JR可部線直結、便利な駅近!
大町橋
JR可部線と、アストラムライン、バスの乗り換え駅。
スポンサードリンク
呉港まつりを楽しもう!
楓橋
呉港まつりの時に伺いました。
紅葉シーズンは桜橋で撮影!
櫻橋
工事中ですが通行は可能です。
トンネルを出た直ぐに交差点ありますので、注意が必要です。
光海軍工廠の廃材でつくる歴史橋。
九十九橋
中区の本川橋と同じく光海軍工廠の廃材を使用した橋です。
通行にはセンスが必要だが今も重要な交通量を担う大切な橋です。
倉橋で汗疹対策、海水浴の快感!
堀切橋
島と島を渡る橋ですが、普通の道路の延長でスルッと渡れました。
島民にとってはなくてはならない橋ですね。
スポンサードリンク
広島西大橋
渋滞なし!
東大橋
新しく出来ました。
まだ新しいので渋滞が無いです。
仁保橋からの絶景、渋滞の先に!
仁保橋
よく渋滞します。
仁保橋から北側を望んだ写真です。
暑い日でもいい風が吹いていました。
中島神崎橋
暑い日でもいい風が吹いていました。
土手筋で美しい夕日を散歩。
中広大橋
土手筋は、散歩するには適しています。
노을이 예쁘네요
三滝からの穏やかな景色。
三滝橋
河川敷は散歩やサイクリングコースに最適です。
Magnifique vu de ce pont
アストラムラインの橋、目を奪う美しさ!
祇園新橋
何かきれいです。
山手橋
自転車で行く限界地点、山道へ!
かもじ橋
自転車で行くことの出来る限界地点です。
そこから先が通行止めになっていて山道を通る迂回ルートしかないので注意。
新こうへい橋で絶景の太田川を楽しむ!
新こうへい橋
新こうへい橋から眺める太田川(本川)はとてもきれいです。
桜並木を望む、温かいパンの贅沢。
三篠橋
ついベンチで大好きなパンを片手にお昼。
ただの橋です昔材木用の波頭が有ったらしいです桜並木は綺麗ですよ。
福山の古い橋でレア体験!
旧山陽道 鶴ヶ橋
国道313号線から府中行きの電車が信号を通過する場合は開通しません。
保存の為にひらがなで橋の名前が刻まれたほうの旧親柱は別の場所に移されています。
通勤必須!
安佐大橋
通勤には必要不可欠である。
深夜は信号が点滅となります。
クルマ1台分の幅のループ橋を体験。
むろきはら橋
クルマ1台分の幅しかない、生活道路のループ橋。
空気がおいしい、まっちゃっちゃの世界。
しゃくなげ大橋
空気がおいしい〜
まっちゃっちゃだけど塗装しないのかな。
春のチヌ釣りと緑の眺望。
比治山橋(被爆橋梁)
広島が水の都であることがわかる。
乗る路線を間違えたようで変なところに来てしまった。
袋町歩道橋
本川橋からの冬景色、情緒満点!
本川橋
中島町の平和公園と、堺町を結ぶ橋で、古くから鉄橋でした。
土木遺産に登録された歴史的遺産。
きれいな景色と港の案内が充実!
新八幡川橋
歩道が広く安全に歩けます。
港の案内板が充実してます。
雉が朝の挨拶、自然溢れる散歩道!
三篠川橋
散歩中、いつもの様に雉が朝の挨拶なのか?
草戸稲荷神社の美しい朱塗りの橋。
稲荷橋
良いロケーションです。
正月三が日はたくさんの参拝客がこの橋を渡って参拝してます。
来年の開通をお楽しみに!
観月橋
来年開通予定です。
夕方のライトアップ、駅までの大きな橋。
駅前大橋(広島市)
駅前工事進捗状況撮影日2024/6/8
今回ホテルと駅の間の行き来に利用しました。
美しい赤い橋で間違い探し!
式敷大橋(江の川)
山陽山陰地方最大の河川に架かる橋。
綺麗な赤い橋 🥢
趣きのある石橋から見る鯉。
御典橋
趣きのある石橋🙂鯉はあまりいませんでした😣
鯉が泳ぐ姿が見えます。
湾岸と広島高速、アクセス抜群!
宇品大橋
通勤時間帯は渋滞がすごい。
湾岸さいこうぇ。
色塗り替えの提案で新しい魅力!
共栄橋
そろそろ色塗り替え変えてほしい!
太田川の美しい橋を眺めて。
竜王橋
太田川にかかるきれいな橋です。
美しい夜景とトラムの魅力。
稲荷大橋
夜景がキレイです。
운치 있는 도심입니다. 강을끼고 수 많응 다리들이 있는데 특히 트램이 달리는 다를 선택해서 산책을 했습니다
遠くからでも輝く美しさ。
京橋
遠くから見ると綺麗。
爽快感あふれる迷いの橋。
庚午橋
初見はマジで迷い込む橋。
なかなか爽快感のある橋です🍀景色も綺麗で心が少しホッとしますよ👍
圧巻の綺麗さを体感!
飯谷2号橋
凄く綺麗だな〜
王泊ダムのリベット橋、自然と調和!
新王泊橋
リベットを使っている古い橋。
自然と融合し風景を生んでくれている橋です。
みかん色のループ橋が魅力!
久比ループ橋
こういう土木建築物好きにはたまりません。
みかん色のループ橋🍊
初日の出が見える絶景スポット!
大正橋
初日の出を見るスポットとして結構良い場所。
朝日が見れそうな場所。
スポンサードリンク
スポンサードリンク