歴史を感じる顕勲神社参拝✨
顕勲神社
旭川神社参拝後、境内社の顕勲神社を参拝しました。
旭川神社境内に建てられた戦没者を祀った神社。
スポンサードリンク
熱々スープの神社でご祈祷。
あさひかわラーメン村神社
お祈りするみたいな場所のようです。
あさひかわラーメン村の中に造られた神社。
旭川の隠れた歴史、興国神社へ。
興国神社
お参りしました。
東鷹栖に建てられた旭川の隠れた歴史ある神社。
スポンサードリンク
桜満開、真っ赤な鳥居に出会う。
曙神社
なかなか分かりにくい場所にありました。
サイクリングロードから見えてましてずっと気になっていました桜が咲いているので写させて頂きました。
永山神社境内、石の鳥居と狛犬。
秋葉神社
永山神社の境内にあると思われます。
石造りの鳥居とその手前に狛犬がいるのが秋葉神社。
立派な造りで冬の間でも水が出ます。
上川神社 手水舎
立派な造りで冬の間でも水が出ます。
金刀比羅神社の御本殿です。
金刀比羅神社本殿
金刀比羅神社の御本殿です。
大きく書かれている『祓所玉垣』というのは周りを囲ん...
祓所
大きく書かれている『祓所玉垣』というのは周りを囲んでいる石の囲いのことです。
東鷹栖・地神塔の絶景体験。
十五区地神
東鷹栖の十五区会館前にある地神塔。
忠別ふれあい公園で水神碑を感じる。
忠別ふれあい公園水神
忠別ふれあい公園の池の傍に建てられた水神碑。
神居神社遥拝所の境内に立つ忠和地神は少し訳アリで建...
忠和地神
神居神社遥拝所の境内に立つ忠和地神は少し訳アリで建てられています。
旭川の心を洗う上川神社。
上川神社
大己貴命、少彦名大神、岩村通俊命、他九柱が祀られてます。
旭川で時間があったので上川神社参拝してきました日の丸の旗があちこちに上がった神社でしたが静粛感が半端ない清々しい気持ちになれる佇まいでした神...
屯田兵の歴史を感じる神社。
旭川神社
社殿のカッコ良さと参堂両サイドの砂紋が珍しい神社です。
旭川市の義兄の家に滞在中、散歩がてら、歩いて訪れました。
旭川の護国神社で秋の紅葉を満喫。
北海道護國神社
旭川にこんな立派な神社はびっくりしました!
旭川市花咲町に鎮座する北海道護國神社です。
常磐公園の静寂で心清める。
上川神社 頓宮
常磐公園の中にあります。
ひんやりとした空気の中…マイナスイオンをチャージ今日もきっといい日になる🫡
旭川のパワースポットで心清らかに。
上川神社社務所
旭川に来たら必ず立ち寄りますパワースポットのひとつです。
社務所で御朱印もらえます♪ 御祈祷受付もこちら。
初詣は雪の中、鷹栖神社へ!
鷹栖神社
旭川新道側からだと心臓破りの階段が待ち構えています雪道の階段ですが、除雪はきちんとされているし、手すりもあるので意外とすいすい登れます登りき...
遅い時間でも参拝客がチラホラ訪れていました。
池で鴨や鯉と共に。
永山神社
毎年のように初詣に行ったりしてました。
永山で由緒正しい神社です 永山武四郎将軍の銅像があります 境内に池があり鴨がたくさんいました。
住宅街の金運パワースポット。
黒住神社
駐車場がない。
コンパクトな感じですが御神気は感じました。
神居神社で感じる静寂のひととき。
神居神社
境内は誰も居ません。
人がいない神社でしたが、由緒のある神社だと思いました。
雪道を登って味わう、つきたてのきな粉もち。
鷹栖神社
旭川新道側からだと心臓破りの階段が待ち構えています雪道の階段ですが、除雪はきちんとされているし、手すりもあるので意外とすいすい登れます登りき...
初めての参拝。
雨紛神社で癒しの静寂体験。
雨紛神社
旭川の神居にある神社です。
このあたりだけ雨が降ってきました😆夏詣狛犬の子供が逆さまになってるのは初めて見ました!
妖刀イペタム伝説の地。
水神龍王神社
大きな岩があり古くからこの土地に住む人達に信仰されていた神社であることがうかがえます。
無人の神社で、日本遺産のようです。
JR緑が丘駅前、ホンマもんのパワースポット!
西御料地神社
787.2020.08.09JR 緑が丘駅の向かいのありんこ公園の一画に鎮座をされておりました 。
JR緑が丘駅の直ぐ近くにあります。
神居神社の桜が美しい。
神居神社遥拝所
同社頓宮では神居神社の御朱印は対応していません。
広い境内です。
菅原道真公を祀る境内社。
旭川天満宮
旭川天満宮 学問の祖 菅原道真公が御祭神となります。
上川神社を参拝し、境内社の旭川天満宮も参拝しました。
赤い鳥居の先に広がる、歴史の情景。
豊田八幡神社
赤い鳥居の先には長い年月がたったとすぐ分かる情景が広がっていました。
ここの御祭神は何という神様だったのでしょうか?
旭川神社のパワー感じて。
若宮八幡愛宕神社
ひっそりとたたずんでいますが、なにかパワーを感じました!
お参りしました。
旭川の歴史感じるえぞみくじ!
旭川神社社務所
えぞみくじ楽しいです!
とてもよい神社です。
知られざる宗教施設、巫女の笑顔!
御嶽三吉神社
2022年6月時点で御朱印対応はしていませんのでご注意を。
知らないと見逃してしまう場所にあります。
観音台のひっそり神社で安全祈願。
観音台神社
観音台霊園の手前にありました。
観音遊園地の直ぐ近くにあります。
旭川市・上川神社でリスと狐に出会う。
上川神社 拝殿
忙しかったので今日参ってきました。
朝に参拝にいくとリスや狐が遊んでますね。
昭和を感じる、稲荷神社で商売繁盛!
稲荷神社
商売繁盛をお願いしてきました。
街中にある神社です。
旭川の隠れた歴史、興国神社へ!
興国神社
普通の無人の神社。
お参りしました。
永山神社の狛犬と赤い鳥居。
金比羅神社
狛犬さんが可愛らしい2024.8.24
永山神社の境内にあると思われます。
興隆寺の片隅で美しいひと時を。
眼力稲荷大明神
興隆寺の境内の片隅にありました。
旭川・鷹栖神社で神秘体験!
六號神社
鷹栖神社の中にある神社。
鷹栖神社の境内社です。
旭川神社でフクロウ発見!
旭山稲荷金刀比羅神社
登る途中でフクロウを見た!
お参りしてきました。
銀座通りの弁財天へ参拝!
旭川銀座弁天神社
少人数の人が参拝にきています。
お参りしました。
秋葉神社で心安らぐひとときを。
秋葉神社
東鷹栖の小高い丘の上に建てられた秋葉神社。
境内は適度に草刈りが行われていました。
スポンサードリンク
