チャツボミゴケの輝く遊歩道。
チャツボミゴケ公園
硫黄匂いが微かに漂い、苔と水がキラキラしてます。
全国でも珍しいチャツボミゴケの群生地、らしいです。
スポンサードリンク
野反湖近くでコマクサ群生!
コマクサ群生地
コマクサの群生地がある。
チャツボミゴケの幻想的な景色。
チャツボミゴケ公園
草津白根山の噴火で生じたすり鉢状の穴「穴地獄」から鉄イオン・硫酸イオンや塩化物イオンを多く含むpH値2.6~2.9の強酸性鉱泉が湧き出してい...
ちょっとよくわからない名称の苔公園と思って行ってみました。
スポンサードリンク
草津の色と幻想、エメラルドグリーン。
品木ダム
キレイな色。
草津の中和工場見学をした後だったのでとても興味深かったです。
穴地獄で感じる苔の生命力。
穴地獄(チャツボミゴケ群生地)
ジメッとした山中の岩陰ではなく川の中に生息して🧐しかも強酸性火山性水域に生えてるなんて不思議です❗️表面がふわっふわの芝生のようでした。
2023.7.27苔が黒ずんでましたが変わったものが見られて面白かったです。
スポンサードリンク
全 5 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
