大同元年の歴史と神秘の湧き水。
熊野神社
梵字岩が圧巻。
大きな杉の木があって神社正面右と階段登ったとこの右手に湧き水があります水は生活用水にもなってる模様。
スポンサードリンク
愛妻家の聖地・田代神社。
吾妻山神社
今にも倒れそうな、木が有ります。
嬬恋村の「五大愛妻神社」の筆頭に「田代神社」として掲載されています。
カーブの先に隠れ家発見!
矢筈神社(嬬恋村干俣)(万座ハイウェー)
駐車場がなくカーブにあるためアプローチが難しい。
スポンサードリンク
2021年5月に訪問。
大山祇神社
2021年5月に訪問。
諏訪神社
スポンサードリンク
吾妻川神社
西窪神社
歴史を感じる赤い門、鬼押出し園。
浅間山観音堂 惣門
表参道入口になります。
浅間山観音堂。
山あいの神社でご利益満点。
今井諏訪神社
山あいの集落に山を背に鎮座。
武勇掲揚・五穀豊穣・学問成就・夫婦和合・縁結び・子宝などに御利益があるとされ、今井地区の氏神様として地域の方々に信仰されています。
神社近く、舗装道路で快適アクセス。
諏訪神社
この場所までアスファルト舗装の道路が続いています。
道は狭めですが、神社のすぐ下まで車でいくことができます。
苔むす参道で心の安らぎを。
大笹神社
苔むす参道を歩いていると穏やかな気持ちになれます。
諏訪神社
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク