南山城のパワースポット、神気満ちる玉岡の杜。
玉津岡神社
井堤寺南の田中社、東天神社など、近在五社を明治11年に合祀されたそうです。
地蔵禅院の隣、 60段 余りの石段を登って 境内に入る。
スポンサードリンク
有王山の中腹にある。
稲荷社
有王山の中腹にある。
玉津岡神社内 稲荷社
高神社 本殿 (府指定文化財)
蛍舞う小川と歴史の神社。
高神社
境内手前は、少し急階段になります。
途中から急な石段に変わり、しばらくして境内に着きます。
スポンサードリンク
涼風感じる神社巡り。
玉津岡神社
井堤寺南の田中社、東天神社など、近在五社を明治11年に合祀されたそうです。
隣の地蔵院のしだれ桜が綺麗でした😆井手町でさくらまつりやっていて車も新しい井手町役場に停めることが出来ました。
涼風感じる玉津岡神社で心癒す。
玉津岡神社
井堤寺南の田中社、東天神社など、近在五社を明治11年に合祀されたそうです。
隣の地蔵院のしだれ桜が綺麗でした😆井手町でさくらまつりやっていて車も新しい井手町役場に停めることが出来ました。
草ぼうぼうの入り口、感動の出逢い!
多賀大峰不動講社
展望台に来たので取り敢えずご挨拶を。
出逢えて感動しました。
玉津岡神社 神馬
八百神社
八頭龍王社
参道の森が心をつかむ、ケヤキの名所!
参道
この参道の森は古来から槻(ケヤキ)の名所で人々の心をとらえてきました。
地元の優しさ、足元に感じる。
高神社 鳥居
ご高齢の方、足または健康上、機能の弱まってる方々を気遣うような地元の方の優しさをそこに感じます。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク