沼八幡神社で毎年5月3日に行われている奉納神事。
沼楽
沼八幡神社で毎年5月3日に行われている奉納神事。
スポンサードリンク
天気と季節を選んでいけば、最高!
海の中道 フラワーピクニック
天気と季節を選んでいけば、最高!
糸島市民まつり 事務局
申し訳ないが最悪です。
わっしょい百万祭り、迫力の花火!
わっしょい百万夏まつり振興会
四年ぶり3日間の開催。
その中でも戸畑提灯、小倉祇園太鼓が大好きです!
大善寺 玉垂宮 放生会
スポンサードリンク
博多祇園山笠、迫力の伝統!
博多祇園山笠
博多祇園山笠の山車が保管されています。
毎年7月1日から15日にかけて開催される700年以上の伝統のある祭である。
迫力満点の戸畑祇園山笠!
戸畑祇園大山笠
四年ぶりの戸畑祇園、子供達つれていきました。
戸畑の4つの地区で行われている祇園山笠。
呑山観音寺の幻想的紅葉。
呑山観音寺 紅葉まつり
平日の午前中に行きました。
行って良かった🫶🏻
博多の山笠、圧巻の迫力!
飾り山 博多駅商店連合会
ワンピースの山笠。
今年はワンピースのキャラが飾られていました。
博多駅前で体験する、ロマンティックなイルミネーショ...
光の街・博多
久しぶりに博多駅まで。
これからもますます綺麗な光で盛り上がっていってほしい。
初観音・柴燈護摩供 火渡り
若松恵比須神社 十日ゑびす祭
チョット寂しかったけど、スタッフ(巫女さんって感じじゃない雨振りで寒かったし…)僕は熊手 買ってから、おみくじ(ハズレ無し?
古木の見事な藤、香る四月の幸。
吉祥寺藤棚
刺激しない限り安全なのでイタズラはしないように。
その時よりは早く来たのですが…今年も紫藤には間に合わず…ピンクの藤がキレイでした。
唯一無二の走る飾り山、八番山笠!
走る飾り山 上川端通
唯一の走る飾り山、八番山笠「上川端通」。
初夏の風と鯉の群れで癒しのひととき。
目尾フォーラム鯉のぼり
初夏の風 若草なでる 川縁に 青空泳ぐ 鯉の群れあり。
初めて行きました🔰立派なのでびっくりしましたが癒されましたよ☺️
黒崎の祭りで心踊る賑わい。
黒崎祇園山笠
このお祭りの際には非常に賑やかになっていました。
何年かぶりに?
好拍 好看 好吃真美 真棒。
門司港レトロひな祭り
好拍 好看 好吃真美 真棒。
地禄天神社 盆押し 夏祭り実行委員会
迫力満点の風神雷神、全コース制覇へ!
飾り山 東流
風神雷神の形相が迫力がありました。
タイムトライアル上位常連の「流れ」ですね。
2年連続でお祭りを楽しみました。
門司みなと祭り協賛会
2年連続でお祭りを楽しみました。
歴史的町並みでおひなさま巡り。
筑後吉井おひなさまめぐり
色々なお店に飾られたおひなさまを見ることが出来ます。
雛祭りでにぎわっています!
体調を崩し座りこんでしまった時に高校生くらいの若い...
苅田山笠
体調を崩し座りこんでしまった時に高校生くらいの若い女の子2人が飲み物を下さり、走って来てくれて、名前を聞いても言わないで、助けてくれました。
初めて参加しました。
関門海峡キャンドルナイト
初めて参加しました。
あしや花火大会
色とりどりの紫陽花が咲く!
若松あじさい祭り
咲いてますが、6月中旬過ぎが見頃ですね。
うーん…思ったよりしょぼい…けど無料だからあまり文句はいえない…来年は行かないと思う。
博多ドンタク2023、楽しさ満載!
どんたく広場
イベントとしていろいろな衣装を着た人が歩いているだけ。
道路が、閉鎖されこれからパレードが、スタート。
ほとめきファンタジー
サニーサテライト
キャナルウィンターイルミネーション
小倉城竹あかり
満開の奇麗花、再び訪れたい。
星の花公園シャクナゲまつり
最終日でした。
かなり綺麗だと、思いますので時間をあけて、また来ます。
迫力あって楽しめましたw
大相撲九州場所
迫力あって楽しめましたw
令和5年度田熊山笠では大変お世話になりました。
田熊山笠詰所
令和5年度田熊山笠では大変お世話になりました。
1時間に2回のシャボン玉噴射で美しいひとときを。
三井寺の紅葉
シャボン玉が1時間に二回噴射され綺麗。
博多祇園山笠山留め
華やかな山笠と舁山の共演!
飾り山笠 中洲流
山笠の飾り山車があり華やか‼️
すぐ近くに舁山もある。
宮地嶽神社 春季大祭
迫力ある気迫の姿を見れました。
前田祇園山笠
迫力ある気迫の姿を見れました。
いいづか雛のまつり
今宿上町天満宮の鬼すべ
スポンサードリンク
スポンサードリンク