くまモン駅長と静かなひととき。
くまモン駅長
くま川鉄道おかどめ幸福駅の正面入り口に設置されている駅長スタイルのくまモン像。
しずかでいいところです。
スポンサードリンク
立派な桜木、春の訪れ。
遠山桜
枯れていました。
くねくねと上っていくと立派な桜の木があります。
おかどめ幸福駅前の黄色い郵便ポスト。
しあわせの黄色の郵便ポスト
おかどめ幸福駅の正面に設置されている黄色い郵便ポスト。
全国各地にある筒型の黄色いポストがおかどめ幸福駅前にも設置されていました。
スポンサードリンク
おかどめ幸福駅内にある四つ葉のクローバーを持ったく...
しあわせの四つ葉のクローバー相席くまモン
おかどめ幸福駅内にある四つ葉のクローバーを持ったくまモンです一枚だけピンクのハートになっている相席くまモンです。
願掛け絵馬をかけてしあわせに。
しあわせの願い板
願掛け絵馬をかけてしあわせに。
スポンサードリンク
紙つぶて仁王
幸福への出発きっぷカッター
えびの方面の魅力、必見!
温迫峠
ここから先えびの方面はマジで!
緩い坂を登り、現れた根本に地蔵を祀る大杉。
地蔵杉
緩い坂を登り、現れた根本に地蔵を祀る大杉。
坂の上の鬼子母神、21年の御利益。
皆越鬼子母神
インドのマガタ国の王舎城に住む夜叉神の娘であり、ハリティ (訶梨帝)とよばれる美しい女神でした。
今年で21回目になりました、お蔭様で無難に過ごしています。
白髪岳の薬水、円やかラムネ水。
権現谷ラムネ水
泉源は白髪岳を源流とする大木川上流部に位置し、地元ではラムネ水と呼ばれている炭酸鉱泉その昔、下流で水を飲んだ修行僧が「上流に薬水があるに違い...
夏目友人帳巡りでラムネ水を探しに行きました。
エネルギー高く夫婦円満の場所。
夫婦岩
夫婦円満になれます‼
非常にエネルギーの高い場所です。
歴史を感じるおいちの墓、6地蔵。
おいちの墓(六角石碑)
おいちの墓6地蔵とされておりますが6角形の石碑のお地蔵様です6面の内5面は既に朽ち果てております現在1面のみが僅かに確認できるか?
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク