布によって部屋を細かく分けられ珍しい植物を間近で観れるので息抜きや散歩に最適です。
桃の花咲く広い庭園、感動の景色。
千本花桃園
時期になると、桃の花を始め、いろいろな花が何百も咲きます。
花を咲かせてるので凄く目につきました☆何の花か気になって調べてみたけど多分、オオデマリかなと…桃の花は、また桜とは違った可愛さがあって良かっ...
西日本最大のサボテン天国!
サボテンハウス
スタッフの方が、1種類ずつ丁寧に説明してくださいます。
コーデックス、クラッスラ、アロエ、カランコエ、コチドレン、ガステリア、スタペリア、ハオルチアといった様々な多肉植物を鑑賞できます。
こちら広川からの帰りに見かけました。
戸田フラワー園
こちら広川からの帰りに見かけました。
冬に映える、ジェイドバインの美しさ。
福岡市植物園 バラ園
やっぱり、冬は寂しいですね。
南洋桜(テイキン桜)が綺麗に咲いていました。
宮地嶽神社の菖蒲祭で至福のひととき。
江戸菖蒲苑
菖蒲まつり、最終日に行きました。
6月3日、そろそろ見頃です。
多肉植物の魅力、熱帯体験!
福岡市植物園温室
子どもも大人も楽しめる良いところでした(^^)
素晴らしい植物園です。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク