別海神社で静謐な御朱印体験。
別海神社
御朱印は郵送対応になってます。
新型コロナで御朱印は封筒に初穂料を入れ住所等記載し賽銭箱に入れると郵送対応してくださるそうです!
スポンサードリンク
伏古神社で心和む参拝。
伏古神社
どんど焼き等の時に参拝する地元の神社です。
御守り屋さんの店員さんがとても明るくてスマイルでとても良い感じで和んで気持ちが良かった(╹◡╹)♡
可愛いお守りが揃う、北海道の神社。
授与所
有多種御守可以挑選,有十二生肖非常可愛(500¥)
お守りや神札をいただく場所。
スポンサードリンク
趣きある小樽の張碓稲荷神社。
張碓稲荷神社
張碓=はりうす と読むセミとカエルが鳴いていた祭りの準備が始まっていた日付:2024-05-26
お参りしてきました。
白銀の鳥居、林に囲まれた静寂。
上常呂神社
御朱印巡りで訪問させて頂きました。
宮司さんが親切な方でした。
スポンサードリンク
海見渡す虎杖浜神社の爽快感。
虎杖浜神社
虎杖浜神社さんは鳥居から海が見渡せてとっても爽快な景色を見ることができます☺️ちょっと沖縄風に写真もとることができる素敵なところです☺️アヨ...
新しく建て替えられたのか寅さんのロケ地になった頃の虎杖浜神社とは趣はかなり違いますが雰囲気や景色はほとんど変わってません!
真っ赤な鳥居で、雪中参拝。
末広稲荷大明神
線路脇にポツンと鎮座。
ご縁もありお詣りに上がることができました。
本殿から海を望む琴平神社。
琴平神社
古平郡総鎮守 琴平神社2024-08-17
令和5年5月3日来社御朱印ありませんでしたがいいところでした!
フクロウが見れる神社。
訓子府神社
弓道場や旧社殿と思われるお社も存置されて居ます。
周りは図書館や公園、弓道場があります。
エゾリスに会える神秘的な場所。
公園八幡宮
付近にあった木野神社と鈴蘭神社を合祀した。
参拝によく行きますエゾリスによく会えますね。
芦別神社で心温まるお参りを。
蘆別神社
芦別の道の駅で車中泊した翌朝、散歩がてらにお詣りしました。
新型コロナウィルスの影響でしょうか?
静寂に包まれた斜里町の神社。
斜里神社
神聖な場所だが……。
駐車場がないので路上駐車で、参拝しました。
留寿都神社で歴史を感じる。
留寿都神社
表のリゾート観光地とは対象的にひっそりとした印象。
冬の間は参道が除雪してないのでとおれませんが横道から拝殿までは直接いけます。
経済の神、大國主を祀る社殿。
輪西神社
会社の関係で安全誓願式でも訪れますが職場が近いので無病息災を願います。
大國主の神様が祀られる仕事の神、経済の神。
ライダー必見の川上神社。
川上神社
あらかじめ問い合わせいたしました。
二輪とキャンピングカーの神社です神主さんもライダーで社務所では神社の成り立ちなど面白い話を聞くことができますぜひ社務所でお守りを買って神主さ...
余市 幸福運巡りのゴールへ!
余市三吉神社
幸福運巡りという余市町内のスタンプラリーのスタンプがあります。
GW中、幸福運巡りに来ましたが駐車場がない。
樺戸神社で感じる歴史の重み。
樺戸神社
ご立派な神社でしょうに雪で耐えられなくなったのでしょうかねお賽銭は狛犬さんの所に置かせて頂きました。
参拝出来ました。
北海道最古の神社、雷公神社で無病息災を祈願!
雷公神社
太鼓や笛が鳴り響き獅子舞が子供の頭をかじって無病息災を祈願しているようでした。
ここ車で通ってもいいの?
歴史薫る朱色の鳥居、鶴若稲荷神社。
鶴若稲荷神社
朱色のきれいなお社です社務所にお願いすれば御朱印も書いてもらえます。
朱色の鳥居は稲荷神社に良く似合います。
花川の静かな南線神社で、心安らぐひとときを。
南線神社
ワタクシの大好きな神社です。
静かな雰囲気で、ゆっくりと参拝できました。
小樽天満宮で美しい眺めと御朱印。
熊碓神社
小樽天満宮で御朱印が頂けます。
いつもお世話になっております。
優しい宮司さんと共に参拝を。
伊達相馬神社
宮司さんのお話がとてもいいです。
相馬神社に参拝しました。
樽前山神社で特別な御朱印。
苫小牧総鎮守 樽前山神社
いつも「家族が全員健康で仲良く過ごせますように。
なんと余裕を感じる素敵な気が流れる神社。
歴史感じる上ノ国八幡宮。
上ノ國八幡宮
バスの本数は非常に少ないです。
もっとも初期の居住地のひとつだそうです。
見晴らし抜群の陸別神社で御朱印!
陸別神社
陸別神社に参拝にきました。
御朱印を頂きに行きました。
北海道神宮で開拓の感謝。
札幌鑛霊神社
お参りしてきました。
雪化粧され大変綺麗でした。
歴史を感じる石狩八幡神社。
石狩八幡神社
こちらは遅めの1/20との事で初めて訪問しました。
雰囲気のある神社です。
室蘭の御傘山神社、広々境内で癒しを。
御傘山神社
御前水町にある大きな神社です。
北海道の神社らしく境内の広々とした気持ちいい神社です。
急坂の先に潜む、神秘の鷲別神社へ!
鷲別神社
急坂を登った先に鎮座されます。
ウカオップ岳の中腹にある神社。
釧路市浦見の三吉神社で心温まる御朱印体験。
釧路三吉神社
宮司さん入院中で御朱印対応は中止されています。
令和5年8月某日ですが、張り紙がありました。
小さな函館水天宮で子宝祈願。
函館水天宮
函館水天宮⛩️東雲町にあります。
近くを通ったのでお参りさせていただきました。
豊頃町で心安らぐ眺望。
茂岩神社
懐かしいです。
はるにれの木で有名な豊頃町に鎮座する神社です。
無人の神社で神楽を体感。
野幌神社
お参りしてきました。
無人の神社なので宮司さんは居ません。
静かな場所で参拝、樽川神社へ。
樽川神社
小さい時の記憶で曖昧なのですがこの神社付近で遊んだ記憶があります。
石狩市樽川の樽川神社⛩です。
豊浦の海香る笑う狛犬。
豊浦神社
こじんまりとしたいい神社です。
境内は程良く保たれています。
白石神社で感じる静寂のひととき。
白石伏見稲荷社
お参りしてきました。
本当に静けさを感じます。
霧多布神社で御朱印と癒し。
霧多布神社
中々立派な神社さんで隣の忠魂碑手前に2つ並んだ小さなお社は御稲荷さんと龍神様ですコーヒー有難うございました寒い日だったので暖まりました。
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
海と鳥居の美しい氷川神社。
氷川神社
小さな神社です。
小高い丘の上の小ぢんまりした神社でした。
厳かに平穏無事を祈る端野神社。
端野神社
御朱印巡りで訪問させて頂きました。
屯田兵による村であったのだろう。
パワースポットでエネルギー充電!
福住厳島神社
私が惹かれている厳島神社と縁があるのを知って嬉しく思いました。
手入れがしっかりされている神社駐車場も入り口左側にあり3台駐車出来ます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク