歴史を感じる顕勲神社参拝✨
顕勲神社
旭川神社参拝後、境内社の顕勲神社を参拝しました。
旭川神社境内に建てられた戦没者を祀った神社。
スポンサードリンク
熱々スープの神社でご祈祷。
あさひかわラーメン村神社
お祈りするみたいな場所のようです。
あさひかわラーメン村の中に造られた神社。
旭川の隠れた歴史、興国神社へ。
興国神社
お参りしました。
東鷹栖に建てられた旭川の隠れた歴史ある神社。
桜満開、真っ赤な鳥居に出会う。
曙神社
なかなか分かりにくい場所にありました。
サイクリングロードから見えてましてずっと気になっていました桜が咲いているので写させて頂きました。
永山神社境内、石の鳥居と狛犬。
秋葉神社
永山神社の境内にあると思われます。
石造りの鳥居とその手前に狛犬がいるのが秋葉神社。
スポンサードリンク
立派な造りで冬の間でも水が出ます。
上川神社 手水舎
立派な造りで冬の間でも水が出ます。
金刀比羅神社の御本殿です。
金刀比羅神社本殿
金刀比羅神社の御本殿です。
大きく書かれている『祓所玉垣』というのは周りを囲ん...
祓所
大きく書かれている『祓所玉垣』というのは周りを囲んでいる石の囲いのことです。
出雲神社
立岩 稲荷大明神
上川神社舞殿
高砂稲荷大明神
旭川神社拝殿
地神碑
旭神社
龍王神社
北鎮安全神社
神社
水神碑
水神碑
古峯神社
男山八幡神社
神居火の神神社
地神碑
地神碑
旭川神社遙拝所跡石碑
金刀比羅神社
上川神社 頓宮 参道鳥居
東照神明社
鷹栖神社拝殿
神社
稲荷大神
永山神社
屯田兵の歴史を感じる神社。
旭川神社
社殿のカッコ良さと参堂両サイドの砂紋が珍しい神社です。
旭川市の義兄の家に滞在中、散歩がてら、歩いて訪れました。
旭川の護国神社で秋の紅葉を満喫。
北海道護國神社
旭川にこんな立派な神社はびっくりしました!
旭川市花咲町に鎮座する北海道護國神社です。
旭川で叶える、心の洗濯。
上川神社
御朱印をいただきに行きました。
旭川天満宮が境内の本殿向かって左側に参道を直角に分かちて建っています。
旭川のパワースポットで心清らかに。
上川神社社務所
旭川に来たら必ず立ち寄りますパワースポットのひとつです。
社務所で御朱印もらえます♪ 御祈祷受付もこちら。
初詣は雪の中、鷹栖神社へ!
鷹栖神社
旭川新道側からだと心臓破りの階段が待ち構えています雪道の階段ですが、除雪はきちんとされているし、手すりもあるので意外とすいすい登れます登りき...
遅い時間でも参拝客がチラホラ訪れていました。
池で鴨や鯉と共に。
永山神社
毎年のように初詣に行ったりしてました。
永山で由緒正しい神社です 永山武四郎将軍の銅像があります 境内に池があり鴨がたくさんいました。
住宅街の金運パワースポット。
黒住神社
駐車場がない。
コンパクトな感じですが御神気は感じました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク