白浜漁港前の素朴な魅力。
八戸南浜漁港 白浜地区
素朴な漁港です。
白浜漁港前のゲートは常には閉じられている。
スポンサードリンク
脇野沢港とを結ぶフェリー乗り場。
磯谷漁港
脇野沢港とを結ぶフェリー乗り場。
本州最東北端、尻屋岬の清潔感。
尻屋漁港
他所の漁港に比べかなり綺麗に使われてます、
本州最東北端尻屋岬、哀愁がここにあります。
スポンサードリンク
美味しい大間マグロ、港で満喫!
大間漁港 商工会
大曲の花火師が作られたそうです綺麗だった。
念願の大間に、要があって来ました!
アジ、サバ、イワシが爆釣!
小舟渡漁港
アジ、イワシ、アブラメ、そこそこ釣れて孫も大喜びでした。
降りて直ぐ釣り場。
スポンサードリンク
津軽海峡の魅力、漁港の宿。
龍飛漁港
はるばる関東からクルマで来ましたが、ちょー遠いところです。
誰も居ませんでした・・・せっかくなので公衆トイレお借りしました。
八戸で楽しむスンバラシイ景色!
百石漁港
景色がスンバラシイ!
ゆっくり防波堤で釣りが出来ますよ♪
スポンサードリンク
ナイスな品揃えに驚愕!
横磯漁港
先の高台の広場で一人くらいしかフカセ釣ができない感じです。
ナイスです❗
季節の魚とタコ釣り体験。
驫木漁港
明らかに釣り人を排除している。
先に行くまでは遠いですが季節によって色々な魚種が釣れます。
潮回りが良い新鮮魚種満載!
長後漁港
潮回りが良く、様々な魚種が見受けられます。
漁港の素朴さ、心満たす。
正津川漁港
小さい漁港でしたが、トイレがありました。
素朴さが売りです😃
国道上りきった高台からの漁港の景色が好き。
矢越漁港
国道上りきった高台からの漁港の景色が好き。
春のホッケ釣り、鰺ヶ沢の海。
下前漁港
人がケンカになるほど場所取りにうるさいとけどオススメだと言われ、訪れました。
年に2〜3回行きます。
景色最高⤴️⤴️
宿野部漁港
景色最高😃⤴️⤴️
普通の漁港にある魅力、発見!
関根漁港
特に何があるわけでもない、普通の漁港です。
鮫漁港で響くウミネコの声。
鮫漁港
ここはもうウミネコの勢力圏内です。
廃船を寝ぐらにしたウミネコがたくさんいました。
潮の香り漂うホタテの美味✨
野辺地漁港
ホタテ貝、おいしいです✨
ホタテが盛んなので、潮の香りが独特です。
イカ釣りの聖地でサーモン祭り!
大畑漁港
十数年前はもっと活気があったのに(泣)
久しぶりに釣りに行きましたが生憎風が強くて寒かった~❗️
色んなお魚が釣れる花火大会!
公共岸壁/河原木2号ふ頭A岸壁
太平洋金属の荷揚げ岸壁。
遊ぶところではない。
鶴の舞橋で眺める岩木山。
鶴田町B&G海洋センター艇庫
岩木山就在前方!
鶴の舞橋のたもとにある大きな建物。
むつ湾真鯛、お天気最高!
百目木漁港
お天気が良くて気持ち良かった☺️
むつ湾真鯛❤️
最高の景色と活き活き魚。
岩屋漁港
雰囲気も魚の活性も とても親切な人に会った思い出の場所 また会えたらと期待してまた行くよ。
景色が最高😃⤴️⤴️
釣りをするのにちょうどいいところです。
桑畑漁港
釣りをするのにちょうどいいところです。
大間崎漁港でソイを堪能。
下手浜漁港
大間崎の近くにある漁港です。
初めて行った漁港ですが、ソイがよく釣れました。
角違漁港
魚やたら釣れる!
霧の合間に出会うウニ丼とコーヒー。
木野部漁港
突堤壁面には紫ウニと海草が無数へばりついていた、ウニ丼が食べたいナー等と想いながらのんびり飲むコーヒー最高!
海鳥達の鳴き声が心にしみてきます。
下北ジオパークで釣れる、ハゼとアジ!
石持漁港
下北ジオパークの一つ北部海岸。
ハゼ、アジ、ソイが釣れました!
古びた漁港で癒しのひととき。
下風呂漁港
カモメがたくさんきて 私はパン🍞をあげたりして癒されます😄
下風呂温泉へ宿泊して、散歩がてら漁港まできました。
鶏沢漁港
ぼうずだった。
青森ねぶた並みの花火大会。
横浜漁港
お客様からの、相談を聞いてくれるよ。
懐かしい港です。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
