茶臼山スキー場近く、美味しい湧水。
売木の清水
名板(手作り?
なにもないところですが、静かで^ ^のんびり出来ます。
スポンサードリンク
蛇口をひねれば新鮮水!
大黒天手水舎(女清水)
蛇口がひねればお水が出せます。
新町の湧水、地元の宝物。
しんまち関所湧水
そのままいただきました大変おいしいお水でした。
今でも管理・利用されているのがいいなと思いました。
スポンサードリンク
松本駅前広場の美味しい湧水。
深志の湧水
掃除をしている現場に遭遇したのは初めてでした。
駅前広場に飲める湧水があるのは、さすが松本。
松本の源智の井戸で味わう、豊かな水の恵み。
源智の井戸
松本は飲用可能なわき水の井戸が多く、ここもそうでした。
「もうちょっと行けば、有名な古い井戸があるよ。
スポンサードリンク
扇沢駅近くの無料給水スポット!
信濃大町駅 交番前水場(女清水)
美味しいお水です。
扇沢駅行バスのりばに隣接する水飲み場。
和田峠で味わう湧水ロマン。
接待所の湧水
湧出量が少なすぎ💢水目的というより中山道の歴史ロマンを感じに行くところ。
和田峠の途中にある湧水スポット。
スポンサードリンク
美味しいお水で乾杯!
わちがい前水場(男清水)
美味しいお水✨✨
うん!
晴れの日も湧き出る豊富な水量。
月波の泉
晴れ続きでしたが、ちゃんと湧いていました。
そこそこ水量はあります。
下栗の里で味わう美味湧き水。
命水一本木
冷たくて美味しかったです。
ミネラル成分多そうで結構ずっしり感あったのでなかなかの硬水だろうとは思うが分析表はないので分からないエビアン系。
水車の前で特別な一枚を!
権現水
写真は撮りましたが水を汲むような所ではありませんでした。
道に迷い細い道を登りきったら目の前に水車が⋯撮るでしょう。
名水百選の超軟水を堪能。
名水百選 安曇野の里
超軟水の水汲み場。
ほとんどの方が水を汲みに行くので我々も空になった水筒に「名水百選」という水を注いでいただきました。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
